※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきだるま
妊活

29歳の女性が子宮内膜症、子宮筋腫、チョコレート嚢胞で妊娠に悩んでいます。人工授精を考えており、同じような経験を持つ方の体験談を求めています。

子宮内膜症、子宮筋腫、チョコレート嚢胞ありの29歳です。同じような方で妊娠された方のお話をお伺いしたいです。


こんにちは。フルタイム(教員)の29歳です。

上記のような症状に加え、ビタミンD欠乏ということは分かっています。子宮筋腫は左側に3cmと5cm、チョコレート嚢胞は右側に2cm?です。子宮鏡検査や卵管造影検査では特に異常はありませんでした。夫の検査も特に問題は無さそうです。

1年間タイミング法で授からず、今年から人工授精をスタートしようと思って進めています。
タイミング法で授からないのであれば、人工授精もあまり期待できないのかな〜 と体外受精も早めに視野に入れた方が良いのか考え中です。


私のような 既往歴をお持ちの方で、さまざまな経歴を経て妊娠された方がいらっしゃったら、お話を聞いて微かな希望にしたいと思っております‥🥲🫧

もし、いらっしゃったら経験談を教えてください‼︎
今年も頑張りたいと思います💪🕊

コメント

はじめてのママリ🔰

チョコレート嚢胞が両方にあり(2cm程と3〜4cm程)
半年ほどタイミング法で授からず、人工授精で2回目で授かり出産まで至りました!
出産後、チョコレート嚢胞はとても小さくなっておりました!
そして私は不妊治療でしか授からないと思っていたのですが先日自然妊娠が発覚しました!

私も人工授精ダメだったら体外も考えていて、その際はチョコレート嚢胞の手術もしないといけないと言われていました🥲

人工授精は期待していいと思います。(期待しすぎて1回目リセットきたとき死亡しましたが😂)
実際に入れる前に精子を見たのですがとても元気な子たちを濃縮して入れるので普通にタイミング法でやるより可能性あるのかなと🤔
着床障害やそれ以外の原因がなければですが...

卵子は歳をとるにつれてやっぱりいい卵は取れにくくなるので体外も視野に入れてるなら人工授精の回数を決めて体外に進んでもいいと思います!

無事に授かりますように🥰❤️

  • ゆきだるま

    ゆきだるま

    人工授精で授かってからすぐに自然妊娠まで、、♡ おめでとうございます🥰🕊‼︎
    チョコ含め内膜症も、生理を止めることが1番と言われているので、やはり妊娠してしまうと良いのでしょうね‥!

    他に原因がないことを願って、今月から頑張ります😤💪‼︎

    • 1月16日
みーママ

私は子宮筋腫はなかったですが25歳の時に7cmほどのチョコレート嚢胞が見つかり
大きさも大きさだったので結婚の前に腹腔鏡手術で摘出しました🙋‍♀️
その後26歳で妊娠しました🤰
手術ありの話なので参考にならなくてすみません😂

  • ゆきだるま

    ゆきだるま

    7cmのチョコですか!手術も大変でしたね🥲
    私も、何度かトライしても授からないようであれば、また授かったとしても2人目の前には手術を考えているので、とても参考になりました😭‼︎

    腹腔鏡では、負担は少なかったですか、、?料金などももしお分かりの範囲で教えていただける事があれば教えてください🥲

    • 1月16日
  • みーママ

    みーママ

    腹腔鏡手術は負担はほぼなかったです。術後は吐き気などありましたが入院も1週間ほどですぐ仕事にも戻れました🥺料金は覚えてませんが女性特有の病気の医療保険に入っていたため手出しは少なかった記憶です🙋‍♀️

    • 1月16日
  • ゆきだるま

    ゆきだるま

    お返事遅くなってすみません🥲
    ご丁寧に教えていただいてありがとうございますっ‼︎

    腹腔鏡による手術も考えます。仕事をしながらは大変ですが、負担がないのが1番ですね🫧
    改めて、ありがとうございました💫

    • 1月21日
はとり

私も教員です。フルタイムです。
妊娠前は、貧血症状があり鉄剤をしばらく飲んでいました。
子宮内膜症、子宮筋腫 子宮上部に大きめ2個 その他小さめ2個ありました。
経膣分娩で出産しました。
(出るときが大変で鉗子分娩でした)
結婚が遅く、37歳で初期一度流産し出産を諦めましたが、その後すぐに妊娠でき、38歳で出産しました。
特に治療をしていたわけけではないのですが、妊娠の年は陸上部で毎日部活でランニングをしていた事と温活的な感じで、布ナプキンを生理外の時に(おりもの用)したりと体を温めていました。

役立つことはあまりありませんが、少しでも参考になれば幸いです。

  • ゆきだるま

    ゆきだるま

    同じ職種で、お話を聞けてとてもありがたいです。ありがとうございます‼︎
    大変な中ご出産されたお話もありがたいです🫧

    ただでさえストレスを抱えたり忙しい毎日を送る職業として、それ以外の生活習慣に気にかけることは大切そうですね🥲
    今年はより一層気をつけてみます!

