※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もなか
ココロ・悩み

映画やニュースで感情移入しすぎて辛く苦しい気持ちになります。解決策はあるでしょうか?

感情移入しすぎて辛いし苦しいです。
たとえば映画などで監禁されている人を観ると自分がされているかのような気になり息が苦しくなります。
悲しいニュース観ると自分の事のように思えて胸がくるしいです。なんなんですかね。解決策はありますか?

コメント

もも

私はそれの動物版です😢
動物虐待のニュースや、小説の描写を見てしまうと苦しくてつらくて涙が止まらなくなってしまいます😢
目にしないようにするしかないかなと思っています…

  • もなか

    もなか

    そうですね、、、、目にしないようにするしかないですよね。

    • 1月14日
しんぐるママリ🔰

直接的な解決法では無いのかもしれないですが、見ないのが1番です😭
私も感情移入が酷いのでそういう類の映画は見ない、ニュースはLINEのニュースで文章で見るようにしてます😣

  • もなか

    もなか

    感情移入して自分がその立場になったように本当に苦しくなることはありますか??

    • 1月14日
  • しんぐるママリ🔰

    しんぐるママリ🔰

    息が苦しくなって泣いてしまいます…

    • 1月14日
  • もなか

    もなか

    でも同じような方がいて安心しました。

    • 1月14日
deleted user

心が優しい人なんでしょうね。
HSP気質なのかなあと思いました。
HSP自体は病気ではありませんが、うつ病になりやすかったりがあります。

  • もなか

    もなか

    たぶんHSPです。
    些細なことで傷つきます

    • 1月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    逆に言えば人の痛みも
    考えることができて
    優しい人なんですけどね。
    それがダイレクトに自分への精神的ダメージになるので
    しんどいですよね。
    私も昔からHSP気質で
    学生の頃から大変でした。
    中学の時の先生が  
    あまりにも私が抱え込んでしまい色んな感情でてんやわんやすることが多かったので
    交換日記をしてくださいました。書き出して、なにがあったか教えて。って。
    書き出すことによってかなりスッキリしてました。

    • 1月14日
まー( ゚∀゚)ー*

私も最近それで、辛いニュースがみれません。
夏くらいから体調崩して休職してたのもありますが、少し鬱っぽいです。

とくに、送迎バスのなかで亡くなった子とか、その説明会で気分が悪くなったという保護者のニュースは、過呼吸になりそうなくらいしんどかったです。

最近はYouTubeた、バラエティーしかみません。

  • もなか

    もなか

    わたしも過呼吸なりそうなくらい辛いです。見ないのが1番ですね

    • 1月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    横から失礼します。
    川崎幼稚園の事件ですよね。
    あの事件は本当にニュースを見ていて辛かったです。

    • 1月14日
  • もなか

    もなか

    辛いです。なんか二人目産んでから色々なことに感情移入しすぎて辛いです

    • 1月14日
  • まー( ゚∀゚)ー*

    まー( ゚∀゚)ー*

    みない、避けれるなら避ける、が一番です。とはいえ、携帯に勝手にはいってくるニュースは、ほんと嫌です。あれは通知が消せたらいいんですけどね(>_<)

    • 1月14日
  • まー( ゚∀゚)ー*

    まー( ゚∀゚)ー*

    園の名前は存じ上げませんが、多分それでしょうか。ほんと、見たくないですね。
    みないのがいちばんです。
    HSP気味なのでしょうか?
    それとも、コロナで精神が過敏になってるんでしょうか。図太くいきたいですね(>_<)

    • 1月14日
  • まー( ゚∀゚)ー*

    まー( ゚∀゚)ー*

    HSP気味なのかもです。
    あと、こんな世の中、病まないかたのほうが少ないと思います。
    ここ最近増えてるパニック障害も、スマホやパソコンの普及で数十倍に増えたそうです。

    • 1月14日
  • もなか

    もなか

    それはあります。
    HSPって改善は難しいですよね

    • 1月14日
  • まー( ゚∀゚)ー*

    まー( ゚∀゚)ー*

    私は心療内科にかかってますが、
    安定剤つかってなんとかって感じですね。

    改善というか、なにか集中できる趣味をもったり、仕事などで忙しくしてると多少ましなときはあります。

    • 1月14日
  • もなか

    もなか

    *みずは( ゚∀゚)さん

    • 1月14日
  • もなか

    もなか

    HSPだとどんな感じの治療になるのでしょうか?

    • 1月14日
  • まー( ゚∀゚)ー*

    まー( ゚∀゚)ー*

    うーん、私がHSPと診断されてないのでちょっとわかりませんが、たぶん、マイルドな安定剤もらうくらいかなと思います。

    • 1月14日
ショコラ

私も同じような感じになります。
ただ、私の場合劇場型なので、子供や赤ちゃん、動物虐待などのニュースを見ると、怒りがとんでもなくなります。

それで、その怒りを夫に熱弁しちゃうとか。

一時期、テレビ離れしていました。
それでも、LINEニュースとかで目にしてしまうんですよね…

本当に許せないです!!!

  • ショコラ

    ショコラ


    漢字変換ミスでした💦
    激情型です😅

    • 1月15日