週一で担任が不在なら保護者はどう思うか不安です。保育園と療育の送迎が難しく、仕事を続けるか迷っています。
担任の先生が週一でいなかったらどう思いますか?
今育休中の教員です。
復帰と同時にわが子たちは保育園に入れるつもりをしています。ただ上の子は週一で療育に通うことになっています。
親子通園のところのため、送迎は両親がしないといけません。近くに祖父母もおらず、夫婦でするつもりをしています。月に4回はあるので、交互に送迎をしようと話になりました。
そのことを上には話していますが、まだどこに(何年を担任など)私が行くかは4月にならないとわからないと言われました。
仕事は早めに自習計画などを出し、学校の子どもたちや職場の方にはできる限り迷惑をかけないようにしようとは思っています。
ただ多い時で週一で担任が不在ということに対して、保護者の方はどう思われるのか教えてください。
場合によっては、仕事をやめなくてはいけないかとも考えております。
厳しい意見でもかまいませんので、どうかよろしくお願いします。
- ままり(2歳8ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント
退会ユーザー
先生だって自分の大切な家族がいて自分の人生があるから、仕事に全てつぎ込んでほしい!なんて思いません☺️しかも週一回なら全然気にならないレベルじゃないですかね✨
ゆきのん
別に学校がカバーしてくれてれば何も感じないなぁ。
いろんな先生が見てくれて面白いって思う生徒もいると思いますし。
週一日まる一日自習になる、それが毎週……とかだと気になりますね。
要は不在でいることより、その中身だと思います。
-
ままり
多くて週一で恐らく2週に1回の
ペースで56時間目には
学校に戻るつもりはしてます。
自習とかではなく
代わりに入ってくださる先生と
相談していろいろと
考えていきたいとは思ってます。
コメントありがとうございました🌼- 1月14日
退会ユーザー
学校側がきちんと対応してくれれば何も思わないですね。
代わりの先生がちゃんといてくれればOKです😆
学校の先生だから、
学校の子供たちのために全てを捧げろ!なんて思わないし、
先生にも子供がいて、
家庭があるし
育児しないといけないのは
親である以上みんななので😆
-
ままり
嬉しいお言葉
ありがとうございます✨
しっかり引き継ぎは
しようと思っています。- 1月14日
退会ユーザー
保護者としては何も思いません😊
それより、職場の皆さんの理解がどの程度なのかな?と言うのが気になります🤔
-
ままり
コメントありがとうございます。
職場の方の理解どうなんでしょう‥
復帰したら一番に伝えないととは
思っています。- 1月14日
-
退会ユーザー
校長、教頭はじめ、主任さんとかサポートに回る人の理解がどのくらいあるか、、、ですよね。
意外と教育現場でも「療育とか」わからなかったり、年配の頭の硬い教員の先生もいますから🥺
理解があることを祈ります。- 1月14日
-
ままり
3月末に人事異動があり
そこから校内人事も決まるので
ほんと今からどうなるんだろうと
内心ヒヤヒヤしております。
保護者の方からの意見
ありがとうございました。- 1月14日
はじめてのママリ🔰
特別支援学校です。そういう方もいますよー!複数担任なのでとくに問題ありません!自治体によりますが。
療育ということならより理解は得やすいと思います😊
校種の変更が可能かはわかりませんが、もし興味があれば調べてみてはどうでしょうか?
-
ままり
同じ職種の方からのコメント
ほんとありがたいです。
校種は違いますが
変更も一度調べてみます。
教えていただき
ありがとうございました🌟- 1月14日
はじめてのママリ
休んでいる事情を知らないとアレコレ詮索して事実とは違う話を流す保護者もいらっしゃいます😖💦
学年だよりやクラスだよりで、『○年○組担任の○○です。大変申し訳ないのですが、家庭の事情により週に1度お休みを頂くことがあるかもしれません。保護者の皆様には〜』みたいな案内があればまた違うかなーと🤔
うちの息子の元担任は持病があり定期通院が必要な方だったのですが、先に案内あったので親としては安心しました!
