※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

産休前の有休消化について🙇‍♀️5月に出産予定の者です。産休は4月5日から…

産休前の有休消化について🙇‍♀️
5月に出産予定の者です。
産休は4月5日からで、シフトの月締めは25日です。
今フルタイムの雇用形態アルバイトで働いているのですが、
残り有休が30日あるそうです!
産休前に消化したいのですが、
2月25日まで働き残りに有休を当てると、3月分シフトが1日5500✖️23日、4月分シフト(産休入る月なので完全月に入らない)5500✖️7日分
なので産休前6ヶ月平均収入が逆に下がってしまいます。
そしたら、1月〜4月までのシフトで、
30日を4カ月で分割して入れたほうが平均収入もあがり、3月分を10日以内にすれば3月分のお給料は平均に含まれず
お得になるのかなと思い相談させていただきました。
みなさんなら、3月4月に一括で取るor1月から4月にかけて分割で取る
どちらにしますか??

コメント