
コメント

退会ユーザー
読めるし、名前に使えるようになったの最近なの知らなかったです!前からあるイメージ😳気にならないです!!

はじめてのママリ🔰
私の名前が「紬」なんですが(多分汀と同じ時期に人名漢字に登録されました)
今では名前ランキング上位ですが、子どもの頃は珍しい名前で年配の方か国語の先生くらいしか読める人いなかったです😂
けど口頭で説明しやすいし、覚えてもらいやすかったです!
変換で出てくるので読める人もいるだろうし、口頭で説明しやすい漢字なのですぐ覚えてもらえる気がします☺️
-
はじめてのママリ
紬!めちゃくちゃかわいいですし、今流行っててお母さんがそんな素敵な名前なの呼びたくなりますね☺️♡♡♡♡
貴重な実体験談ありがとうございます!
実は、紬つけたかった名前ですが割と仲良しのこと被ってあきらめたNo. 1推し名前です🥺♡- 1月13日

みさ
変換で出てくるしいいと思います!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭♡♡♡
- 1月13日

はじめてのママリ🔰
私自身ちょっと特殊な漢字で、でもそれは汀さんのようにちゃんとした名前として使える漢字ですが当て字、キラキラネームのような扱いされます😥ふりがな無しで読んでもらえたことはないし、変に読まれるときもあります💦あと電話などで漢字の説明するとき分かってもらえないです😭
-
はじめてのママリ
そうなんですね😭😭
このご時世、読めない名前が大半なのでパッと読めないことは承知の上で、ただ、当て字すぎると親の教養がとかを見るので、当て字でもないのにそういった扱いされるのかなと思いましたが実際あるのですね🥺貴重な体験談ありがとうございます- 1月13日

chan
周りにその漢字を使ってる人がいないので、パッと見当て字だと思いました。
私みたいに漢字を知らない人からしたら当て字に思われるかもですが、気にしなくてもいいと思います😂笑
-
はじめてのママリ
自分が何故、知っていたかも謎です😂自然に知りすぎてて読めないとかあるんだ!とびっくりしてどちらが一般的なのかも知りたかったのでコメントいただけてありがたいです☺️
- 1月13日

はじめてのママリ
私に学がなさすぎて読めなかったです😅
でも本来の読み方が合ってて、変換でもすぐでてくるので全然アリだと思います◎これから増えてくるかもしれないですし!
-
はじめてのママリ
確かに!これから増えると言う言葉旦那にも伝えてみます☺️
芸能人で出て来てくれたら1発ですよね🤔- 1月13日

はじめてのママリ🔰
知識不足で恥ずかしいのですが、汀という字を初めて見ました💦
河の書き間違いかな?と思ってしまいそうです😭
初見で読めない人もいると思いますが、当て字ではないし当て字やぶった切りよりは良いかなと感じました!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!☺️
知らない方もたくさんいて、そういう字なのか!と認識できるのでありがたいです
そして、読めなくても当て字ではない点で受け入れてもらえる事もわかりそれを旦那に伝えてみたいと思います☺️!!- 1月13日

ママリ
私は読めませんでしたがご両親が納得してるならいいと思います!
私も読める人は読めるけど、読めない人も結構いる漢字を使った名前を考えましたが、やっぱりみんなにスッキリ読んでもらいたいなって思って変えました。そういうモヤモヤが無いならいいと思います✨
-
はじめてのママリ
旦那もみんなにスッキリ読んで欲しいと思っているかもしれません!
- 1月13日

たこさん
テイしか読み方を知らなかったです💦
見た目が中国人の名前っぽいと思いました😥
誰でもスムーズに読めるわけじゃないでしょうし、毎回読み方を聞かれると思います。
-
はじめてのママリ
中国から入って来た音読みがテイで日本の訓読みだとなぎさなので逆にテイを知っていらっしゃって凄いです☺️!
漢字は知っているけど、知ってる読み方にばらつきもあるのですね🤔参考になります!- 1月13日
はじめてのママリ
すいません!最近といっても1990年4月からです🫣
親世代が知らない人多くて、知らないことに私もびっくりしました( ⚆ ⚆ )