-
ままり
事情を知らないと詮索してしますよね。
そこは年度初めに
職場の方や保護者の方に誠意を持って
しっかり伝えたいと思います。
コメントありがとうございます☀️- 1月14日
はじめてのママリ🔰
こんにちは。
小学校でしょうか?中学校でしょうか?
中学校だと担任ってホームルームとか給食の時間しか居ないイメージです。
小学校か中学校かによっても印象が変わってくる気がしますが、、、
私が保護者の立場であれば、家庭の事情で休むことが多く、多い時で週1休むということを事前に知りたいなぁと思いました🙏🏻
小学校であれば保護者会など、中学校であれば子供たちに説明でも良いのかなと思いますが
何も知らず、子供から、今日○○先生休みだった〜、などとちょくちょく聞いていたら少し心配&不安になってしまうかもです。
家庭の事情(もう少し踏み込んで良いのであれば、お子さんの療育、またはお子さんの病気で通院があるとかでも構いません)でたびたび休むことがある、と事前に聞いていれば何とも思わないんですが
事前に決まっているお休みでなく突発的に週1休んでいるとなると、先生どこか体調悪いのかな?(もしかして近々辞めてしまうのでは?)もしくは過労で鬱などなったりしているのでは?(今、教員で鬱になって休職してしまう先生多いって言いますし)みたいな心配と不安が、、。
理由を言う義務がないのはもちろん分かっていますし言いたくないなら無理して言う必要はないと思います!でも子供が病気で通院があるなど聞いていれば、あらら大変なのね、、、ってぐらいで、マイナスイメージにはならないと思います🙏🏻
-
ままり
私は小学校で働いてます。
年度初めに職員の方、保護者の方
そして子どもたちには
休むことがあることは伝えようと
思っています。
前もって理由が知ってるだけで
変な憶測とか出ないですもんね。
貴重なご意見
ありがとうございました。- 1月14日
あづ
小学校か中学校かで全然違うかなと思います🤔
小学校だと担任の先生が授業をすることが多いと思うので、私は正直言うと大丈夫かなっていう気持ちはあります😅
まきろんさんの人柄が分からないので、すごく良い先生だったら何とも思わないかもしれませんが😌
あとは代わりに入って下さる先生次第ですね😅
すごくいい先生ならいいですが、子どもに「〇〇先生(代わりの先生)の授業分かりにくい」「〇〇先生の日は好きじゃない」とか言われてしまったら、うーん…って思うかもしれません😓すみません😓
中学校だと教科ごとに先生も違うので、時間割でその曜日に授業が入らないようにするとか学校が配慮出来るだろうし、そこまで気にならないです😌
教員のママ友いますが、出産を機に退職したり講師に転職したりする人がほとんどで、子どもいる先生達はほんとに大変なんだなーと思います😥
無給でいいからもう少し子どもが大きくなってから復帰させて欲しい。っていうママさんも多くて、ほんとにそういうことが出来るようになればいいのにって思います😥
-
ままり
私は小学校で働いてます。
確かに小中では全然違いますね。
年度初めに職員の方
保護者の方、子どもたちには
しっかり伝えようと思っています。
保護者の方の貴重なご意見
ありがとうございました!!- 1月14日
はじめてのママリ🔰
小学生の子がいる母です。
理由を知っていれば同じ親として理解はします。
ですが内心は複雑な気持ちは正直あるだろうなというのが本音ですね。
たまに(月1)なら気になりませんが週1はちょっとひっかかるとは思います。それは大事な我が子中心で考える親の自己中心的な気持ちです。
中学以降なら全く気になりません。
-
ままり
そうなんですね。
お子さんを大事に思って
おられるからこそ
そういった意見が出てくるのも
事実だと思います。
貴重なご意見
ありがとうございます。- 1月14日
ママリ
仕事復帰1年目です。
中学校ですが、週一で療育の為に午後休で通っていたら夏休みあたりに管理職に私のクラスの保護者からクレームが入ってしまい、やめるか、月一にしてほしいと言われました。なので特別に月一にしてもらっています。
-
ままり
そうだったんですね‥
同職の方からのコメント
とても嬉しいです。
ありがとうございました。
答えられる範囲でいいので
質問させてください。
週一で療育に通ってることを
子どもたちや保護者の方には
お伝えしましたか?
