![アイママ♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
立ち仕事で24週妊娠中。8/10まで働く予定だけど、イライラと疲れが増してきてしまい、仕事を早めに辞めたい気持ちも。娘もいて休めない。お腹の張りもあり、健診で相談しようか迷っています。
おはようございます(*´ω`*)
現在24wです!
皆さんは、お仕事いつ頃までしてましたか?
今は、立ち仕事で接客業してます。
立ちっぱなしで足も疲れてきます。
予定としては、8/10までの予定なんですが、最近、イライラが多くなってきて余裕が持ててないです…(´•̥ω•̥`)
家に帰っても、2歳の娘がいるためゆっくり休めません。
仕事を早めに辞めようかとも考えましたが、旦那だけの給料ではやっていけないです…(※´Д`※)
正直、何もやりたくないです。
疲れちゃいました…
昨日は、あまりにも疲れてたせいか、お客さんの前でため息が出てしまい不愉快な思いをさせてしまいました…(´•̥ω•̥`)
何もかも嫌です。
疲れてるせいかお腹の張りも最近は頻繁にあります。
今日、健診なんで先生に相談してみようかなと思いますが…。
なんか変な文面になってしまいすみませんm(__)m
- アイママ♪(9歳, 11歳)
![琉希ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
琉希ママ
私は34週まで働いてました!
立ち仕事+重いものを持つ仕事だったのでよくお腹張ってました(´・・`)
妊娠してると思うように身体が動かなかったりするのでイライラしたり疲れやすくなりますよね(´;ω;`)
私もイライラすごかったです(´•̥ו̥`)
つらいときは誰かに話してみたりするのもいいかもですょ(*•̀ᴗ•́*)̑̑
あまり無理しないでくださいね(•᷄⌓•᷅)੨੨
![りま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りま
おはようございます(*´˘`*)
私は予定日1ヶ月前まで
働いてました!
同じたち仕事の接客業でした。
身体のためにもお腹の子にも
早めにやめた方がいいのかと。
ですが、旦那さん給料だけじゃ
やっていけないのですもんね(/_;)
無理しないでくださいね!
![ぽんぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんぽん
私わ8ヶ月頃まで仕事してました。ずっと立ちっぱなしの接客業でした。混んでくると、お客さんのイスの間を通らなくてわいけなく、大きいお腹でわ、なかなか通れなかったり、お客さんやお店の方にも迷惑かけるので、8ヶ月でやめました(>_<)
その後9ヶ月頃に早産が心配され自宅安静になったので、急に仕事をやめるより、早めに辞めてよかったなっておもいました!
あまり無理をされず、先生に相談もいいとおもいます☻
![あごあご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あごあご
私は33週頃から産休に入らせてもらいました。本当なら36週からしか産休に入れないんですが私もアイママさんと同じく仕事でイライラすることが増えお腹が張り辛くなってきて。私は介護施設で働いていた為、どうしても無理をしてでも動いてしまったり残業してたので、かなり病院で助産師さんに相談したところ、お腹の赤ちゃんを守れるのはお母さんしかいないんだから、ストレスは良くないから無理せず休みに入らせてもらいなさい。と言われ、先生に診断書?みたいのを書いてもらって職場に提出し有休を使い予定より早めに休ませてもらいましたよ。
イライラは胎教に良くはないと思いますし、せっかくのマタニティライフを穏やかに楽しく過ごしてほしいです(*´ω`*)
赤ちゃんもお腹の中でママのため息よりもニコニコな声を聞くのを喜んでるはずですよ(о´∀`о)
![お団子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お団子
私は居酒屋で社員として32wまで働いていました!
ただ、
立ち仕事+重い物を持つ+お客様がタバコを吸うということもあり、妊娠発覚後、あまりホール業務はやりませんでしたし、シフトもだいぶ楽なシフトにさせてもらいました。
辞める直前は、2時間立ち続けるのもしんどくて、よく休ませてもらっていましたよー(´Д`)
それだけしてもらったのに、仕事を辞めた直後の健診で切迫早産ぎみということで、自宅安静でした…(・・;)
うちも金銭面はだいぶきついですが、いざとなれば両親に土下座する覚悟です。
赤ちゃんの命は、何かあっても取り返せないというのが私の考えです!
赤ちゃんも、お腹の中からきっと心配していますよー(^^)
![あさみんみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あさみんみん
私は接客業でさらに少人数制ということもあり重荷も品だしも接客も一人いないだけでまわらないし、しばらく体調が安定するまで出られなくて、その分の私の分を休みを返上して周りが出なきゃいけなくなり、そうこうしてるうちに私のせいで店がギスギスしてるやめてほしい
みたいな感じを遠回しに言われて13週くらいで辞めました(>_<)
![アイママ♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アイママ♪
34週まで働いてたんですね(*´ω`*)
私も上の子たちの時は、ギリギリまで働いてたんですが、さすがに疲れが…年なんですかね(※´Д`※)
また、イライラ溜まる前にこちらで発散させていただきますm(__)m
![アイママ♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アイママ♪
一ヶ月前まで働いてたんですね!
立ち仕事本当に疲れてきますね(※´Д`※)
早めに辞めたい!
ですが、旦那だけの給料だと…悩みます(※´Д`※)
![アイママ♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アイママ♪
8か月頃まで働いてたんですね(*´ω`*)
混んできたりしたら忙しくて大変ですよね(>人<;)
やっぱり、立ち仕事してると早産とかなりやすいんですかね…(>人<;)
今日の健診のときに相談してみます!
![アイママ♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アイママ♪
33週頃まで働いてたんですね!
本当に最近は、疲れてイライラが多くなってきました(※´Д`※)
こんなんではダメだと思ってはいるんですよね。
楽しくマタニティライフ過ごしたいです(๑′ฅฅ‵๑)
![アイママ♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アイママ♪
32週頃まで働いてたんですね(*´ω`*)
しかも居酒屋とは!!大変ですよね(>人<;)
やっぱり、立ち仕事してると切迫早産なりやすいんですかね(>人<;)
辞めたら金銭的に厳しいですが、その時はやはり頼るしかないですよね(´•̥ω•̥`)
何かあってからでは遅いですもんね!
![アイママ♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アイママ♪
私が働いてるところも、常に3人体制…
店長は、不在なのですが、何かあれば連絡してください!と言われ連絡しますが、応援に来てくれることもなく…(※´Д`※)
まだ、パートさんたちは理解ある方達なので大丈夫なんですが…
私の体力が持たなくて(>人<;)
潮時なんですかね。
コメント