![ソイ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療で転院相談を考えています。他院の流れに違和感あり、検査や治療の進め方に疑問。血液検査や卵巣チェックは毎回必要?転院を検討中で、早めの相談を迷っています。
総合病院から不妊CLへの転院相談、不妊治療の流れについて皆さんのお話を聞かせてください🙇️
私は総合病院の産婦人科で不妊治療をしています現在通い始めて半年でタイミング法はだめで人工授精は一度行いましたが授からず、今回生理が来てしまったのでこのタイミングで不妊専門の病院へ転院を考えています。
転院を考える理由が不妊の検査や治療に違和感があるためで、他院の不妊治療の基本的な流れを知らないので「そんなもんだよ」って感じでしたら申し訳ないのですが
・生理が来たら事前に処方されてるクロミッドを飲む
・飲み終わった頃に受診、エコーで卵胞確認
・排卵近くなってきたら注射で排卵誘発
・タイミング、または人工授精、ここで次回生理が来たときのためにクロミッドを処方される。
が1クールです。
血液検査は私が一度ホルモン検査を希望したときに生理中にやってもらったきりです。卵管造影もお願いしてやってもらいました。
最初の頃は生理が来たら早めに行き卵巣に卵胞が残ってないかなどチェックありましたが3回目辺りから無くなりクロミッド飲み終わったら来てくださいって形になりました。
血液検査や生理後の卵巣チェックなどは毎回やらないものなのでしょうか?皆さんなら転院しますか?
また、他に検査や大まかな流れや
皆さんのお話を聞けたらと思い投稿です。
個人的に言わないとやってもらえず、うーん…となんとも言えない気持ちです、クロミッド飲み終わったら受診するのですがその時転院相談をするか、早いほうがいい!と明日にでも行って転院相談するか悩んでいます。
- ソイ🔰
コメント
![はじめてのぷりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのぷりん
不妊専門ですが
排卵後のちゃんと排卵したか。
のチェックあるくらいですね
血液検査は毎回やりません
半年に一度ペースです。
私の行ってる
不妊専門だと上記の検査は一期目に全て終わります。
産婦人科と決定的に違うところは個人的にスピード力だと思います。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も不妊専門クリニックで妊娠しましたが、毎回必ず内診があり、卵胞の状態など見てくれました。専門クリニックオススメです。
-
ソイ🔰
回答有り難うございます!
やはり専門のクリニックの方が丁寧に診てもらえるんですね…!
いまの産婦人科が少し説明不足や検査の少なさが今後後悔する気がしているのでオススメして頂いたように専門のクリニックに行けるよう相談したいと思います🥹
質問ですが食事や栄養サプリなどのアドバイスももらえたりしましたか?- 1月16日
-
はじめてのママリ
血液検査で貧血やビタミンDが足りてるかなどの数値が出るので、私はビタミンDがかなり足りてなく、不妊や流産の原因になると言われ病院でビタミンDのサプリ買って飲んでました!血液検査は毎回やるわけではなく不妊治療開始する一番初めのタイミングでやりました。その他の栄養指導は特になかったです。
卵胞チェックは毎回必ずありました。どこも異常ないはずなのに卵胞チェックしてもらったら育ってなくて、薬でリセットした周期もあったので、毎回チェックしてもらえるのは大事な気がします。- 1月16日
-
ソイ🔰
血液検査でビタミン等の欠乏がわかってアドバイスしてもらえるの良いですね✨!
不妊治療スタート時にまとめていろいろ調べて貰えると効率よく治療できそうですね…!
今の産婦人科も排卵後や生理後排卵されたかのチェックは無いですが排卵前は受診で毎回卵胞をエコーでみてもらえてるので今の病院も悪くはないんですけど今回ここでアドバイスをいただいて背中押してもらいました…!
後悔無いよう専門のクリニックの門を叩きたいと思います!- 1月18日
ソイ🔰
回答有り難うございます!
半年に一度ぐらいなんですね、排卵後の確認以外は上記の流れと同じなんですね🤔そう思うと今の婦人科も流れ自体は間違えてないんですね。
不妊専門の病院はフーナテストや黄体ホルモンの検査などもされましたか?
一通りできる検査をこちらがネットでもんもんと調べたあと医者にあれこれ言わずともやってもらえるなら転院したほうが納得できる気がしてます。
(もちろん病院それぞれ違うとは思いますが…)
はじめてのぷりん
フーナーテストも黄体ホルモンも、検査すぐにしました!
はじめてのぷりん
私は専門医オススメなので人工授精するなら転院オススメします。
ソイ🔰
検査すぐにしてもらえたんですね…!私まだその辺全くやってないので多嚢胞以外に原因があるのかモヤモヤしてます😮💨
今の総合病院でも人工授精はできるけれどオススメしてくださったように専門医のほうがやはり後悔なさそうですね…!次の受診またずに紹介状貰いに行こうと思います!