
コメント

ママリ
英語耳を育てるためにYouTube掛け流しをしています。
1日30分くらいですが

ママリ
うちも会話はからっきしで、上の子は4歳から英会話教室いってます。その前からYouTubeの英語の歌を本人が好んで聞いてたので数字の歌はよく歌ってましたが。
4歳からでも歌から単語ともののリンクがし始めてて、慣れ親しむ所からなので楽しく単語が増えていってる感じです。
まずは単語がリンクしてこないとなので、と先生から言われてなるほど!ってなりました笑
-
ゆうき
コメントありがとうございます!4歳さんから通われてると知れて嬉しいです🥹近くにベビーの英語教室がなく3歳からだったので💦うちも再度検討してみます🙇♀️
- 1月13日

レイ
YouTubeでスーパーシンプルソングやピンキッツのかけながしをしています。どんな言語でもそうですが、日本語と同じように、まずは日常に英語の音をある状態を作るのが必要です。
あとは『10万組の親子が学んだ 子どもの英語「超効率」勉強法』という本を読んで、やり方を参考にしています。
-
ゆうき
コメントありがとうございます!本を旦那に読ませてみます‼️教えていただきありがとうございます🙇♀️
- 1月13日
ゆうき
コメントありがとうございます!うちはYouTubeかけっぱなしにしてました😅