妊娠・出産 須賀川市の公立岩瀬病院で帝王切開で手術した人に質問です🥺帝王切開の費用とかいくらぐらいかかりましたか?? 須賀川市の公立岩瀬病院で帝王切開で手術した人に質問です🥺帝王切開の費用とかいくらぐらいかかりましたか?? 最終更新:2023年2月13日 お気に入り 帝王切開 福島県 公立岩瀬病院 須賀川市 はじめてのママリ(2歳2ヶ月) コメント ぱんまん 個室でしたが42万で収まり手出し0でした〜! 1月14日 はじめてのママリ そうなんですね😳限度額認定証とか使った感じですかね?? 1月14日 ぱんまん 限度額認定証使いました〜!入院する日に窓口で出しましたよ! 入院時、月またいたのですが一時金で収まったので良かったです。 1月14日 はじめてのママリ そうなんですね!!教えて下さりありがとうございます🕊 1月15日 まるちゃん 横からすみません。 里帰り出産で公立病院で産もうと思っています。 メリット、デメリットありますか?? 私は、肥満、ヘルニア持ちの42歳の高齢なんで、帝王切開かなと言われてます。 2月11日 ぱんまん メリットは公立の病院なので技術面では安心なのかなと(下手な治療などはしないかなと)、小児科やNICUがあるので、赤ちゃんに何かあっても直ぐに対応してくれるし、面会もできます。 デメリットは総合病院なのでお食事は地味でしたね💦産後ヨガなんてものはありませんし、レストランみたいなお食事もないです。(帝王切開なのでヨガなんて出来ませんが(笑)) サービス面では、個人産院には叶わないですが、リスクがあるなら総合病院で間違いないのかなと思います! 2月11日 まるちゃん ありがとうございます😊 須賀川も産院が無いので、万が一を考えると岡崎より公立の方が近いしいいのかなと考えてました。 たしかに、食事などは総合病院だから期待は出来ないですよね…笑 私も他の科で受診ありですが、産婦人科の新設した方には行った事無いのでどうなのかなと思いました。 やはり個室が楽ですよね? 退院時、他の病院みたく色々もらえたりしますか? 質問ばかりで申し訳ないです。 2月12日 ぱんまん 帝王切開の方は絶対に個室の方がいいです!絶食があるので他の方がご飯を食べていると羨ましくなるかもしれないです(笑)あと、手術した日なんて痛すぎて泣いたり、痛いよ〜って言ったりしてたし、赤ちゃんの泣き声など気になるので個室の方がいいです! お産セット(産褥ショーツやパットなど)は貰えますが、岡崎などにある、産声プレゼント!や、赤ちゃんが着る服などのプレゼントはないですね💦 総合病院なので必要最低限のサービスって感じです。個人の産婦人科はそこのサービスで差をつけないと人が来ないですからね…。 2月12日 まるちゃん なるほど!帝王切開は後が痛いのですね…。 私は身体事故や病気で沢山手術してきたので、術後の痛みですね…。 ありがとうございます!参考になります! お産セット頂けるんですね~! 岡崎や、トータルも気になりますが、やはり、リスクを考えると公立がいいと思うので、そうしようと思います。 秋なので、旦那さんも家族も面会に来れる様になるといいなぁ〜〜と思います。 帝王切開だと、手出しはない感じでしょうか? 保険の請求も出来るんですかね? もちろん診断書は必要になるとは思いますが。 2月12日 ぱんまん 私の時は、手術当日は先生からの説明があるので朝8時半頃に旦那と一緒に説明を聞いて、旦那は一旦帰る→13時頃に旦那がまた病院にきて待機して、赤ちゃんの顔と私の顔みてバイバイでした!面会に来れるといいですね〜!! 私の場合、入院する日に窓口で限度額認定証を出して、退院時は手出しありませんでした! 保険請求できますよ!退院時に窓口で、診断書の依頼をして1ヶ月検診の時に貰いました! 2月12日 まるちゃん なるほど! やはり、帝王切開は予定日より早く出産になりそうですか? 私は会津なので、里帰りまでは会津の病院通う様にと、今医大で不妊治療してるので先生に言われました。 初産でわからないことだらけで、質問ばかりですみません…。 手出しないのはありがたいですね! 県民共済ですが、加入していてよかったと思いました。 2月12日 ぱんまん うちは2週間早めの、38週5日に産みました!赤ちゃんが小さかったのでギリギリまでお腹に入れておこう!ってことでした。39週だと陣痛来ちゃうかもなので、大体は37か38週に帝王切開だと思います! 個室でも手出しなかったので個室おすすめしておきます!! 2月12日 まるちゃん 色々ご親切にありがとうございます😊 今、 トイレに行ったら茶オリが出てパニックになっています。 どうか赤ちゃん無事でいて…と願ってます。 2月13日 おすすめのママリまとめ 妊娠35週目・逆子・帝王切開に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠37週目・逆子・帝王切開に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠38週目・逆子・帝王切開に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 帝王切開・妊娠41週目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 産婦人科・福島県に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ
そうなんですね😳限度額認定証とか使った感じですかね??
