子育て・グッズ 2歳の息子が発語が遅れているため、小児科に相談予定。心配していないが、何を話せば良いか不安。 今月で2歳になる息子がいます。自宅保育です。 1歳半検診で発語が全くなく、2歳になったらまた様子を聞かせてということで近々小児科に行く予定です。 いまだに意味のある発語はありません(笑) 市の方からもちゃんと病院行ってねと先日電話がありました。 母親の私は全く心配してなくて(ヤバいですかね😂) 小児科に行って何を話せば...? 何を聞かれるんでしょうか? 最終更新:2023年1月16日 お気に入り 3 小児科 病院 保育 2歳 親 検診 息子 1歳半 発語 やきそばぱん(生後8ヶ月, 3歳2ヶ月, 4歳6ヶ月) コメント ママリ 逆に心配してない理由はなんでしょう?😮 小児科に行って未だに発語が1つもなく、検診でもひっかかっていて〜と伝えたらいいと思いますよ! 1月16日 やきそばぱん コメントありがとうございます😊 全然手がかからなくて気になるところがないんです😅 他の子どもさんと比べる(?)機会が無いのと個人差があると聞いて呑気に過ごせているだけかもしれないですが😅 1月16日 ママリ 発語が全くないなら私なら心配ですし、検診にひっかかってるってことは定型発達よりも遅れてるってことなので私なら早めにいきますね、、💦 自閉症などの障害あると逆にかなり育てやすいっていうのもみたことあります! 1月16日 やきそばぱん 育てやすいっていうのは初耳です! とりあえず小児科に行って子どもの生きやすいようにしていけたらなぁと思っているので、のんびりしてないで色々調べなきゃですね😅 ありがとうございました😊 1月16日 おすすめのママリまとめ 小児科・宮崎市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・相談に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・どこに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・出産・東京に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
やきそばぱん
コメントありがとうございます😊
全然手がかからなくて気になるところがないんです😅
他の子どもさんと比べる(?)機会が無いのと個人差があると聞いて呑気に過ごせているだけかもしれないですが😅
ママリ
発語が全くないなら私なら心配ですし、検診にひっかかってるってことは定型発達よりも遅れてるってことなので私なら早めにいきますね、、💦
自閉症などの障害あると逆にかなり育てやすいっていうのもみたことあります!
やきそばぱん
育てやすいっていうのは初耳です!
とりあえず小児科に行って子どもの生きやすいようにしていけたらなぁと思っているので、のんびりしてないで色々調べなきゃですね😅
ありがとうございました😊