※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あさ
妊娠・出産

14週で人口死産が決まり、ラミナリア処置が始まる。処置後は自宅で過ごすが、不安が大きい。同様の経験者の痛みや生活について知りたい。

人口死産に関して。
14週で染色体異常や心臓にも異常があり、人口死産をしなければならなくなりました。
明日から子宮口拡張のラミナリア処置がはじまります。

今日病院から言われたスケジュールでは

明日午前中:1回目のラミナリア

明後日午前:2回目
明後日午後:3回目

明々後日午前:4回目
明々後日夜:5回目(ここから入院1泊2日)

5回目のラミナリアを入れた翌日に、陣痛を起こして出産すると言われました。

死産を経験された方のお話を見ていると1回目のラミナリアの際から入院して処置されている方ばかりのように思っていたのですが、私の場合は4回目までは処置が終われば、ラミナリアが入った状態で自宅へ帰されるようです。

ただでさえ死産の悲しみでとても辛い中、痛いと聞くラミナリアを入れた状態で、2日半自宅で過ごさなければいけない不安がとても大きいです。


もし同じようにラミナリアを入れた状態で自宅へ帰る経験をされた方や、ラミナリアの経験がある方がいらっしゃれば、痛みやどのぐらい普通に生活ができるのか教えていただきたいです。

コメント

ぴっぴ

18週で子宮内胎児死亡で、死産しました。
その際、ラミナリアで陣痛を起こしましたが朝10時に1回目で2時間後に強めの生理痛のような痛み、13時前に2回目をしてそこからどんどん痛みが強くなり15時ごろには破水しました。ちなみに2泊3日の入院でした。

人によって状況も違うのでなんとも言えないですが、もし自宅に帰るのであればすぐに出発できる準備をしておいた方がいいと思います!

  • あさ

    あさ

    お辛い経験にも関わらず、詳しく教えていただきありがとうございます。
    やはりラミナリアを入れたことで陣痛が起こることもあるのですね。

    担当の先生はラミナリアで陣痛に繋がることはないというような事を言っていたのですが、陣痛の痛みがある場合や、少しでも異変があればすぐに出発出来るように備えておこうと思います。

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

私も同じく染色体異常がわかり赤ちゃんの状態もかなり悪く、18週で泣く泣くお別れしました。
ただでさえ、辛いのに、ラミナリアの処置が私は地獄のように感じました。
1日のうちに4回処置をしました。自宅には戻らず、2泊3日入院しました。
ラミナリアの処置は医者によって痛みが全然違いました。下手な医者は挿れる時激痛でした。上手な医者はあっという間でした。
どうか、力を入れずリラックスして下さい。私はガチガチでしたが…。
リラックスなんてできる状況じゃなかったですし。

また、経産婦の方だと痛みも違うと思います。

ラミナリアの処置をすると、ラミナリアが膨らんでいくので、重い生理痛以上の痛みが続きました。
正直言うと歩くのもしんどかったです。
私だったら家事などはできないと思います。
でもきっと、身体の痛みより精神的な痛みの強かったのかなと思います。
メンタル弱すぎる自分は入院中ほとんど泣いてました。

私は初日でラミナリアの処置、翌日は促進剤を入れて、赤ちゃんとのお別れでした。

どうか、悔いなくお別れができる事を願っています。

答えになっておらず申し訳ないです。
何か質問があればご遠慮なく。

  • あさ

    あさ

    お辛い経験にも関わらず、丁寧に教えて下さって、ありがとうございます。

    お医者さんの腕によっても違うのですね、、今の時点から恐怖と不安でリラックスとは程遠いですが、出来る限り深呼吸して、アドバイス頂いたようにリラックスして向き合いたいと思います。

    やはり歩くのもしんどいぐらいの辛さなのですね。精神的にもボロボロの中、身体的な痛みもあると思うと本当にきっと耐え難い辛さですよね。

    優しいお言葉をありがとうございます。ちゃんとお別れが出来るよう、私が最後にしてあげられる事を考えて、お手紙やお花を用意しようと思います。

    • 1月13日
maple

1年半前に17週の検診でいきなり心拍止まっていて16週相当で後期流産(死産)しました。

私は3泊4日の入院でした。
1日目→ラミナリア1回目
2日目→ラミナリア2回目
3日目→促進剤で出産
4日目→退院

子宮口の開きが悪ければ4泊5日の入院でしたが、順調だったため上記のスケジュールでした。

ラミナリアを入れる時は軽く麻酔していたため大丈夫だったのですが、入ってる時は重い生理痛以上の痛みが続いてかなりきつかったです。
夜あまりにも寝れないなら坐薬を入れると案内もされました。

2日目の方が本数を増やすので、もっと辛いんだろうなぁと思いましたが、慣れなんですかね?
本数増やしたのに2日目はそこまでの痛みは感じなかったです。

ただ3日目に促進剤入れる前にラミナリアを抜いた時がまたとても痛くて辛かった記憶です。

ほんと死産で辛いのにさらに痛みに耐えるだなんて辛いですよね😢
まだまだお辛いと思いますがお身体お大事になさってください。

  • あさ

    あさ

    お辛い経験にも関わらず、詳しく
    教えて頂きありがとうございます。

    ラミナリアが入っている時も、抜く時も実際やっぱり痛いんですね、、私は5回入れ替えがあると聞いたので今から怖くて耐えれるか不安です、、

    励ましのお言葉ありがとうございます。がんばります。

    • 1月14日