![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳7ヶ月の2人目がイヤイヤ期で、言うことが多い。1人目も手がかかり、下の子はいい子すぎて怖い。
1歳7ヶ月の2人目なんですが、イヤイヤ期であろうイヤ!イヤ!!言うことが多いです😅
ただ1人目がすごーく手がかかってたのでたかが知れてます
1人目は絶対ダメや辞めてや行くよの外出先の声かけは無視で遊び続けたりゴネまくりで大変でした
なのに今日買い物行くと下の子もおもちゃ欲しいであろうに、見るだけ見て少し触って買わないものだから触らないよ!の声かけでもパッとやめて私の方にきます
行くよ!や片付けも言えばしてくれて、すごく感動してるのですが良い子すぎて怖いです💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2人目だと、上の子を見ているのでいろいろな意味で賢くはなります🥺✨
あと、書いてあるように子どもの成長をなんとなく見通せるので「2人目の余裕」もあるかと思います。
他に考えられることは、「まだ本格的ないやいや期ではない。これからが本番」「そういう性格」(ほぼいやいやがない子もいます)「遅れてくるいやいや期」なども考えられます。
![もいもい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もいもい
まだ本格的なイヤイヤではないか、上の子が怒られるのを見て自然と学んでいるかだと思います。
または、2人目で余裕があり子供の話を聞いたりうまく誘導できているのかもしれません☺️
子育ては子供の性格で全く難易度変わりますよね😂
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
上の子にもそんなに怒ってはなく気が済むまで付き合うようにはしてるんですが💦
性格なのかな?本当全然違いますね😭- 1月14日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
着替えを嫌がるのでその時並みだと恐ろしさはありますが…
遅れてくると堪らないですね😭
上の子は初めっから4歳まで続いたので辛くて…