![あいち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳について相談です。生後9日目で、授乳がうまくいかず悩んでいます。口の開きが小さく、乳首をくわえられず、すぐに離してしまいます。搾乳した母乳は哺乳瓶で飲んでくれます。アドバイスをお願いします。
母乳育児について質問です。
生後9日目なんですが退院後から授乳が上手くいっていません。
具体的には口の開きが小さく乳首をくわえてくれない、くわえてもすぐに離してしまいます。
右・左5分を2セットするのが理想だと言いますが、上記のような状況です。
ちなみに搾乳した母乳を哺乳瓶に入れると飲んでくれます。
何かアドバイスいただけると嬉しいです。
- あいち(2歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
乳頭保護器がいいかなと思います💭
上手に吸いつけないのは赤ちゃんのお口の小ささとママの乳首の形だと思うので口が大きくなるのと乳首がちゃんと出てきて柔らかくなるまでしばらく保護器使うと飲んでくれると思います🥺💕
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
下の子、飲むのが下手で生後1ヶ月まではひたすら搾乳を哺乳瓶であげてました!ですが自分の睡眠時間もなくなるしもう面倒くさーいってなったのでくわえさせてみたら成長して案外飲めてたので、時間が解決してくれることもあります☺️
無理に直母あげなくてもいいとおもいます
-
あいち
なるほど!!!
哺乳瓶は楽に飲めるようになっているので哺乳瓶で飲ませることに慣れさせると余計に直接飲まなくなると聞くので、それが不安で搾乳して哺乳瓶で飲ませることをあまりしなかったのですが、赤ちゃんの成長とともに時間が解決してくれますかね😭?- 1月14日
-
ママリ
哺乳瓶で搾乳あげた後、次の分の搾乳するをワンセットで1ヶ月続けましたが、大丈夫でしたよ☺️今は完母です!
2400グラム台の小さめで生まれてますが今はしっかり大きくなったので大丈夫だと思います☺️- 1月14日
-
あいち
心配しなくても大丈夫そうですね🙆♀️
根気強くやっていこうと思います!
すごく悩んでいたので安心しました。
本当にありがとうございます😊- 1月14日
あいち
「乳頭保護器」というアイテムがあることを初めて知りました!!!
是非、試してみたいと思います😊
どれくらいで慣れてくれるんですかね?
はじめてのママリ🔰
私は3人とも1ヶ月くらいで慣れてくれて直母完母いけました🫶
2人目は比較的上手に飲めてたし産まれも大きかったのでお口も大きくて
1人目は標準で初めてだからなかなか手こずって
3人目はお口小さくて大変でした😂
その子その子にもよると思うのでとりあえず母乳出し続けてればいつかは直母行けると思うのでお互い初心者だから母乳出し続けつつ練習あるのみです😖!
はじめてのママリ🔰
使いました❤️
1人目は痛すぎてピジョンのハードタイプ
桶谷式の母乳相談室でハードタイプの乳頭保護器使うと母乳の出悪くなるからねと言われその日に使うのやめました(生後2週間くらい)
2人目はそんなに痛くなかったのでたまにメデラのソフトタイプとメデラのスイング使って搾乳組み合わせてました!
3人目はまた新しくメデラのソフトタイプ買って使ってたのとメデラのスイングで搾乳組み合わせてました🫶
メデラのソフトタイプの乳頭保護器は痛み軽減はされませんでした。が、傷は出来ませんでした!
ハードタイプは本当に痛くないけど哺乳瓶の乳首を当てて飲ませてるような感じなので感覚はほぼゼロです😳
あいち
根気強く続けるしかないですね🤱
ちなみにあおいさんは乳頭保護器を使用されましたか?
おすすめの商品があれば教えていただきたいです🍼