 
      
      
     
            さとみっち
限度額認定証を出したら、大体が8万くらいだと思います!!
私は社保で、1人で、5万行かないくらいでした!!
 
            S
昨年千葉大で双子出産しました!
帝王切開の手術代は3割負担ですが、分娩介助料(医療機関ごとに独自に設定してるようです)や新生児管理保育料、ご飯代、パジャマ等は自費でかかるので結局手元に一時金は戻って来てないですね…2ヶ月ほど管理入院してたのでむしろ10数万支払いました😅
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます! 
 そうですよね、一時金じゃ全然賄えないですよね💦
 でも、2ヶ月入院で10数万だったのですね!
 出産だけで50万くらいかかるんじゃ…と思ってたので、少しホッとしました😌ありがとうございます。- 1月16日
 
- 
                                    S グッドアンサーありがとうございます! 
 限度額認定証提示したので10数万で済んだ形ですね💦
 双子なので一時金も倍で84万でしたよ(^^)他の病院だと戻ってきてる方も多いのでやはり千葉大は高いです😭でも設備は整ってますし安心料と言ったところでしょうか…
 双子妊娠はいろいろ大変で不安なこともあるでしょうが、無事に出産出来ることを祈ってます😊✨- 1月16日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 なるほどです…。 
 後から高額医療費制度申請すればいいやと思ってましたが、やっぱり、限度額認定証は事前に申請しておいた方が良さそうですね。
 切迫なども想定して早めに申請しておこうと思います!!
 ありがとうございました。- 1月17日
 
 
   
  
コメント