![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が友達を家に呼びたいが、予定を事前に伝えない。旦那以外は協力的。旦那は急な誘いを受けるが、家族がいる家に急に来るのは困る。疲れる。
誰かが遊びに来るとか遊びに行く予定を事前に教えてと言う私はおかしいですか?
旦那は友達を家に呼びたいタイプで結婚当初からそう言う事を言われてました。
私は家に呼ぶのはいいのですが、やっぱりそれなりに片付けたいし予定決まったら事前に教えてねと言うのですが、旦那から予定を言われたことはありません。
そして、毎回喧嘩するたびに友達と遊びたいのに遊べない。あの時、〇〇が家に来たいと言ったのに遊べなかったと言われます。
別に外に遊びに行くのもいつと言ってくれたら予定がなければ大丈夫ですし、家に来るのも事前に言ってくれたら問題ないのに、自分が計画しないから成り立たないのに私が悪いように言ってきます。
友達に私がダメって言ってるように言われたこともあります。
で、めんどくさすぎて子供ができる前でしたが、私から提案して家で集まった事もあります。(旦那の趣味仲間10人くらい)
グループLINEに入れられ、なぜか私と中に1人そういう計画をするのが好きな人がいて2人で主導して開催されました。旦那は何もしてません。
気を遣って夫婦で趣味仲間の方がいて奥さんも何か出来ることあったら言ってねと言ってくれたり旦那以外は協力的だったのが救いです。
その後、その夫婦とは子供を同じくらいに出産したりもあり奥さんと直接連絡を取るようになったので今では私とその奥さんが勝手にいろいろ決めて旦那の趣味仲間と遊んだりはしてます。
でも、事あるごとに旦那に友達と遊べないと言われます。
趣味仲間はみんな結婚時期が似ていて子供が小さい人が多いのでみんな家族優先なので前みたいに遊べないのは当然だと私は思います。
だから、事前に子供なしで遊びたいと誘えばみんな奥さんだって鬼じゃないし予定調整できるんじゃないかと、誘えばいいじゃんと言っても誘いません。
月に一回趣味では会っているんですけどね。
私は、家族ぐるみでとか子供中心での遊びは計画できるけど、旦那単体の予定を立てるのはおかしいですよね?
今日は、全然違うことで喧嘩した後に「同級生と遊べなくて縁が切れるのではないか」と言われました。
同級生と会えてないのは前から言われてるのですが、私には自分から連絡してみたらいいじゃんとしか言えません。
今でも繋がりがある同級生が2人いて、その2人はよくキャバクラに行っていて、旦那も急に誘われたりするのですが仕事が終われなかったり、キャバクラが苦手(女の子とうまく会話ができない)な理由から断る事が多いです。
1回キャバクラに行き、その次にキャバクラ以外ならと言ったので、旦那が行けるなら居酒屋に移動してくれたりします。
ただ断る事が多いからか最近はあまり誘われてないのは事実です。
その同級生は子供も大きく自由な人たちです。
子供ができる前に家族で家に来た事もあるのですが、私が仕事の日だったのであまり深く接した事はないです。
少しだけ会ったりはその後ありますがほとんど話てはないです。
その1人が家族で家に遊びに来たいと去年の夏頃に言っているとは聞きましたが、その時も予定決まったら教えてねと言いましたが決まる事はありませんでした。
旦那が話してもないので。
ですが、また同級生と遊べてないと言われました。
毎回、それを言われるたびに
自分から誘えばいいと言う事。
旦那が日程立てたりが苦手なのは知ってるので前の趣味仲間の時のように、無理なら相手が大丈夫なら直接連絡取れるようにしてくれたら計画してもいいよと言う事。
は伝えるのですがどっちもせず、私が悪いかのようにキレてきます。
私も友達と遊んだりはしますが正直誘われるタイプではないので、自分から誘ったりきっかけを作ったりしています。
自分が遊びたいならそうする物だと思うのですが、違いますかね?
それも、いつも事前にと言うけど急はダメなんでしょ?みたいな事も言われたのですが、同級生に急に誘われても連絡くれればいいと言ってるし、普通に行った事もありますし、飲みは急なのわかりますが、遊んだり、家に来るのって急じゃなきゃ無理なんてないですよね?
むしろ、なぜ良い大人が事前に計画立てられないの?って聞いたのですが私おかしいですか?
それが、急に今から〇〇(スーパー銭湯とか1人で行くような場所)行くから行けたら来る?くらいの誘いならわかりますし、予定がないならどうぞなのですが、家族(それも小さい子)がいる家に急に来る方がおかしいかと思うのですがどうでしょう?
まぁ、めちゃ仲が良く何回も家に来ているような家族とかなら気にならないですが、私は顔もあまり覚えてないくらいしか会ったことなく家族は全く知らないんですよ。
私が細かすぎるのでしょうか?
何回何で事前になのか伝えても伝わりません。
独身男性は予定を立てずに急に遊んだりするのはわかります。ただ、結婚して奥さんも小さな子もいる男性もそうなのか?
正直疲れます。
そんな旦那さんがいる方いますか?
私を巻き込まず勝手に遊びに行くなら別にいいのですが、私も子供も巻き込まれての急は困ります。
- はじめてのママリ🔰(4歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
旦那さんが友達と遊ぶ予定をママリさんがその人に連絡して予定立てるってことですよね?
子供じゃないんだから、自分でやりなよって思ってしまいました(すみません)😂
友達が大切なのはわかりますが、遊べないことをママリさんのせいにするって子供か!って思いました😂😂
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
そうなんですよ🤣
一瞬読んで読み間違いじゃないかってなりますよね😂
謝らないでください。私もそう思うので😂
ってか、子供でも小学生くらいになれば親に許可は得ますが約束や伝えたりは自分でできますよね?💦
ホントそれですよ。人のせいにするなってなりますし、子供以下ですよね😅
はじめてのママリ
読み間違いかなと思いました😂👏
あと、遊んでないと縁が切れるのではないかって心配するあたりもなんか子供っぽいなと、、😂
大人になっても仲良い友達って縁滅多なことでは切れないですよね😂
はじめてのママリ🔰
読み間違えじゃなかったです😂
それなんですよね😅
2歳児の方が空気読めるし気も使えるので、それ以上に子供なんです。
私も友達と予定が合わず全然会えなくても、ふとした時に連絡したら遊ぼうとなったりするし、自分からきっかけ作ればいいじゃんって言うのですが作らなくて嫁のせいにするって謎すぎますよね🤣
大人の友達って、そんなことで縁切れたりしないですよね😂
はじめてのママリ
困っちゃいますね😂😂✨
わかります!しばらく会ってなくても、安心感?ありますよね😂
受け身の人ってずっと受け身ですよね、、💦
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😊
そうですよね😅
受け身なら受け身でいいから、人のせいにだけはしないでほしいです😂