※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぴまま
お仕事

子育てしながらの転職を考えています。正社員から派遣やパートに変えることで負担を軽減したいと思っています。休みや責任、仕事内容による違いについてアドバイスをお願いします。

転職を考えています。子供がいるので子育てに時間、気持ちを充てたいと思っています。正社員から派遣、パートに、転職を考えていますが、休みやすさとかは業種などによるのでしょうか?
子育てしながら、フルタイム、派遣社員、パートだと正社員と負担は変わらないですか?
正社員だと有給があり助かってますが、責任や、休んでも誰かがカバーしてくれるわけでないので気持ちが持たず…精神的にきついです。あれもしてない。これもしないと。と休んでいても頭の中はいつも仕事のこと。
子供が体調不良になれば、またか…なんで今なん?とイライラしてしまう自分も大嫌いです。
転職先が派遣社員とかだと責任的なところは軽減する(代わりがいる)と思うのですが、そんなことないですか?仕事内容によりますか?
今の会社は大手なので福利厚生は整っていますが、有給をとるのもとりにくい(←上司によります。今の上司は自宅に持ち帰って仕事する自分の事をオレ仕事してるだろと自慢し、私にもそれが正しいみたいな言い方をされたことがあります。会社全体的に有給取得率は低く、最低5日はとらないといけないのでそこをクリアできるように必死でみんな有給とるような感じです。)
有給を30日くらい使っていて…子供の体調不良の度に、上司への連絡も憂鬱だし、主人か私か誰が休むかで険悪ムードも嫌です。でも有給30日とれているのは正社員だからこそですよね。辞めさせられることはないですし。

上司と合わないというのもありますが、仕事内容もやりがいも感じず、精神的につらくて涙でることもあるので…辞める意志は固まっているのですが、転職先を探すにあたってなんでもいいのでアドバイスいただけると幸いです。

今、子育てしながらこんな仕事しているよ。とか、
あなたの会社ブラックだよ。とか、
こんな職種、働き方があるよ。など、ご意見ください。

コメント

deleted user

時短正社員(管理職)→パートに転職しました!
管理職だったのもあり、業務・精神的負担は格段に減りましたよ😊
もちろん給与も減りましたけど…💦
今の職場は突発的なお休みに寛容ですし、代わりの方を探さなくても大丈夫です🙆‍♀️

  • ちぴまま

    ちぴまま

    回答ありがとうございます!
    管理職でしたら、ホントに負担は格段ですよね。うちの会社も女性管理職がおりますが独身だからできると思います。将来的な自分の働く姿もイメージできず、退職、転職を考えております。

    給料減るのもこわいです。笑
    パートでしたらボーナスないですかね?
    でもそこはしょうがないと考えてます。マサラタウンさんは、お給料減っても、貯金など出来てますか?ちなみに、どのようなお仕事ですか?差し支えない範囲で教えていただけないでしょうか?社会保険は払ってますか?

    • 1月16日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ボーナスという名の、寸志です💴
    お小遣い程度ですが、貰えるだけありがたい…と思うようにしてます☺️
    現在は会計事務所で働いてます!
    社保には加入してます💦
    昨年夏に社保加入してからは、なぜかお休みをもらう事も多く、貯金するのもやっとです😭

    • 1月16日
  • ちぴまま

    ちぴまま

    寸志でもパートでもらえるのはありがたいですよね☺️
    いろいろ教えていただきありがとうございます!
    お休みは欠勤(無給)ですか?少しずつでも貯金できていて、すごいです😵転職した場合を想定していろいろ計算していますが、貯金できない感じです…🙇

    • 1月16日
  • deleted user

    退会ユーザー


    有給の概念がない為、お休みは無給です😭
    ブラック企業ですね💦
    それ以外は働きやすくて良い職場なんですが😊

    正社員時代と比較すると(もって言えば独身時代に勤務していた職場と比較すると)貯金は全然です😭
    出来る事ならもっと稼ぎたいですが、今の私ではこれが精一杯の業務内容だな、と感じてます💦

    • 1月16日
ママ

金融事務で正社員(時短)→派遣(フルタイム)に転職しました!!
結論、すごく負担が軽くなりました!!
やはり責任という意味では、正社員より負担は軽くなりますし、業務も考えるよりも手先を動かす仕事だったので本当に働きやすかったです。

