幼稚園年少の息子が制作が苦手で、想像して絵を描くことが苦手なようです。一生懸命取り組んでいる様子。親も絵が苦手で関わりが少ないかもしれない。
幼稚園年少さんの息子のことです。
制作が苦手で不器用です笑
でも不器用でもやらないわけではなく、一生懸命取り組もうとしますと先生に言っていただいています。
作品を見ても下手なりに頑張っているようです。
ただ、自分で想像して何か絵を描くとかは苦手に思えます。
ヘビーー!うなぎー!と
ヘロヘローーっとしたものは描くのですが、
木を描いてとか、犬描いてとかを想像して描くことはない気がします。
私も絵が苦手なのでやらせてこなかったのはありますが…
そんなものでしょうか?
- きなこもち(2歳3ヶ月, 7歳)
コメント
ありす
絵は描けば描くほど上手になるので、描いてこなければそうかなと思います😅
うちの長男もお絵描きに興味がなく、全然やってなかったので、年少年中は何だこれ?っていうのがほとんどでした🤣
周りの子と比べても同い年だとは思えないくらいへたくそでww
でも年長さんから急にお絵描きが好きになって、今2年生ですが、毎日絵を描いててめっちゃ上手いです😂
親が苦手は関係ないと思いますよ😊
はじめてのママリ🔰
書かせなかったから、ではなく年少さんだからそんなもんです。それでいいですよ😊きのうは行事で幼稚園にいき、年中さんの制作のお手伝いに参加しましたが、器用に説明通りのものを短時間で美しく仕上げる子も、遊んでる訳じゃないのに1つ目がなかなか終わ らない子も、それ以外の子もいろーーーーんな子がいました。だからといってなんの問題もない雰囲気で、苦手そうなこも頑張ってやることが大事だという景色をよく見てきましたよ☺️
-
きなこもち
優しいコメントありがとうございます😭
木を描いてーとか言っても、わかんなーいって描かなかったりして困ってます。
幼稚園ではどうやって説明してるのかわかりませんが、
きちんと描いているし、できないとかやらないとか言わないらしいです。
知ってるものを想像して絵を描くとか、できないとまずいのかなぁと思って不安で💦- 1月13日
-
はじめてのママリ🔰
大丈夫です。じやあ、例えばみんなが知ってるミッキーマウス!!大人のみなさん頭だけで描いて描きましょうってなったら、正確にディズニーの著作権が、、、レベルで書く人、かわいくアレンジする人、ミッキーだとわかる!という絵の人、たぶんミッキーの人、誰が見てもなんの生き物かわからない人、、、もはや生き物じゃない人どれもいるだろうし、もっと想像を絶する絵の人やわからなすぎてただの線だったりもするでしょう。こんな様子って想像できますか?大人も子供もおんなじですよ!
- 1月13日
-
きなこもち
たしかにそうですね!
わかりやすい…。
幼稚園では頑張って取り組んでいるってゆうことだけでもすごいなぁと思っているので、そこを褒めてあげないと!と思います😊- 1月13日
はじめてのママリ🔰
そらへんは人それぞれなので、同じ年少でもすごく上手な子もいれば苦手な子がいても普通だと思います☺️
どうしても絵や工作が上手い子になってほしい!というのであれば絵画教室とか考えてみてもいいと思いますが、まぁこれはこの子の苦手な部分かな😅笑と見守ってもいいと思います!(うちの子はそうです😂)
大人になっても絵が苦手な人は苦手ですしね😂💦
-
きなこもち
コメントありがとうございます!
そうですよね💦
私も絵は苦手です笑
不器用なりに頑張ってるなぁーと見守りたいです😊- 1月13日
イリス
同じ年齢の年少男の子です。
うちも絵を描くの下手ですね。私も下手です。
うちの子はもともとお絵描きに興味なく、保育園3歳1ヶ月で入園するまでまともにやったことなかったくらいお絵かきに興味ありません。
塗り絵なんてようやく枠内を塗るっていう概念を覚えたくらい。笑。
お絵かきさせると横線と縦線並べて「線路」くらいか、テンテンテン…と描いて「雨」です。
私もお絵かきに興味ないし好きじゃないし、保育園の活動中に集団行動取れてるなら嫌いでも下手でもいいです。
-
きなこもち
コメントありがとうございます!
そうですよね🤣
嫌いでも苦手でも頑張ってるならいいかなぁって思います!!
ありがとうございます♪- 1月13日
きなこもち
コメントありがとうございます。
女の子とかすごいですよね!
男の子でもすごい子もいますし、なんだこれ?って自分の子の絵に思う気持ちわかります笑
うちも上達してくれたらいいなぁ😭