※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すけ
お仕事

パートを辞めた女性が、退職届の提出や制服のクリーニング返却について悩んでいます。どうしたらいいかアドバイスを求めています。

10ヶ月勤めたパートを辞めました。
パートでも職場によって退職届が必要なんですか?
とても適当な職場だったのに退職届を出して下さいと言われてびっくりしました💦
入社時の契約書など一切なし、時給は県の最低賃金以下、
9時半から16時半までのシフトなのに、ほぼ12時に帰らされる、明日休んでと前日の21時にLINEがくるなど…。

もちろん退職届は提出しますが、びっくりしました。

制服の返却をするのですが、クリーニングには出すべきでしょうか…?普通はクリーニングに出すべきだと思うのですが、私が借りたときにクリーニングにら出されていなかったのと、辞めると言ってから地味な嫌がらせされてたので悩んでます…。笑

皆さんだったらどうしますか?

コメント

つき

辞める人に対して厳しい会社なんですね。
親族経営している小さなお菓子屋さんのときは退職届はなかったですね。
大きめの会社の時はこれに記入してって感じで退職届を出してました。

仕返ししたい気持ちもありますが、揉めると余計にめんどくさいので我慢してクリーニングに出してさっさと辞めることに徹します😣

  • すけ

    すけ

    コメントありがとうございます😊


    やっぱりクリーニングした方がいいですかね😂揉めると面倒ですもんね💦

    • 1月16日
  • つき

    つき

    他に辞めた方は今までいませんか?
    指示がなければ退職日にしれっと置いて帰るのもアリかもしれないです笑

    • 1月16日
  • すけ

    すけ

    前に辞めた方はクリーニング出してませんでした笑
    もう12月で退職しちゃったんです…。なので退職届と制服を返しにお店には行きます!でもオーナーには会わないです!(ほぼ出勤してないので)

    • 1月16日
  • つき

    つき

    前の方が出してないなら、クリーニングしなくて大丈夫ですよ!笑
    退職したあとに届けを出すんですね😳
    じゃあその1日だけお店に行くのを我慢したら終わりです!頑張ってください!!笑

    • 1月16日
  • すけ

    すけ

    じゃあ洗濯だけして返却します!!笑 どうしようと悩んでたので助かりました😊ありがとうございました!!

    • 1月16日