が…やはりボーナスがないのは結構辛く、ボーナスの有り難みをしみじみ感じました💦
あと福利厚生も…。
新卒で入った会社が当たり前になっていたので、私も大手企業だったこともあり色々大変でした💦
「え?これないの?」みたいなのが多くて…恵まれてたんだなぁと少し退職を後悔したこともあります😅

子育てとの両立したい!と、転職した私にとっては正解でしたよ‼︎
ただ…両立できるようになってきた今は物足りなさを感じるようになり…正社員として転職することになりました😂

  • ちぴまま

    ちぴまま

    回答ありがとうございます!
    派遣(フルタイム)で転職されたんですね!責任、やはり違いますか!どのような職種?仕事内容でしたか?差し支えない範囲で教えてもらえると嬉しいです。

    そして、ボーナス…やはりありがたいですよね😂正社員での転職がもう決まっていらっしゃいますか?子供さんは今何歳ですか?私も、いずれは正社員に戻りたい(←まだ転職もしてないのに。笑)と考えたりしますが、年齢的にも厳しそうです。資格とかもないので😭ママさん、転職などなど上手くいっているようで羨ましいです☺️

    • 1月16日
  • ママ

    ママ

    責任、全然違います😂
    前職は金融事務としてデータ入力や資料作成をしていました!派遣では金融機関の営業事務としてメール送付や備品管理などの庶務業務をしてました。

    子どもは上の子が年中、下の子が生後8ヶ月で現在育休中です(^^)
    一度今の派遣会社で復帰が必要なので入社時期は少し先ですが、有り難いことに内定いただきました😭
    子育て中だと転職難しい…と言われていたので、本当にいいご縁をいただけたな…と感謝です😢

    いずれ正社員に戻りたい…という思いがあるのであれば、派遣やパートになる時に正社員登用の実績がある会社がおすすめです(^^)‼︎
    実際、派遣→そのまま正社員になる人も間近に見てきました!

    • 1月16日
  • ちぴまま

    ちぴまま

    金融事務で派遣されてたんですね!経験があるので強いですね!羨ましいです!
    上の子の年齢同じで、勝手に親近感です!すみません😂

    派遣社員中に育休とられたんですね!実は私、妊活も考えていて、派遣で働いて何ヵ月くらいで妊活されましたか?あ。計画的ですか?
    育休あけは、もともと働いていた勤務先に戻るんですか?

    ママさんが正社員で内定もらっているということは、育休中に転職活動されたんですか?
    それとも派遣先の金融会社で正社員として雇用してもらえるということですかね?いろいろ聞いてすみません。まさに理想的な流れですごいです!←すみません。語彙力が😂

    ちなみに、正社員辞められて、すぐ働きましたか?失業保険もらってしばらくしたら就活ーとか考えてたのですが、上の子保育園継続するためにはそんなのんびり出来ないですよね?😂

    退職、転職でいろいろ調べると、上手くいかないことがどんどん出てきます…
    田舎だからなのか…
    正社員登用の実績がある派遣先がそんなになかったです…

    • 1月16日
  • ママ

    ママ

    すみません💦
    誤って下にコメントしてしまいました😭

    • 1月16日
ママ

上のお子さん同じ歳なんですね🥰
すごく嬉しいです😆‼︎

計画的に、でした(^^)‼︎
派遣としても育休を取りたかったので、妊娠出産何があるか分からないことも踏まえ1年経過してから妊活スタートしましたよ😀

育休明けは同じ派遣先に復帰できる確約はないので定かではありませんが、派遣元の担当者が同じところで復帰できるよう調整してくれるとのことです🥺
正社員に関しては、育休中に転職活動しました!
私も今回の転職はご縁だったな…と。今年の運を全て使い果たしたのではないか…と思っているぐらい有り難い出来事でした…😭✨

前職からの転職は、保育園のこともあったのですぐ働きました(^^)‼︎
有給消化もあったので、少しおやすみはしましたが😊

  • ちぴまま

    ちぴまま

    いろいろ教えていただきありがとうございます😆
    やはり、計画的にですね!しっかりされてます✨私もあわよくば…育休いただきたいと思っているのですが、年齢的に厳しい現状もあるので悩ましいところです!まだ転職活動も初めてないので、気持ちだけ先走ってますが!笑

    前職からの転職は、求職活動どのくらいされましたか?すぐ決まった感じですかね?ママさんならすぐ決まってそうです😃

    育休中に転職活動されたんですね!1度派遣で復職した後の始業でオッケイで、正社員。ママさんの実力、人柄のご縁だと思います✨
    ちなみにどのような職種?お仕事内容なんですか?💕
    あ。答えたくなければ、お控えいただいても大丈夫ですので☺️

