※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あみこ🔰
家族・旦那

旦那の遠慮のない態度にムカつきます。私の実家に行ったら大体1食で2合…


旦那の遠慮のない態度にムカつきます。

私の実家に行ったら大体1食で2合ぐらいのご飯を食べます。
おかずももちろんたくさん食べます。
朝は7時半には子供も私達も起きているのに旦那は9時まで平気で寝てます。

最近始まったことではなく結婚した当初からです!!
私のお母さんは2人目が産まれたら変わるんじゃない?って言いますが私的には変わらない気がします。。

旦那の実家ではちゃんと起きるしご飯も遠慮して食べてます。普通逆じゃないですか?
旦那の神経がわかりません。

もう疲れました。ストレス溜まるし。マタニティー期間だからなのか一つ一つの行動が目についてイライラします。


皆さんの旦那さんは実家でどんな感じですか?

コメント

はじめてのママリ

あみこさんの実家のご飯が美味しくて居心地いいんじゃないですか?😂
ご飯は気になりませんが、朝は叩き起しますね😊

うちの旦那は常に遠慮しまくりなのでそんな気にしなくていいのにっていつも言ってます😅💦

  • あみこ🔰

    あみこ🔰

    そうなんですかね?
    自分の実家でもそうなら気にならないんですけど…自分の実家では遠慮してるので😮‍💨なんでうちだけって思います。

    遠慮しまくりもこっちも気遣いますよね…笑

    • 1月15日
deleted user

同じような感じでアスペルガーです
周りの空気読めないところにイライラします

  • あみこ🔰

    あみこ🔰

    やっぱりいるんですね!!
    周りが見えてないんですかね?お邪魔してる側だからいいと思ってるんですかね??

    • 1月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    逆にお邪魔してる側の方が普通気使いません?笑
    旦那も全く気使わずいびきかいて遅くまで寝るしご飯もめっちゃ食べて残しておこうって気がないです🤔

    • 1月15日
  • あみこ🔰

    あみこ🔰

    わかります!全く一緒です!!食べていいよとは言ってくれますけどそれをまんまと受け止めて全部平らげます…

    • 1月15日
はじめてのママリ🔰

旦那さんに理由聞いてみたのですか?
それでも治らないなら、義実家に行った時に
義母達にちくります🤣

  • あみこ🔰

    あみこ🔰

    理由ありますかね?笑

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    奥さんの実家に来てあげてるとでも思ってるんですかね?笑
    2人目生まれても変わらなさそうですね😂

    私なら、義実家で朝起きた時に
    義母の前で、もう起きたの?
    とか、もうおかわりいらないの?
    とかちくちく攻撃します!

    • 1月15日
  • あみこ🔰

    あみこ🔰

    あーその気持ちあると思います!別に着いてこなくていいよ!って言ってるんですけど1人寂しいからとか言って着いてきます…

    やっぱり遠回しに攻撃ありですよね😂😂

    • 1月15日
みー

うちではご飯二合くらい食べるのに、もういらないの?
うちではもっとゆっくりなのに早いねー

ってポロッと言いそうです😂

  • みー

    みー

    義母の前で😂

    • 1月15日
  • あみこ🔰

    あみこ🔰

    それいいかもしれないですね!笑
    今度言ってみようかな😁😁

    • 1月15日
みくみく

元旦那ですが、同じ状況+私の実家の冷蔵庫を勝手に開けた時は白目むきました😇笑

  • あみこ🔰

    あみこ🔰

    勝手に開けるのはびっくりですね‼️笑
    さすがに一言言いますよね

    • 1月15日
はじめてのママリ

うちの旦那も私の実家で遠慮なんてしないです!
お酒もどんどんおかわりするし、おつまみ欲しいって言うし、泊まったとき朝は誰よりも遅く起きるし、皆いるのに昼寝したりします😂
(義実家にはお酒は買っていきますし、過ごし方も遠慮がちです)

うちの実家はそんな遠慮のない旦那が大好きみたいなので全然気になりません!
あみこさんの実家の方々は旦那さんに対してどう思ってるんでしょうか?
受け入れられてない感じだったら注意したほうが良いと思います!

  • あみこ🔰

    あみこ🔰

    うちも全然許してる感じなんですけど、、私だったらって考えるとちょっと無いなと考えて相談しました!笑
    両親も気遣ってないからいいじゃんって言ってくれるんですけどね😅

    こっちが親に申し訳ないなって思っちゃってるだけなんですよ笑

    • 1月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そういうことなんですね!
    あみこさんがストレスになるならやっぱり旦那さんに「親も気使ったりしてるだろうから、もう少し遠慮しようよ」くらい言っちゃいましょう!
    きっと旦那さんはあみこさんのご実家の居心地の良さに甘えてるんですね😌

    • 1月15日
  • あみこ🔰

    あみこ🔰

    ですよね笑
    ゆっくりしてくれるのはいいんですけど限度っていうものが…笑

    • 1月15日