また職場の方の理解は
どんな感じでしたか?
よろしくお願いします!!- 1月14日
-
ママリ
伝えていません。
我が子の事情を伝えて、あらぬ噂が立った事も過去にあったそうなので、管理職判断で言いませんでした。
しかし、クレームつけた保護者には言いましたが「だから何?」で終わりました。
同じ時間に休むので(授業変更は可能でしたが、総合学活は振替が難しいので)、その時に空き時間の先生にしわ寄せがいってしまい、ものすごくイライラされてて、陰で「やめてほしい。復帰すんなよ。」って言いまくってたそうです。
肩身も狭かったし、いたたまれなくなってやめてしまいました。- 1月15日
あんちゃんママ
姉が小学校の先生してます。ちなみに独身です。基本平日は休めてないです💦その代わり、夏、冬、春休みで有給連続で使ったりしてます。
先生だって家庭があるし、その理由が介護や看護の場合だってあるわけなので、私個人としては毎回自習とかでなければ良いと思います。
周囲の理解が得られるといいですね🥺
-
ままり
コメントありがとうございます。
そうなんです‥
平日はなかなか休めない現状で
妊婦健診でさえ子どもたちが帰った
放課後とかに行ってました。
だからこそ週一で休むのは
抵抗があるのですが
我が子のためにもと思う現状です。
周囲の理解が大事ですね😣。- 1月14日
○pangram○
担任の先生が週一でいないのは、理解します‼️
むしろ、休むことへの理解がありそうで、良いです。
うちの子は今年長ですが、保育園を良く休んで、旅行や病院に行きます。
休む事への理解をして貰えそうなので、全然大歓迎です😅
-
ままり
コメントありがとうございます。
そう言っていただける方がいると
気が楽になります。- 1月14日
ママリ
さすがに小学校で週1は多いな、と思います🥲
それ以外にもお子さんの発熱などで休まざるを得ないといけないこともあるでしょうし…
4月から上の子が小学生ですが、できればそういった先生には担任を持たないで他の先生のサポートに回っていただきたいです😣
-
ままり
私も担任以外をできたらと
お願いをしているのですが
こればかりは私の力だけでは
どうにもならないところで
モヤモヤしているところです。
大事なお子さんを
思ってくださるからこその
貴重なご意見
ありがとうございます!!- 1月14日
退会ユーザー
小学校教員、現在育休中、4月に復帰する者です🙋♀️
今のところ部分休業を取得して、1時間目は間に合わない時間に出勤ですが、人手不足で担任を任されそうです😅その場合は1時間目は別の方に授業してもらう予定です🙆♀️保護者の方理解してくださるかな、、と、まきろんさんと同じ気持ちです💦
療育の曜日に、音楽などの出授業やT2の算数などで時間割を組んでもらえれば、負担は減らせるかなと思いました!
あとは時短勤務で週3日のものがあるかと思うので、思い切ってそれにしてしまうというのも手かと🤔
-
ままり
同じ境遇の方のコメント
うれしいです。
ありがとうございます。
月に2回なので部分休業取るほどでもないと旦那に言われていて‥。
ただ療育の曜日に
できることをしたいなとは思います。
つかぬことをお聞きしますが
はじめてのママリさんの
お子さんも療育に行かれてるのですか?- 1月14日
-
退会ユーザー
たしかに、そうですよね💦やめなくては、、という文がありましたので、それなら時短の方がと思いました🥺
療育には通っていないのですが、職場があまり近くなく仕事と家庭を両立させるために部分休業を取ります😅ですので保護者の方には特に説明できることはないので、子育てのためということでご理解いただけるか不安があります😔
私も担外希望ですが、難しいようです🥲- 1月14日
-
ままり
遅くなって申し訳ありません。
そうだったんですね。
こちらがやめる可能性も書いていたので
やめなくていい方法を
考えてくださってたのに
失礼な発言でした💦
部分休業でも担任を持つというのは
ほんと人員が足りていない職業だな
と痛感します。
お互いがんばりましょう。- 1月15日
はじめてのママリ
同業です!
