※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あちゃん
子育て・グッズ

産後間もなく、乳頭保護器を使っている方の感想を知りたいです。乳首が切れやすく、痛みに耐えられず続けられない状況です。乳首が短くて咥えさせるのが難しいです。母乳はまだ出ていません。

産後間も無く、まだ分泌物しか出てない状態で乳頭保護器使っていた方いらっしゃいますか?
もともと乳首が切れやすく、1回吸わせただけで切れてしまいました。
その後何回か痛みに耐えてたものの、続ける自信がなくなりました。
また、乳首が短いので咥えさせるのもコツを掴むまで時間がかかります。
わたしにとってメリットだと思ったのですが、実際使われてた方、どんな感じか教えていただきたいです。

ちなみにまだ産後2日で母乳は出ません。

コメント

deleted user

出産してすぐ使ってました!
理由はあちゃんさんとおなじです🙏🏼

退院後は母乳が少しづつ出てくるようになったので搾乳器を使って、哺乳瓶であげてました🍼

  • あちゃん

    あちゃん


    早速のお返事ありがとうございます!
    乳首は痛いし、短いため咥えさせるのも時間かかるしメンタルズタボロで、助産師さんの前で激しく大泣きしてしまいました(涙)

    なるほど!母乳が出てくるようになれば搾乳機って手もあるのですね。

    • 1月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    授乳にどんだけ時間かけてるんだろって不安になってきますよね😭

    私も同じ頃、授乳の事で頭がいっぱいになり号泣してました。

    退院後、搾乳器だと何ccあげたかとかもわかるのでとても便利でした!

    母乳の事を考えすぎて疲れてしまい、私は産後1ヶ月から完ミにしてしまいましたが😂

    • 1月15日
  • あちゃん

    あちゃん


    先が見えなかったりして、不安ですよね。

    ちなみに、乳首痛すぎて母乳が出る前に(乳腺炎などの心配する前に)完ミにしてもいいんじゃないかとか思ったりもしてるんですが、正直お出かけの時など荷物増えたり大変ですか??

    • 1月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ほんと不安しかない時期ですよねー😭

    荷物が増えたなーと思ったことはなかったです!

    外出時は、缶に入った液体ミルクや紙パックの液体ミルクを持ち歩いていましたが、不便を感じたこともないです😊

    完ミにしてからメンタルがかなり回復したので、粉ミルクに助けられました🥲

    • 1月15日
  • あちゃん

    あちゃん


    あー、今は缶や紙パックのものありますもんね!!便利ですよね〜( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

    明日乳頭保護使ってみて、それでも苦痛だったりしたら完ミも積極的に考えます!!ありがとうございます😊!

    • 1月15日