※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子が保育園でお友達を叩いてしまい、その状況について悩んでいます。先生の対応や、適切な対処方法について相談したいと思っています。

モヤモヤが晴れず、、
保育園で息子がお友達を叩いてしまったようです。
叩いた、叩かれたはよくありますが、
今日は先生が隠すはずの松ぼっくりを息子が手にしたところ、お友達に「まだ隠す順番じゃないよ」的な指摘を受けて、うちの子がその子に手を出してしまったようです。
先生からは叩いたことと、息子に対して「最近言葉でちゃんと説明ができるようになってきたかけど、突発的に手が出ることもあり、その狭間」だと、、

①叩いてしまったことはお友達に申し訳なく思いますが、
ここで疑問なのは先生はどこで、どう子供達に遊びの説明して、その状況になり息子が手にしたのか。

②今まで叩いてきてり、叩いたりしてきた相手なのですが、
そもそも1歳児クラスの時から息子はその子に噛まれたりしてきました。
息子は身体成長と言葉も相手の子よりも遅く、(相手4月産まれの兄弟の弟、息子1月産まれの兄妹の兄)噛み返すことはなく今まで来ましたが、そこをまっなくなかったこととして話してくる先生です。
少なからず噛まれた相手に対しては「そうゆう相手」と認識して優しく接するのは難しく、それこそ丁寧な環境の設定がひつようなのではないかと思ったりします。
ここらへんどうなんでしょうか、、

③叩いたその話をされて
家で息子を縛り付けてコンコンと話せば良いのでしょうか?
叩いたらダメだよーと言えばいいのでしょうか?相手の子に電話して謝れば良いのでしょうか?そんなこともあるよねーレベルで聞いておけば良いのでしょうか?

ただの愚痴と疑問ですので批判は遠慮願います。
同じ経験されたかた、なんかこのモヤモヤわかる方、保育されている方何かアドバイス願います!

コメント

はじめ

①それはまずは先生に聞きましょうか
②多分ですが、叩かれたり噛むのは息子さん・そのお友達だけではないのではないでしょうか。
なかなか環境設定は難しいと思います。
もちろん、気をつけていく必要はありますし、保育士側でも先生間で共有はされていくと思います。
ただ、年齢的にも 一人に重点的に気を置けるほど
日本の保育士の数は充実してません。

③縛り付ける必要はありませんが
3歳なら
繰り返し説明すればわかってくる年でもあります。
『お口は、気持ちを話すためにあるんだよ。イタイイタイするのは悲しいこと。』からの説明でいいかな。

相手の方には
荷物置き等共有の場所があれば
お手紙を入れておくなどがいいと思いますよ☺️

はじめてのママリ🔰

①は、一般的にはみんなの前での全体指示?なんだと思います🤔気になるのなら先生に聞いてみるのが良いかと☺️

②は、1歳児クラスのときのお話と、年少さんのお話では全く違うことないですか?
未満児クラスのときに噛まれてたのに、ってのは全く関係ないかと😅年少さんになった今でも噛んでくるなら問題ありですが。

③は、ママさん次第だと思いますよ!
もう4歳ならその時の状況もお話してくれると思うので、
息子さん目線のお話を聞いてみるのも良いと思います☺️
どうして叩いちゃったのか、なと聞くといろいろ教えてくれるかと思います☺️

ぷぷぷ

①先生に確認するしかないかなと思います。

②1歳児の頃の話と3歳児の今の話では違ってくると思います。
3歳児にもなると気持ちを言葉で伝えたり我慢だったり、相手がされて嫌っていうのはわかってくる年齢なので💦

③縛りつけなくてももう十分お話できる頃だと思うので、どういう状況だったのかをお子さんと話ししてそれは自分が同じようにされてもいいと思う?って私は話するようにしています🤔

はじめてのママリ🔰

①恐らくですが活動の中で何かしらのゲーム(ルールのあるもの)をやろうとしていたのだと思います🥺ゲームは一度子どもたち全員を集めて保育士が説明をすることが多いです✨例えば最初は先生が松ぼっくりを隠す、それを子どもたちが探す。次は指定された子どもたちが松ぼっくりを隠す、他の子たちが探すなど少しずつルールを変えたりもしているのかもしれません😳
どの状況で松ぼっくりを息子さんが手にしたのかは分かりませんが、順番ややり方が間違えていることを指摘する子は必ずいます🥺

②1歳児クラスは言葉が話せないことで噛む、叩く、押すなどは日常的に見られることが多いです🥺
その中でも特に手が出やすい子は職員間で共有もします。息子さんや相手のお子さんもそれからだいぶ成長をして、今は言葉で相手に伝えることの大切さを教えている途中だと思います🥺ママリさんがどういった内容の丁寧な環境設定を望まれているのかは分かりませんが、乳児よりも幼児クラスは先生の人数も減ってきてしまうので難しい部分もあるかと思います😭

③私だったら「今日〇〇くんのこと叩いちゃったのー?なんか嫌なことあった?」と普段の会話から話をしていくと思います🥺本人が話すことを聞きながら「それは嫌だったね。でもそういうときはどうしたらいいかな」と本人の気持ちも共感しながらその時どうしたら良かったのかを一緒に考えてあげるのも良いのかもしれません🥺

はじめてのママリ🔰

1. それは先生とその場にいる子しかわからないことだと思います。

2. 他の方も仰っている通り、1歳と年少では違うので、その時噛まれていたことは今回は別の話です😅

3. どれも極端だなと思いました🥲
縛り付けたりせずに、叩いたらダメだよーと頭ごなしではなく、どうして叩いちゃったのか、自分が叩かれたらどう思うのかを怒らず話すのが良いかと😊