
離乳食用スプーンについて悩んでいます。初めは曲がってる①を考えていましたが、一歳半以上向けの②やドードルスプーンも検討中。段階的に使うべきか、外食時の影響など心配です。
離乳食用初めてのスプーン
①エジソンママ
はじめてでも上手に食べられる、先が曲がってるスプーン
②エジソンママ
上手に食べられる、先が銀色のスプーン(対象は一歳半〜)
③ドードルスプーン
で迷っています。
最初は①が気になってたのですが、もうすぐ一才だしもうちょい上の対象のでも良いのかも?と思い
ドードルスプーンを検討するようになりました。
しかし、ドードルスプーン、上手待ちなどすっとばすのは大丈夫なのか?段階踏んだほうがいい?
ドードルで慣れちゃって、外食時普通のスプーンで食べないとかにならないかな?
と考えてしまってずっと検討してる状態です🥲お値段もそれなりなので悩みます…
実際に使われていた方、
うまく食べれた!あんまりうまく食べれなかった、
この理由でこれにした!等何でも良いので教えていただければ幸いです😭
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)

りり
①を10ヶ月から使ってました🙌🏻
先が曲がっているので口に入れやすく、このスプーンのおかげで早く自分で口まで入れることができるようになりました🌸
ただすくいにくいというデメリットもあります🥲
ですが個人的には①で段階を踏んで良かったです!
現在は②の1歳〜を使ってます!
①と比べて口に入れるのは少し難しそうではありますが、数日でできました😊
手の大きさ的にすくいやすいようで、娘はこれでヨーグルトなどを1人で食べられるようになりました🐰
息子はあともう少しってところです🐻
③も迷いましたが、普通のタイプのスプーンに慣れて欲しかったのでパスしてます🙌🏻

きなこん🔰
ドードルを11ヶ月くらいから使ってます。使いやすいようで、1歳3ヶ月でスプーンフォークともほぼマスターしました。
外食時については、まだ小柄なので、机の高さが届かずに自分で上手に食べることはできませんが、一応普通のお子様用カトラリーも使って食べてます。
あと、スプーンが大きいので、小顔ちゃんは全然お口に入らないと思います。うちも、最近大きく口を開けれるようになって、やっとバクバク食べるようになりました(それまではフォーク中心)。
お高いけど、私は買って良かったと思ってます。今後の影響は知りませんが🙃

はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございました🥰🤎
とっても参考になりました…!
二つとも使ってみようと思います✨
コメント