![ぴーまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
入院中で本陣痛にはならず、痛みはあるもののお産に進展せず、不安と苦痛を感じています。帰宅しても状況が変わらず、病院までの距離も不安です。早く産まれて欲しいと感じています。
3日前から入院中。
自宅で10分間隔+おしるしがあり
そのまま入院になってひと安心!と思ったけど
なかなか本陣痛にはならず、、
でも10分以内の間隔で張りや痛みが来てる状態が
もう3日続いてるのにお産に繋がらなくてツライ。
診察で刺激してもらったり
院内歩き回ったり、スクワットしたりで
痛みはどんどん増してるのに
間隔2分までいったかと思ったらまた遠のいて、、
予定日までまだあるし、気にしてもしょうがないけど
これがずっと続いて痛いしツライしで
遠のく度にイライラしてしまう。
もう嫌になってきた。
一時帰宅になりそうだけど、
こんな状態で帰っても間隔は頼りにならんし
正直いつのタイミングで
また病院に行けばいいかわからん。
病院まで距離があるけ不安。
もう産まれて欲しい。しんどい。
- ぴーまん(2歳1ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
それは大変ですね😭今から退院はかなり心配です💦おっしゃる通りいつのタイミングで病院に行けばいいかも分からずそのまま自宅出産なんてことになると大変ですもんね。
促進剤希望しても無理なんですかね?(><)
兄弟がいる場合、計画分娩される方もいますし、1度相談してみてもいいと思います😭💭
私も1人目予定日超過で、まだ大丈夫と言われてましたが、お願いして次の日に入院して促進剤にしてもらいました!
![maimai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maimai
入院お疲れ様です
予定日までまだ結構ありますが陣痛あるとソワソワしますよね🥺
私も四人産んでますが毎度超過して
その度にソワソワするのでストレス感じるのはよく分かります
病院が遠いのでしたら尚更だと思います💦
私が効果あったのはエアーのボート漕ぎが陣痛進んだのと
あとは陣痛促進にはノーブラがいいと言われ基本ノーブラで過ごし
あとは自律神経整える音楽ずっと聞いてました〜🎧
-
ぴーまん
3人目じゃしすぐ産まれるかと思っていたので、本当に陣痛ばりに痛いのにお産に繋がらないのがもう体力的にも精神的にもツライです🥲
ノーブラ以外やったことないです!試してみます!- 1月14日
-
maimai
あーわかります
うちも4人目は即生まれだろ!と思いましたが
陣痛が本陣痛に進んでも6分間隔が14時間続いて
もう生まれんでいい!寝かせて!ってかなりメンタルやられました
赤ちゃんのやる気次第だからーなんてなんの救いの言葉にもなりませんよね🤣
でも、生まれる時はもう破水して肩まで出ちゃったのでトイレから分娩室まで歩いて台に上がって1分持ちませんでした…💦
むしろもう自分で取り上げられたんじゃないの?…🤔💭ってくらいです
なので3人目とかで痛みかなり来てるなら急に破水!ってのがあるかもなので
どうか入院してる間に出て欲しいですね🥺- 1月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
痛さばかりが長引くとしんどいですからね😵💫
ぴーまん
もう本当にこのまま退院も怖いし、前駆陣痛なのかよく分からないものがずっと続いて体力的にも精神的にもツラくて嫌になっちゃいます😭
促進剤って予定日来てなくても関係なく使えるものなんですかね?
ちょっと相談してみます!
ママリ
入院期間が伸びるのはただでさえ耐えられないのに、子供がいると心配事多いし気が気じゃないですよね😭
つかえますよ!38週ぐらいまではって言われるかもしれませんが、今でも十分生まれてきても問題ないですし、促進剤ってできないんですか?と聞いてみたらいいと思います!助産師さんならきっと、んーどーだろ1回先生に相談してみよっか!って言ってくれると思います(><)ベテランのおばちゃん助産師さんなら、そんな事しなくても生まれるからとかきついこと言われるかも分からないですが🥲基本的におばちゃん助産師さん怖いイメージなので😂💭