※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
の
子育て・グッズ

3歳9ヶ月の息子の発達検査結果が出ました。数値は姿勢•運動82、認知•適応60、言語•社会76、全領域67でした。この結果から養育が必要かどうか気になっています。

詳しい方に質問です。
この間息子に気になるところがあり、発達検査をうけました。
新版K式発達検査2020というもので結果が
姿勢•運動 82
認知•適応 60
言語•社会 76
全領域 67
という結果でした。
3歳9ヶ月で受けた結果です。
その説明の際養育などの話は出なかった野ですが、この数値だと養育は必要なのでしょうか?

コメント

の

補足すみません
このことはかかりつけの小児科の先生にも伝えた方がいいのでしょうか?
次どのように動いたら良いか分からず悩んでいます。

はじめてのママリ🔰

K式は同年代の子が同じ検査をした時に平均が100になるようになっています。
全領域でおおよそ2歳8ヶ月くらいの発達かなと思います。
1年の遅れは、集団生活でしんどさを感じるように思うので…私なら療育前向きに考えます。

  • の

    養育は市に相談するような形になるのでしょうか?
    無知ですみません。
    病院で診断をつけてもらった方がいいんですかね?

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    養育でなく療育ですね!
    自治体でやってる所も多いので、一度相談されてもいいかなと思います。
    この発達検査はどこで受けられましたか?🤔

    一度診断つくと外せないですし、早く診断つければ良いってものでもないので…病院に行くのは必要になった時でもいいかな…と個人的には思います。

    • 1月12日
  • の

    療育ですね!すみません勘違いしてました🙇‍♀️
    市で受けました。保育所に相談→市の保健師さんに連絡→発達検査という流れでした!
    通常だと皆さんはどこに相談されるのでしょうか?
    質問ばかりですみません。

    なるほど、、、確かにそうですよね。
    今のところ発達検査の時と、発達検査の結果説明の時、保育所の担任の先生も同席して下さって対応を考えて実践して頂いてたのですがそれだけでいいのかと悩んでいました💭

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    現在保育園に通っておられるのですね!
    それならプラスで療育に通うのではなく、保育園の中で必要な支援していくのが良いかなと思います‼︎
    療育となると、母子通園の所も多いですしね🤔💦

    おうちでの困り感があるなら、保育所の先生や保健師さんに継続して相談…って感じですね‼︎

    • 1月12日
  • の

    そういう使い方なんですね!
    分かりました☺︎
    詳しくありがとうございます!

    • 1月13日
Thainyan

私ならすぐに発達専門医を受診します。

診断を付けてもらうのは小学校入学前検査まで待っても良いと思いますが、うちの市の場合療育は専門医に一筆書いてもらえば受けれましたのですぐに予約を入れました。

3歳以上の子の場合、療育は母子分離で保育園と併用している子が多いと思います。

人気の療育施設は半年以上待つ場合もあり、保育園と同じで4月が1番空きが多くなるかと思います😊

発達検査を受けられたのは保育園から何かお話があったからですか⁇

3歳クラスからは先生の数が減り困り事が増えるお子さんが多い様です。
息子は3歳半に受けたk式で全領域102でしたが、療育に月7回程通っています。

苦手なところを伸ばしてくれるので、困り事は減ってきています😊

  • の

    発達検査は自宅で気になることがあり、こちらから保育所に相談して保健師さんと連絡を取ってもらい発達検査の予定を立てました!
    保育所と併用も出来るんですね💡
    月7回だとスケジュールはどのようになるのでしょうか?
    療育に行くときは1日中という流れになりますか?😮

    • 1月19日
  • Thainyan

    Thainyan


    現在年少なのですが、毎週平日1日午前中3時間個別と小集団の療育に通っています。

    土曜日や祝日、他の平日でも空きがあれば入れるので大体月7,8回通っています。

    療育園以外のお子さんは大体保育園か幼稚園との併用をされており、園まで送迎がある場合は療育が終わったら園まで送り届けてくれますし、午後の療育の場合は午前中園に行って昼食後に園まで車でお迎えにきてくれると思います😊

    療育の内容も様々で運筆、手遊び、カルタやパズル、少人数でルールを守って遊んだり、体操したり歌ったり、水泳されている所などもある様です!

    • 1月20日
  • の

    なるほど!
    そういうこともできるんですね!
    それだと私も働いているのでありがたいです☺︎
    ちょっと相談してみようと思います!詳しく教えて頂いてありがとうございます✨

    • 1月29日