悩ましいですね😭
子どもを授かったときに、療育だったり障害があったりして両立が難しければ、私が仕事を辞めて、非常勤として働くよー!と夫と相談していたことを思い出しました。(身内にいるので)
もちろん、妊婦健診も放課後に行ってましたよ!
みなさん、理解があってありがたいですね🤭
保護者ではなく、一緒に働く者としての一意見として、サラッと流してください。
すみません、厳しいことも言います😭
そもそも休むのは週一の療育だけでしょうか?
お子さん2人が体調を崩したときも休まなければならないですよね。
病児保育を利用するのも手ですが、
ただ鼻水をとってもらいたい、保湿剤をもらいたい、で病院に通うことも含めるとなかなか難しいかなぁと思いました。
まぁ、子どもによるのでなんともいえませんが😂
以下は、担任になった場合です。
週一で休むのは
おそらく、毎週同じ曜日、同じ時間ですよね?しかも午前中。
となると、毎回同じ方にフォローしていただくことになると思います。
自分の空きコマを使って、まきろんさんのクラスに入ることになるのですから。
私は毎回は正直いやです。ごめんなさい。その時間に自分の仕事を終わらせてはやく帰りたいです。たまにあるフォローなら喜んで引き受けます。お互い様なので。
病休のフォローや、年度の途中でそのようになってしまったら、あらまー!しゃーない!はやく臨時きてくれー!と思いながら頑張れます。
でも、はじめからわかってるのなら働き方を見直してほしいなーと思ってしまいます。申し訳ないです。
時間割を組む際に、専科を入れられれば良いのですが、なかなか難しいですね😭
大規模校に在籍でしょうか?
まきろんさん自身が専科配置になれればいいのですが!
長々と辛辣で申し訳ないです。
お子さんのために頑張りたい親心、痛いほどわかります。
柔軟に働けたらどんだけありがたいかと思いますよね。
管理職が決めた配置ではありますが、割を食うのはまきろんさんです!
私なら、とりあえず1年間頑張ってみます。
それで、難しいようなら働き方を見直します。
良心的な人事配置をしてくれる管理職でありますように!!!
都道府県によると思いますが、育児などが理由で退職した際、一定の条件を満たせばまた採用されるようですよ。ご参考までに。
-
ままり
遅くなり申し訳ありません。
同業の方の貴重なご意見
うれしかったです。
保護者の方によっては
答えてくださっている方のように
思われないことがいるのも事実で
自分自身どうしようかと悩んでいるところです。
今のところ月に2回休むことが
確定はしそうですが
保育園から何で呼び出されるかは
ほんと復帰しないと読めないところで
それによって職場の方にご迷惑を
お掛けすることになります。
私の学校は小規模まではいかないけど
大規模ではない感じのところで
ほんとどういう人事になるか
全く読めないところです。
ただ管理職に言えることは言おうと
思っています。
復帰まで不安はつきませんが
やれることはしておきたいです。
お忙しいなか
コメントありがとうございました!!- 1月15日
あおあお。
率直な意見ですが、週一担任がいないと聞くと、ただただ不安です。
自分の子のクラスだけ勉強遅れないか?等。
後、2歳だと、母子分離の療育も結構ないですか?😣💦💦
うちの子も療育行ってますが、下の子は3月までは母子通園しますが、4月からは私も保育園に入れて働くので、母子分離で保育園から送迎ありの療育に週3通わす予定にしてます。
なので、我が子を療育を通わせてる人からしたら、送迎ありの母子分離のとこに通わすとか、もっと別の方法はないのかな?って思われちゃうかもです😣😣💦
-
ままり
コメントありがとうございます。
そう思われるのが
ごもっともだと思います。
母子分離の療育はあるのですが
両親が送迎することといった
条件のところが多く
午前中で終わってしまうので
どうしたものかと悩んでいるところです。
もう一度探してみます。
情報ありがとうございます。- 1月15日
ままり
コメントありがとうございます。
多くて週一で恐らく2週に一回の
ペースにはなると思います。
嬉しい言葉ありがとうございました✨