    • 1月16日
  • ママ

    ママ

    先走りだなんて!!
    色々考えておられるのが伝わってきます☺️‼︎
    転職だけならいいですが、転職によって様々なところの調整が必要になるので当然だと思います✨

    前職中に転職活動をしてました!
    派遣だけではなく正社員以外の働き方で色々探していたので、活動期間としては3ヶ月ぐらいしてましたよ(^^)

    とんでもないです💦
    私も何が秀でた才能はないので、周りの方のおかげです😢
    職種としては同じ金融事務です!!
    未経験の業種や職種だと一からになって難しいかな?と思ったので、自己アピールしやすい同職種に絞っていました❣️

    • 1月16日
  • ちぴまま

    ちぴまま

    考えたり調べたりするだけで、行動に移せていないので、ダメダメです。
    前職中に転職活動されたんですね。ここに関しても忙しさに負けて全然動けてないです…
    ママさん素晴らしいですね!条件に合うところ…なかなか見つからず、転職活動としてはどんなことされたんですか?ハローワークとかいきましたか?

    金融事務のお仕事は、行員さんですかね?←違ってたらスルーでかまいません😂
    友人などは、元行員さんで、もう絶対嫌とかって言っていたので、大変なんだろーなと。
    ママさんは金融事務のお仕事自体は嫌じゃなく、子育てとの両立面で転職なんですね!私は、今の仕事内容は嫌なので…一からと考えると転職活動も上手くいくのか不安しかないです。😂

    • 1月16日
  • ママ

    ママ

    そんなことないです!!
    私も辞めたい!と思ってから実際に辞めるまで5年かかったので💦
    辞めたいなぁ…と転職サイト登録しては「まだいけるかも…」と続けていました😅
    が、本当に辞めたくなると今までの辞めたいと比ではないぐらい積極的になりましたよ😳💦

    ハローワークはいかず、転職サイトに登録&キャリアカウンセラーと面談し求人を紹介してもらってました(^^)

    銀行ではなく証券ですが、業務は好きでした😊
    違う職種…となると決心するのなかなか難しいですよね😫

    • 1月16日
  • ちぴまま

    ちぴまま

    そうなんですね!まだいけるかも…←分かります!私もそれでズルズルきて…辞めると決めてもなかなか動けてないです😅

    転職サイトは1社登録しましたが、正社員への転職のみのところで、ミスりました!笑

    証券なんですね✨すごいぃー😆勉強とかも必要じゃないんですか?
    好きな業務いいですね‼️
    資格もなく、1からは難しいと思いますが、今の職場は嫌。これだけはブレないので、転職活動頑張ってみます!よかったらまた、いろいろ教えてください!!

    • 1月16日
  • ママ

    ママ

    色々考えると動けない人の方が多いと思います😢
    私が辞める時も周りに結構転職考えている人いましたが、みなさんまだ前職場にいます!笑

    転職サイトも色々ありますし迷いますよね🥹💦
    私は営業じゃないので全然ですよ😂
    周りの人が凄すぎて…ついていくのに必死です!笑

    私でよければぜひ(^^)
    子育てしながら大変だと思いますが、頑張ってくだい!!!
    応援しています☺️

    • 1月16日
  • ちぴまま

    ちぴまま

    前職場にいる皆さんの気持ちも分かりますし、その中でもママさんの行動はやっぱり凄いです☺️ママさんは前職勤務何年くらいですか?
    ズルズルきてしまったなぁと感じてます。最近の若者はうちの会社に入社しても3年くらいでいなくなってます。なので、将来性もないのかなと思います。ママさんのようにご縁のある職場が見つかり、転職してよかったと思えますように…🙇

    • 1月16日
  • ちぴまま

    ちぴまま

    長々とお付き合いいただきありがとうございました!嬉しく、ホントに参考になりました!

    • 1月16日
  • ママ

    ママ

    9年目に退職しました(^^)
    同期たちの退職も前後にあったので、そのことも背中を押してくれました😂

    ちぴままさんの希望が叶う求人がありますように🥺

    • 1月16日
  • ちぴまま

    ちぴまま

    9年も在籍していたら、悩みますよねー!でも悩み共有できる同期さんがいて、背中押されたんですね!私はママさんに背中押していただけました✨ありがとうございます!まだ見ぬ小1の壁も未知ですよね😂悩みは耐えなさそうですが…頑張ります!

    • 1月16日