    • 1月16日
こに

私もチョコレート嚢胞7センチで手術適応サイズだったのでで5年前にとり、その後もamhは1以下でなかなか妊娠できず、採卵してもなかなか卵が取れなかったです😅転院したとこで不育症の検査をし、ビタミンD、DHEAが不足しずっとクリニックでもらって服用してました。一昨年体外受精3回目でようやく妊娠出産しました💦

  • ゆきだるま

    ゆきだるま

    まずはご出産おめでとうございます😭‼︎ ♡
    色々と経験されていたのですね‥ 私もゆくゆくはどこかのタイミングで手術をしようかと考えています😞
    また、私もクリニックでもらっているサプリを飲みながら過ごしていますが、やはり自分の状態を知ることは大切ですよね。
    いつか妊娠できることを目指して、少しずつ頑張ります💪🕊️

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

筋腫だけの例ですが、、
筋層内に6cmと3〜4cm、子宮の中に2〜3cmの筋腫があり、妊娠しづらい&妊娠中のリスクが高いために開腹手術をすすめられ、手術予定をたてていたら自然妊娠しました。

妊娠中は筋腫が大きくなる方や変性して痛みがひどくなり入院したり、総合病院に転院する方もいると説明をうけました。
帝王切開の予定でしたが、筋腫より赤ちゃんの頭が下がってきたので経膣分娩で出産できました。
出産後はホルモンの関係で筋腫は小さくなりました🍀

  • ゆきだるま

    ゆきだるま

    そんな事もあるのですね‥! 私の筋腫も、"結構大きいね"と先生に言われます。今は少しでも早く妊娠する事で内膜症の症状を抑えることを目標としていますが、妊娠後のリスクも考えなければなりませんね🥲

    全て奇跡の連続なんだと改めて考えさせられます🥲
    私も筋腫が小さくなったと言われたいです😭笑

    お話聞かせていただきありがとうございました🫧

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

私と似てます!
私も子宮内膜、子宮筋腫、チョコ持ちです!

私も卵管は詰まってなかったですが、卵胞がとにかく育ちません。
タイミング、人工授精2年しましたが全くかすりもせず。
体外にしました。
誘発すると卵巣痛くなりませんか?
体外だと今までより強く誘発する感じで激痛になり1ヶ月苦しみました😭
左のチョコにはできないので右の卵胞3つ取れ、受精は2つして1度目の体外で妊娠でき無事出産しました!
旦那さんに問題ないようならやはり体外をおすすめします!
若いですし一度で妊娠できる可能性もあります。
タイミング、人工授精で時間無駄にしたと思っています。
ちまちま誘発するなら一気にやって仕舞えば体の負担も少なかったのかも、、と今だに後悔しています

  • ゆきだるま

    ゆきだるま

    お返事遅くなってしまいすみません🥲
    誘発は、今回初めてで1番マイルドなお薬を出してもらいました‥ なので今のところは何もなく、ですが今後強い誘発剤となった時の参考になりました😭‼︎

    この1年、ちまちまステップアップしたことを後悔しているので、上手くいかなった時は早めに次に進みたいと思います😤‼︎💫

    • 1月21日
ままり

同じ年齢で状況も似ていたのでコメント失礼します!私も妊活中でタイミング3回、人工授精1回ともダメでした。チョコが右に5センチありそれが不妊の原因かなと思っています。他は異常なしです(;>_<;)
色々と悩みましたが次周期から体外に進む事で決めました!仕事との両立やお金がどれくらいとんでいくのか💸など不安はたくさんですが早めにやっておこう!と決意しました。
ゆきだるまさんも応援しています📣💓

  • ゆきだるま

    ゆきだるま

    お返事遅くなってしまいすみません🥲

    次周期から体外なのですね‥‼︎ 仕事、お金、自分たちの身体、色んなことを考えていかなければならない中で、ゆきぽんさんの決断に敬意を表します🥺♡

    お互いに、まだまだ先があると思って、前向きに頑張りましょう🥰

    • 1月21日
りんご

私も教員です。数年前の自分と似ていてコメントしました。
25で結婚し2年間自己流で妊活しましたがダメだったので病院でみてもらったところ子宮内膜症、チョコレート嚢胞左に6センチでした。初めは大学病院だったからか?手術を勧められ冬休みに手術予定でしたが、ネットで調べてみると手術すると卵巣機能が下がるとわかりました。すぐに不妊治療専門の病院へ行き、いろいろ調べてみるとAMHが1.04で絶望でした。年齢も若かったのでまずはタイミング法を3回、その後人工授精5回、すべて陰性でおわりました。体外受精へ向けて子宮鏡検査をするとポリープが見つかりすぐに手術。ちょうどコロナが騒がれ始めて学校も3ヶ月間休校になったタイミングで自然妊娠でした。学校という激務から解放されてストレスがなくなったからよかったのかもしれないです。あとは漢方飲みました。高いけど効果あったと思います。

  • ゆきだるま

    ゆきだるま

    コメントありがとうございます‼︎ お返事遅くなってすみません💦

    りんごさんも様々な経験をされたのですね。 お2人目の妊娠もおめでとうございます🥺🕊‼︎
    私も、妊娠希望ということもあり今すぐの摘出は尚早と言われています。
    教員であること自体は好きな仕事だと思っていても、どこかでストレスが溜まっているのでしょうね。。 担任云々、タイミングなど色々な事を考えてしまっているのも事実です。
    少しでもストレスフリーな時間を過ごせるように楽しみます🫧‼︎

    • 1月21日