
医療費控除について、家にパソコンがないため手続きは役所で行います。領収書をまとめ、総合計を算出し、役所で書類のやり方を教えてもらえます。初めての確定申告でわからないことがあります。
医療費控除についてです。 家にパソコンが無いため役所での手続きになります。
今出来ていることは
・私、子供、主人別に病院、薬局にわけ領収書をまとめ合計額を出す
・私、子供、主人別に総合計を算出する
ここまではできました。
あとなにかしとくべきことはありますか?
これを役所にそのまま出せば、役所で書く書類などのやり方を教えてもらえるのでしょうか?
それとも先にいる書類だけ役所に取りに行き、家でまとめた方がやりやすいんでしょうか?
初めて確定申告するのでやり方が一切わかりません
わかる方わかりやすく教えて頂けると助かります
- 双子ママ(8歳, 8歳)

ゆうひ0627
記入する書類をもらってきて書いて持っていく感じです!

ぴーちゃん
私はその場で記入して提出しましたよ😄
あとは源泉徴収票と通帳と印鑑さえ持っていけば問題ないです☆

みわ30
うちは役所ではなく税務署でやりましたが…
書類も行って医療費控除の紙をくださいと言えは貰えるはずです。
書き方はネットにしっかり出てるので大丈夫かな?スマホで大丈夫です!
ゆっくり家で集中してやったほうが良いと思います^^簡単ですよ^^
コメント