![80年代](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人への2人目妊娠報告、事後報告がいいでしょうか?友人が辛いかもしれないので慎重に考えるべきです。
子供を作ることが出来なくなった優しい友人への2人目妊娠報告をどうしたらいいでしょうか?
友人は20歳で一回り年上の人と結婚しましたが、夫や夫家族にこき使われ病気となり子供が産めなくなりました。
病気になる前、不妊治療の話を聞いてましたが、女性側だけで治療出来ることしか出来てないようでした。
友人はいろんな人の赤ちゃんや子供を見てきて、私に第一子が生まれた時も喜んでくれました。
しかし、産まれてからはまだ会えてません。
会いたいなっとはずっと言われてます。コロナ禍というのもあって会えないもありますが、1年以上会えてないのは初めてです。もしかしてやっぱり辛いのかなっと思ってます。
いつも優しく喜んでくれてましたが、私はそれに甘えていいのでしょうか。
2人目については事後報告の方がいいでしょうか?
- 80年代(3歳4ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
会う予定なく1年会ってないならわざわざ報告はしないですかね、、
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も親友が、高校生の頃に大病を患い子どもが産めない体になってしまいました😔
けど、一人目の頃は妊娠中、二人目は出産後に報告しようと思います☺️
わざわざその為に妊娠の連絡をしたり会ったりはせず(コロナ禍もあり)、出産後に連絡遅くなってごめんね。という形で報告でいいかなと、、あくまで産後ハイのようなテンションでの報告でなく、本当に報告。程度で。
それで連絡が途絶えてしまったら、、、それはそれで受け入れてあげれば良いかと。
![ゆち/⛄️💛💙](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆち/⛄️💛💙
会う予定がいまのとこないなら
報告は産後でもいいと思います。
別になにもなかったとしても
色々あったから産まれてからの
報告になっちゃったーでいいと思いますし😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
連絡とかは取ってるんですか?
わざわざ言わなくていいかと思います。
産んだ後に会う機会がある時にでも。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わざわざ報告しなければなりませんか??
例えば直近で会う約束をすでにしていてその時すでにお腹が大きいならば会う前に伝えて会うかどうかもう一度話し合うのはありだと思いますが、会う約束していないならばわざわざ報告する必要ないと思います。
事後報告も会う約束をしたときに言えば良いと思います。
それ以前の報告は必要ないと思いますよ。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私だったら、どのくらいの仲なのかによります!
ほんとに小学生からの親友とかなら報告します。
大学の時少し仲良くしてた、会社の同期で仲良くしてた、等では報告しません。
![80年代](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
80年代
皆さんコメントありがとうございました。
連絡は以前と変わらない頻度で取り合っています。
友人は働きながら義両親の介護もしているので、元々頻繁には会えない状況です。
友人も基礎疾患があり、後期高齢者と同居でコロナに敏感で会えてません。
先日も会いたいなとLINEが来ました。
これがいつのタイミングになるかわかりませんが、会わなければ事後報告で、会う話が具体的に出てきたらその時考えてみようと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1年以上連絡取らない仲ならわざわざ連絡しなくてもいいと思います
コメント