※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんは横抱きで泣くようになり、縦抱きやうつ伏せが落ち着くよう。首がカクンッとなることも。ラッコ抱きやうつ伏せは首に負担かかるか?

2ヶ月半の赤ちゃんがいます。まだ首は完全には座っていません。

最近横抱きでは泣くようになってきました。縦抱きや、ラッコ抱きのような姿勢だと落ち着くようです。

また、仰向けでいるよりもうつぶせの方が泣かないのですが(短時間ですが😅)、まだ首がカクンッとなることが多々あります。

ラッコ抱きやうつ伏せの時は手で支えられないですしやめた方が良いのでしょうか??首に負担かかりますか??😅

コメント

nakigank^^

上の子が生まれた時からラッコ抱きすきで、横抱きは嫌いでほとんど縦抱きでした。😅

うつ伏せをさせるよりも、ラッコ抱きで自分に持たれさせるほうがいいですが、うちもうつ伏せ好きだからたまにはやってました。
上の子は生後2週間で自分で顔をあげようとするので先生に聞いたけど、本人がやってるならいいのでは?という感じでした。

うつ伏せの時に顔が真下になってしまうなら良くないけど、目の前でうつ伏せにして機嫌いいなら少しだけやってあげて、あとはラッコ抱きとかでいいと思います。😊