![かおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かわつクリニックで治療中の方が、出産時の病院について相談しています。他の病院も選べるか、済生会での出産も可能かを知りたいそうです。
宇都宮市のかわつクリニックでタイミング指導(3周期目)をしていただいている者です。
まだ妊娠はしていないのですが、未来への期待を込めてご質問させてください。
また、分娩を行なっていないかわつクリニックの治療で授かった場合、どちらの産院で出産することになるのでしょうか?
HPによると、セミオープンシステムで獨協医科大学病院は紹介していただけるようなのですが、他の病院を選ぶことはできるのでしょうか?
近場の済生会で出産希望なのですが、、
どうぞよろしくお願いいたします。
- かおり(1歳5ヶ月, 1歳5ヶ月)
コメント
![うにみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うにみ
子供二人ともかわつクリニックで人工授精で授かりました☺️
妊娠10週あたりまではかわつクリニックでみてもらえます。その後希望の産院を先生に伝えれば紹介状を書いてくれるので、済生会にも書いてもらえると思います!先生や看護師さんから次までに決めてねとか声がかかると思います。
私は決めかねていたら自分の家の近くでおすすめのクリニックをアドバイスしてもらいました。
![しゅんしゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゅんしゅん
希望の病院を聞いて紹介状書いてくれます。
私は個人病院にしましたが、済生会も大丈夫だと思いますよ。
赤ちゃん来てくれますように✨
-
かおり
ご丁寧に教えていただきありがとうございます!
希望する産院に行けるとのことで、安心しました!
みなさんやっぱり個人病院を選ぶ方が多いのでしょうか😳
優しいお言葉ありがとうございます😭💕- 1月17日
-
しゅんしゅん
私の場合は、出産した産院か済生会の2択でした。
体外受精で高齢出産だったので、個人病院だと断られるところもあるようで、自宅からの距離などふまえて先生がアドバイスくれました。
私の周りには済生会で産んだ方わりと多いですが、みなさん良いと言いますよ!
私は通院の都合で個人病院にしましたが、出産後に赤ちゃんだけ済生会に搬送になり、面会に通いました。
小児科の先生やスタッフさんもみなさん優しかったです。
返事遅い上に長々とすみません😅- 1月23日
-
かおり
返信遅れてしまいすみません💦
詳しくありがとうございます😭
実は質問投稿した直後に双子の妊娠が分かり、早い段階でつわりが酷くなりかわつクリニックで点滴を受けていましたが
重症妊娠悪阻になってしまい紹介状を書いてくれて、今は済生会に入院しています😭
おっしゃっていた通り、スタッフの皆さんとても優しくて済生会いいですね。。
双子なので里帰りも視野に入れてますが、とりあえずこのまま済生会で分娩予約取ろうと思います!
ありがとうございました✨- 2月5日
かおり
貴重な体験談を教えていただきありがとうございます!
そうなんですね!安心しました🥲
近くの産院も紹介していただけたのですね。
どこの産院にするか悩みどころですよね💦
とりあえず総合病院かなと安易に考えてますが…今後先生に相談してみたいと思います。
お子さんお二人を授かったとのことで、おめでとうございます!
かわつクリニックに通ってる者として、とても励みになります☺️
もしステップアップしたらまた質問投稿するかもしれないので、機会がありましたらまたよろしくお願いいたします🙇♀️
うにみ
通院は色々大変かと思いますが、可愛い赤ちゃんを授かれます様に応援しています☺️❤️
また機会がありましたらこちらこそよろしくお願いします🍀