
妊娠10週目で心拍確認できず、稽留流産の可能性が。過去の事故や出血も心配。次回の検査で心拍確認できるか不安。稽留流産の治療方法や費用について教えてほしい。
こんにちは!
こんな質問で申し訳ないですが質問させてください
11月29日に妊娠が分かり今日で10w1dになりました
水曜日に病院に行ったら一定まで成長してるけど
心拍が確認出来ないし小さいからもしかしたら
稽留流産かもと言われました
妊娠が分かる2日前に事故であばら骨折れたり
胎嚢などが確認できたけど出血してるっぽいからと言われたりで
妊娠分かる前も分かった後もいろいろありすぎるなと
思ってたときにこれだったので
まだ頭の整理ができてません(._.)
次のときにもしかしたら心拍確認できるんじゃないか…
って思ったりしてるんですが
やっぱり確率的には少ないですよね?
病院や週数などによるとは思いますが
稽留流産は掻爬か自然でと言われましたが
どちらでしたか?
また入院か日帰りか
いくらくらいかかったか教えて頂けると嬉しいです
- mama(20)(9歳, 12歳)
コメント

退会ユーザー
1人目の後に妊娠し、心拍確認後に流れてしまい、掻爬手術を受けました。
日帰りで、費用は3万程しました。
mama(20)
質問に答えてくださりありがとうございます!
掻爬手術だったんですね
終わってからは数時間休んで
お家に帰るって感じだったのでしょうか?
そこから1週間くらい安静にしてましたか?
退会ユーザー
先生から自然に待つより、早く出さないと母体に負担がかかるといわれ、、
手術から数時間は横になっていました。
麻酔打つので、車は運転できないので、送り迎えが必要だと思います。
私は仕事していたので、翌日だけ休みをもらい安静にしていました。
安静にできるなら、1週間は安静がいいかと思います。
mama(20)
そうなんですね!
私も仕事してるので1週間も休み取れなさそうなので
翌日だけでも休みもらおうと思います
詳しくありがとうございました