ぱんまん
限度額認定証使いました〜!入院する日に窓口で出しましたよ!
入院時、月またいたのですが一時金で収まったので良かったです。
はじめてのママリ
そうなんですね!!教えて下さりありがとうございます🕊
まるちゃん
横からすみません。
里帰り出産で公立病院で産もうと思っています。
メリット、デメリットありますか??
私は、肥満、ヘルニア持ちの42歳の高齢なんで、帝王切開かなと言われてます。
ぱんまん
メリットは公立の病院なので技術面では安心なのかなと(下手な治療などはしないかなと)、小児科やNICUがあるので、赤ちゃんに何かあっても直ぐに対応してくれるし、面会もできます。
デメリットは総合病院なのでお食事は地味でしたね💦産後ヨガなんてものはありませんし、レストランみたいなお食事もないです。(帝王切開なのでヨガなんて出来ませんが(笑))
サービス面では、個人産院には叶わないですが、リスクがあるなら総合病院で間違いないのかなと思います!
まるちゃん
ありがとうございます😊
須賀川も産院が無いので、万が一を考えると岡崎より公立の方が近いしいいのかなと考えてました。
たしかに、食事などは総合病院だから期待は出来ないですよね…笑
私も他の科で受診ありですが、産婦人科の新設した方には行った事無いのでどうなのかなと思いました。
やはり個室が楽ですよね?
退院時、他の病院みたく色々もらえたりしますか?
質問ばかりで申し訳ないです。
ぱんまん
帝王切開の方は絶対に個室の方がいいです!絶食があるので他の方がご飯を食べていると羨ましくなるかもしれないです(笑)あと、手術した日なんて痛すぎて泣いたり、痛いよ〜って言ったりしてたし、赤ちゃんの泣き声など気になるので個室の方がいいです!
お産セット(産褥ショーツやパットなど)は貰えますが、岡崎などにある、産声プレゼント!や、赤ちゃんが着る服などのプレゼントはないですね💦
総合病院なので必要最低限のサービスって感じです。個人の産婦人科はそこのサービスで差をつけないと人が来ないですからね…。
まるちゃん
なるほど!帝王切開は後が痛いのですね…。
私は身体事故や病気で沢山手術してきたので、術後の痛みですね…。
ありがとうございます!参考になります!
お産セット頂けるんですね~!
岡崎や、トータルも気になりますが、やはり、リスクを考えると公立がいいと思うので、そうしようと思います。
秋なので、旦那さんも家族も面会に来れる様になるといいなぁ〜〜と思います。
帝王切開だと、手出しはない感じでしょうか?
保険の請求も出来るんですかね?
もちろん診断書は必要になるとは思いますが。
ぱんまん
私の時は、手術当日は先生からの説明があるので朝8時半頃に旦那と一緒に説明を聞いて、旦那は一旦帰る→13時頃に旦那がまた病院にきて待機して、赤ちゃんの顔と私の顔みてバイバイでした!面会に来れるといいですね〜!!
私の場合、入院する日に窓口で限度額認定証を出して、退院時は手出しありませんでした!
保険請求できますよ!退院時に窓口で、診断書の依頼をして1ヶ月検診の時に貰いました!
まるちゃん
なるほど!
やはり、帝王切開は予定日より早く出産になりそうですか?
私は会津なので、里帰りまでは会津の病院通う様にと、今医大で不妊治療してるので先生に言われました。
初産でわからないことだらけで、質問ばかりですみません…。
手出しないのはありがたいですね!
県民共済ですが、加入していてよかったと思いました。
ぱんまん
うちは2週間早めの、38週5日に産みました!赤ちゃんが小さかったのでギリギリまでお腹に入れておこう!ってことでした。39週だと陣痛来ちゃうかもなので、大体は37か38週に帝王切開だと思います!
個室でも手出しなかったので個室おすすめしておきます!!
まるちゃん
色々ご親切にありがとうございます😊
今、 トイレに行ったら茶オリが出てパニックになっています。
どうか赤ちゃん無事でいて…と願ってます。