
旦那が出張が多くて1年以上帰宅せず、子供に怒りっぽくなり、気を使わせているのか悩んでいます。
涙が出ます。
旦那が出張が多く
長いと1年以上いません。
頼れる実家も義実家もなく過ごしてて
余裕がなく、
上の子にすごく怒ってしまいます。
感情的にです。
下の子が産まれた時
上の子はまだ2歳にもなっていなかったのに、
旦那の急な出張で産後2週間から
完全ワンオペになり、
いままで怒らなかったことでも怒ってしまうようになりました。
いまは上の子は満3歳児の幼稚園に行っていて
日中はいないのですが
下の子がやんちゃすぎて日中も休まらず、
上の子が帰宅するとまたイライラして怒ってしまいます。
上の子はすごく優しい子です。
もちろん子供なのでイタズラや悪いこともします。
でもたくさんお話してくれるし
笑わそうと面白いことをしてくれても
疲れの方が勝ってしまってあまり楽しく過ごせません。
私が怒ると
ママ、落ち着いて!怒らないで!
と言い、寝る前には
ママ大好きだよ!
と最近言うようになりました。
これって気を使わせてるんですよね?
子供に気を使わせて無理やり大好きって言ってくれてるのかな
って思うと情けないです。
- とま(3歳6ヶ月, 5歳4ヶ月)

kuku
下のお子さん、一時保育などは使えませんか?
うちも以前は夫の出張が多く、実家も義実家も新幹線の距離で余裕がなかったです💦
一時保育の送迎等がそもそも面倒で嫌だと思っていましたが、一時保育やプリスクールなどを使うと肉体的にも精神的にも少し余裕ができました。
このご時世なのでご不安もあるかと思いますが、そういったものやシッターさん(お住まいの地域によっては補助があるところもあると思います)などを使われると気持ちが楽になるかもしれません。。

退会ユーザー
夕方、ファミサポや、
ボランティアや、お手伝いさんなど入ってもらえないですか??
1年間2年だけ割り切って、
お金はかかるけど、
2時間くらい
お母さんの精神的に楽になりますよ。
うちは夕飯とお風呂のお手伝いに週2で入ってもらってます。話し相手にもなるし、遊び相手もしてくれるし、少し気が楽になります🥲
コメント