
コメント

EE
私は個室に入院して、自費が20万ちょいかかりました。なので個室でない場合、自費で10万前後だと思います(^^)
初診の場合は電話すれば日にちを指定されると思います。その後の検診は、受診の際に先生が予約をいれてくれます。ただ予約があっても普通に2時間は待ちます^_^;
看護師さんがとても親切なので、私は良かったと思っています♡
EE
私は個室に入院して、自費が20万ちょいかかりました。なので個室でない場合、自費で10万前後だと思います(^^)
初診の場合は電話すれば日にちを指定されると思います。その後の検診は、受診の際に先生が予約をいれてくれます。ただ予約があっても普通に2時間は待ちます^_^;
看護師さんがとても親切なので、私は良かったと思っています♡
「出産費用」に関する質問
ChatGPTに我が家の家系で第2子考えた場合の、シュミレーション作って貰ったんだけど、本当かな😅 ちなみに私は現在ダブルワークしていて、収入自体は10万前後ですが、妊娠中の体調の悪さから副業を内職にした場合(1番低…
ChatGPTに我が家の家系で第2子考えた場合の、シュミレーション作って貰ったんだけど、本当かな😅 ちなみに私は現在ダブルワークしていて、収入自体は10万前後ですが、妊娠中の体調の悪さから副業を内職にした場合(1番低…
誰にも相談出来ないので、ここで少し愚痴を吐かせて頂きます😔😔😔 来月に、出産予定なのですが出産費用を前金として15万円を産むまでに産院に払わないといけないのですが旦那にいつ払うのか聞いたところ15万円が今はない。…
妊娠・出産人気の質問ランキング
EE
補助券については、補助券の差額でだいたい1500円払っていた気がします。
ちぇる。
ありがとうございます!
検診も出産も差額はやはり掛かるのですね😭
2時間待ちにはビックリしました💦
参考になりました(^^♪