※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

雛人形を買うか迷っています。ひな祭りの意味やお祝いのやり方がよくわかりません。いますか?

皆さん雛人形ってやっぱり買いましたか??

義母が買うなら私が買うよと言ってます

もし買うとしても小さい物にしますが私自身雛人形持っていたけど物事ある時には出してもらったこともなく興味もなくてそのまま封印されています😂

都内暮らしでそんなに収納も広くないしいらないかなーなんて思ってしまうのですが普通は用意してお祝い毎年してますか??
ひな祭りって何をするのかもよくわかっていません💦

コメント

はじめてのママリ

まさしく今日買いました!
雛人形やさんに遊びがてら行けないでしょうか☺️
そうすると今はいろんなお雛様があってとても楽しいと思いますしなぜお祝いするのかとかもとても詳しく教えてもらえると思います!
それを聞いて、でもうちはいらないなと思えばそれが答えなのだと思いますよ!

はじめてのママリ

両親が買ってくれました😊
うちはずっと毎年出してくれていましたが、わたしがズボラなのでコンパクトな箱ごと出し入れできるものにしました。
毎年飾って、お雛様と娘を一緒に写真撮ってます。
娘も喜んで見ていますよ😊

deleted user

うちは、実家からの出産のお祝い金で買いました。
私は小さい頃持っていなくて、飾ったこともありません。
でも、いざ、娘のために準備をして飾ってみると、
なかなか良いものだなぁって思いました!
去年は2人目の出産と重なったので、何もやりませんでしたが
今年は引っ越しもしたし、5月は2人目の初節句もあるので、また出そうと思います。
(うちは5月も節句があるので、毎年やると思います😅)

一度、お雛様、見に行かれても良いと思います💡
うちはイオンで買いましたが、選びに行くのも楽しかったです!

はじめてのママリ🔰

一応買いましたけど猫がいるので玄関に飾れる小さいやつです!

雛人形は嫁側の親が用意するのがスタンダードだったりするので
念のためご自身の両親に確認してみたほうがいいですよ!

deleted user

ちょっとズレてたらすみません💦
私自身、小学校中学年か高学年にはもう雛人形を見てなかったので自分の子にはちゃんとやりたいと思ってて…
お恥ずかしいですが雛人形が怖くて飾れなくて、悩んでました😂

で、色々探してたらものすごいコンパクトで可愛い雛人形を見つけて母におねだりしました。笑
去年はこれを飾って、ちらし寿司を皆で食べて終わりました!

今年は長男の初節句があるので、そちらの兜バージョン🎏を義母に買ってもらう約束してます🥺
可愛いので毎年絶対飾ります!

参考までに!

Ⓜ️mama

3段?4段のお雛様を私の母から買ってもらいました。
私はガラスケースに入ってる雛人形が良かったのですが、4段のお雛様ですが、今のところ毎年出してます。でも台座?が重くて…しんどいです。

はじめてのママリ🔰

一応実母が買ってくれたのであります。
でもぶっちゃけ邪魔だし1年のうちのほとんどが収納されてるし収納スペースの無駄遣いだなと思う時あります💦
めっちゃ場所取りますもんね💦

ただ、実母に
◯◯ちゃん(娘)がお友達のおうちに行った時に飾ってあってうちになかったら可哀想でしょ
と言われて
まぁそれもそうか
って思って買ってもらいました。