![まりあまりあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の赤ちゃんの起きている時間や睡眠について相談です。昼間起こして夜に寝かせる習慣を取り入れたいと考えています。最近、朝は元気で昼から夜はよく眠るようになりました。皆さんはどうでしたか?
生後1ヶ月の男の子です!
みなさん、生後1ヶ月のころは、
赤ちゃんは、起きてる時間が
新生児の頃より長く生りましたか?
また、親に昼間起こしておきなさい
と言われたんですが、昼間起こして
夜に寝かせるとゆー習慣を
させましたか?(´・ω・`)
前よりぐずりはへったのですが、
最近朝はお目目ぱっちりで
昼から夜はぐっすり寝ています(。>д<)
みなさん、はどうでしたか?
- まりあまりあ(10歳)
![▽・ω・▽](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
▽・ω・▽
生後51日の娘のママです!
最近起きてる時間が
長くなり昼から夜まで
起きています(^^)!
ですが、まだバラつきがあり
ひたすら寝てる日も
あったりします(笑)
無理に起こしたりが
可哀想で出来ず
今はまだ娘の体内時計に
任せています(*_*)
ただ寝ていても
朝はカーテンを開けて
顔を拭いてあげて
夜は寝室に移動してます☆
![穴子さん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
穴子さん
1ヶ月の男の子です!
朝5時から6時の間に起きて授乳。
8時から9時ぐらいまで寝て起きて授乳。
12時まで寝て起きて授乳。
そこから大体3時までは起きてますが、4時5時ぐらいから眠いのかグズグズが始まります(T∩T)そこから8時までグズグズ。
9時から10時の間でお風呂。
11時授乳で寝かしつけます。
夜中は起きないことが多いです!
![しろくろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しろくろ
生後47日の息子が居ます^_^
最近朝8時に起こして、おっぱい飲ませて1時間くらい朝寝、後は20時の夜のお風呂後までは3分の2は寝させようとしても寝ません(^^;;
昼間はおっぱい飲んで抱っこで30分寝て、ベッドに寝かせて15分で起きて、2時間遊ぶ(泣いてるのも含め)って感じです。
夜は21時から暗くして、TVの音も小さくすると寝て、朝の8時まで3〜4時間毎に起きますが、夜中は大体おっぱい飲んですぐ寝てくれる事が多いです。
![むっくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むっくん
2ヶ月半の男の子のママです。
1ヶ月過ぎた位から少し起きてる時間がのびてます。
昼夜逆転は仕方ないので赤ちゃんのペースに合わせてます。
私も母に昼間は起こし時なさいと言われましたが無理やり起こして置いてグズられるより起きたい時間に起きて寝たい時に寝る方が愚図りがなくていいのでやめました!
昼夜の区別は自然とつくと思って何もしてません。
夜暗くして寝たりもしてないです。
![まりあまりあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりあまりあ
みなさん、回答ありがとうございます(´・ω・`)
やっぱり育児は、1人1人違いますもんね(*^^*)
これからも頑張りますね(^^)
ありがとうございます
コメント