コメント
あるこ
CRL21.5mmで胎嚢は計測無しでした😌🙏
あるこ
CRL21.5mmで胎嚢は計測無しでした😌🙏
「心拍確認」に関する質問
体外受精で5回目移植で現在8週目になったところです。過去2度稽留流産の経験があります。心拍確認でき少し安心したような、、でもまだずっと不安と心配を感じてる日々です🥺よく最近よくお腹が痛くなって下痢気味のことが…
6w6dで心拍確認できませんでした。 胎嚢の大きさが15mmで4w6dの大きさしかなく人工授精したので排卵日は確定してると思うのですが不安すぎます。 同じような経験した方いらっしゃいますか? また来週行くのですがその時に…
前日に不妊クリニックにて2回目の心拍確認をし卒業、次の日に産婦人科に初診に行きましたがエコーが少し影になり赤ちゃんの心拍が確認できず1週間後再受診になりました。 不妊クリニックでは心拍(180?)手も足もバタバタ…
妊娠・出産人気の質問ランキング
あるこ
記載漏れました、9w2dです!
ぜんぶ初めて🔰
ありがとうございます。
やはりこれくらいの大きさだと心拍取れますよね。
今日同じくらいの大きさでしたが心拍取れず、稽留流産の可能性が高いと言われました。
あるこ
そうなのですね…。また来週から診察でしょうか?そのときには無事に心拍確認できるといいですね。不安な気持ち、お察しします。
ぜんぶ初めて🔰
もう諦めてます。
息子の時、7.2ミリで確認できてるので今回は最初から何か違うと思っていました。
勘は当たりますよね。