
コメント

はじめてのママリ🔰
関西ですが…塩辛いものも辛いといいます…🤔
たとえばポテトに塩かけすぎたら「うわーちょっと辛いわ💦」とかですよね🤔

はじめてのママリ🔰
東海地方ですが、塩辛いものを辛いと言われても違和感ないし、使う時あります!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!東海地方も違和感ないんですね🥺
- 1月13日

まゆ
わかります!
私関西、主人東北ですが、しょうゆかけ過ぎた時に辛いと言ったら、辛いって表現はおかしいと言われました😅
地域差かもしれませんね!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!わかってくださる方がいて嬉しい😂びっくりですよね😂
- 1月13日

はじめてのママリ🔰
変ではないと思います♩
地域差あったら面白いですね。
うちはしょっぱいって言います🤔
九州です
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!しょっぱいも、もちろん通じますが…第一声で出るのが「からっ!」です笑
- 1月13日

退会ユーザー
北海道ですが言う時ありますよー!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!本当ですか🥺地域差っぽいですが、他の方のコメントも見てると、どの地域で線引きあるのかはよくわからないですね😵💫
- 1月13日

はじめてのママリ🔰
東海ですが、どちらも辛いといいます。ちなみに歯磨き粉も辛いです。
調べたら↓なので地域差じゃないんじゃないのかなと思いました🤔
から・い【辛い/×鹹い】 の解説
[形][文]から・し[ク]
1 トウガラシ・ワサビなどのように、舌やのどを強く刺激するような味である。「インド風の―・い料理」→五味 (ごみ)
2 (鹹い)塩気が多い。しょっぱい。「―・い煮つけ」⇔甘い。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!歯磨き粉も辛い!言います!😂わざわざお調べいただきありがとうございました!うちだけじゃないと知り安心しました😂
- 1月13日

3Kids-mom
九州ですが、からいと言います😂
何かのテレビで「からい」と言うか「しょっぱい」と言うかは地域差あった気がします🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!テレビでもやってたんですね👀全く意識したことなかったのでびっくりでした!
- 1月13日

ままり
私もはじめてのママリさんと同じ感覚です。
地域差があると聞いたことがあります。東日本、北日本は塩辛いというけど、西日本、九州は辛いって😂
私は九州です。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!まさしくその使い方です😂当たり前に使ってたので、使い方違うと言われびっくりです😂