
4歳の子供に自転車を買おうと考えています。ハマーの自転車が気に入っているようですが、他におすすめの自転車があれば教えて欲しいです。身長は103センチで予算は3万円以内です。
お子様がハマーの自転車乗ってる方いらっしゃいますか?
4歳の誕生日にケッターズサイクルを買おうかと思っていましたが、子供が見た目に惹かれないようで、、。
ストライダーで練習したいのですが、今更ストライダー買うのもなぁと、、。
子供は補助輪とカゴがある自転車が気に入っているようです😅
ハマーの自転車は補助輪を上にあげられるので、親的に楽かなぁと思っていて、子供も見た目が気に入っているようです。もし乗っている方いれば感想やメリデメお聞きしたいです!
他におすすめの自転車あればお聞きしたいです☺️
子供の身長は103センチ、予算は3万円以内です。
ただ、本格的に乗り始める小学校入る頃にまた買うのであれば、もっと安くてもいいのかなぁと思っています。
よろしくお願いします🙇♀️
- ぱんだ🐼(1歳2ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちはHUMMERではなくJeepにしました🙂
少しゴツめで見た目もシンプルで可愛いです!
うちは娘ですが気に入って乗ってます😃

はじめてのママリ
小1で18インチ
小2で20インチ
乗ってる子が多いので、
16インチだと年長さんぐらいまでかなとは思います。
😌
-
ぱんだ🐼
コメントありがとうございます✨そうですよねー!どうしようかなぁ🤔
- 1月12日

ママリ
息子がハマーの自転車乗ってます☺️✨
我が家も完全見た目で決めましたが漕ぎやすそうだし満足してます✨
娘は見た目重視でノーブランドの1万ちょっとの自転車でしたがペダルが硬くて乗りこなすのにすごい時間がかかりました😭
なのでどうせ買うなら2.3万出してメーカーのものを買うのをおすすめします😊
-
ぱんだ🐼
コメントありがとうございます✨漕ぎやすいんですね!値段によって違うんですね。
大変参考になるご感想ありがとうございます!- 1月12日

ちゃちゅちょ
長男の4歳の誕生日で、同じくハンマー16インチを考えてて、結局ストライダー14インチにした者です😅
4歳だと、子どもによっては16インチ重いって子がいます。
うちがそれに当たりました😅
できたら自転車屋さんで実物を、倒れた状態から自分で起こせるか、やらせてみた方がいいです。
(大型バイクの免許取るときみたいな😅)
最初から重いの乗せると、怖くて練習イヤになっちゃう子とかいるそうなので、性格とか見極めてってかんじです。
(うちはビビリなので…笑)
園のお友達では、当時ハンマーしっかり乗れてるお友達いたので、とりあえず実物に乗せた方がいいです🤔✨
-
ぱんだ🐼
コメントありがとうございます✨ハマーだと、起こせるようになるまでは補助輪になると思います☺️
実は一度トイザらスで乗ってはみたのですが、その時は考えていなくて💦また乗ってみようと思います!
ストライダーにすると自転車まで一瞬っていいますよね。お誕生日はストライダーって言ってたら喜んでくれたと思うんですが、自転車と口にしたら自転車が良くなってしまったようで😭
うちもめっちゃビビりです!- 1月12日

ままりん
4歳からハマーの自転車乗ってます!
ストライダーは3歳くらいから乗ってました🚲
見た目もいいですが漕ぎやすいようで高かったけど買ってよかったです✨
-
ぱんだ🐼
コメントありがとうございます✨キックボードを欲しがったので、ストライダーを買わなかったことをやはり後悔してます😂
買ってよかったんですね!貴重なご感想ありがとうございます✨- 1月12日

はじめてのママリ🔰
身長104センチ17キロ、4歳のお誕生日に画像のハマーの自転車買いました✨16インチです。
お店で試乗してから決めました(^^)色は目立った方が車とかから危なくないかなと思い、黄色にしましたが可愛いですよ。
もともとストライダーに乗ってたので補助輪ありで初日から頑張って漕いでました😄
最初は車体大きいので漕ぎ出しが重そうだったけど、すぐに慣れてました。補助輪取るのはまだまだ難しそうです💦
ストライダーの方がブレーキが無いのにかなりスピードが出るので最近は見ていてヒヤヒヤします😅
-
ぱんだ🐼
コメントありがとうございます✨うちも黄色のほうがいいかなと考えていました!かっこいいですよね☺️
ブレーキにも慣れさせたいです!- 1月12日

ままり
100cmの子だとだいたい16インチを購入して、1年生になると20か22インチに買い替える子が多いです😊
なのでわが家は未就学児の時は安い自転車、小学校入ってからのお友達と出掛けるようになってからの自転車を高い物にしました😊
4~6歳の時は自転車の扱いも荒いので安い物を購入しているとどんな扱いされても全く気にならないのでうちはそうして良かったです🤣
-
ぱんだ🐼
コメントありがとうございます✨補助輪外したらたくさん倒れますもんね。親の方が、わぁ〜ってなりそうです😂
色々考えてみます!- 1月12日

はじめてのママリ
4歳の誕生日にディーバイクマスタープラスを買いました。
補助輪を外してキックバイクとしても使えます。
元々ストライダーのようなキックバイクに慣れていたのですが、補助輪つきでしばらく乗って感覚を忘れたかな?と思い補助輪を外してキックバイクに戻したりして今は補助輪無しで乗っています😆
お子さんが気にいるか分かりませんがお勧めです!
-
ぱんだ🐼
コメントありがとうございます✨当初はケッターズサイクル、へんしんバイクを見ていて、ディーバイクもいいなと思っていました!
親からするとこういうのに乗って欲しいです。。
公園で乗った補助輪が楽しかったみたいで。。🥹
もう少し子供と対話してみます笑笑- 1月12日
ぱんだ🐼
コメントありがとうございます✨ジープもしっかりしてますよね!自転車屋さんで見てみます☺️