

£かな£
8ヶ月入って今用意してますょ(笑)
チャイルドシートとかが悩んでてまだですが(笑)(๑´ڡ`๑)♡

ピンクちゃん
私はまだダラダラ悪阻みたいなのがあり続いていて毎日が長く感じるから9ヶ月に入ったらボチボチ準備しようと💦赤ちゃんの物は体調がいい時に買ってきてます😁参考にならなくてすいません💦でも一人目だと色々揃えるの多いのでボチボチ準備してもいいと思いますよね💗

D-まにゃ
回答ありがとうございます(´;ω;`)!!
やっぱりそれくらいですよね💦
今7ヶ月入ったばかりなのでどうしようかと考えていました(•́ㅿ•̀)💦
チャイルドシートは安くて可愛いの思わず買ってしまってます。笑

D-まにゃ
回答ありがとうございます(´;ω;`)!
つわり大丈夫ですか?💦
そうなんです!
1から揃えなきゃなので何が必要で何が使わないのかとか調べてはいるんですがなかなか行動できなくて困ってます(•́ㅿ•̀)💦

りんりん
赤ちゃんのものを買い始めたのは8ヶ月ころからで
水通しとかできたのは
予定日の一週間前とかでしたwww
あまり早くてもその時期のものが売ってませんし💦💦
(半袖欲しかったんですが真冬に買いに行ったのであるわけなく笑)
入院準備も産休入ってからなので
正産期入ってからしかできませんでした!

ピンクちゃん
悪阻は耐えるしかないですよね>_<頑張ります💦子育てしながらなんで一人目の時よりキツイですが我が子に会いたいので頑張ります💗新生児から使える抱っこ紐は私はあって便利でした(^O^)ずっと抱っこしてたら手が痛くてでも抱っこ紐したら手に余り負担かからないので助かりました💗色々揃えるのあると何から買っていけばいいかわからないですよね💦でも揃える時ほんと楽しいですよ💗お金はかかりますが(笑)😅

D-まにゃ
回答ありがとうございます(´;ω;`)!
水通ししとかないとですもんね💦
それもタイミングがなかなか分からなくて…
それからでも全然間に合いましたか?
ぼちぼちは揃えてるつもりなんですが母にせかされるので💦

りんりん
全然間に合いましたよ!
でも予定日より早まることもあるので
臨月入るまでにはやっといたほーがいいとは思いますが(^^;
まだ24週ですもんね!
お母さま心配なんですね(^^;;

D-まにゃ
つわりは本当大変ですよね💦
無理なく頑張ってください(´;ω;`)!
子育てしながらとか本当すごいと思います。
でも可愛い子供のためならって思ったら頑張れますね♡
あちこちみるの楽しいです♪♪
お金だけは仕方がないですね…😢💦
揃える楽しみだけを支えにします(*´°`*)!笑

D-まにゃ
そうですね!
予定日よりも早まってもいいように揃えます(´;ω;`)♡!
そうですね!
ただでさえ母子家庭で育ってきた長女なので余計かもしれないです(•́ㅿ•̀)💦💦

にゃんちゅう♡
私は今9ヶ月ですが
2日前に自分の入院準備と
赤ちゃんの物を初めて
買いに行きました(^^;;
まだチャイルドシートなど
大きいものは買ってないですが
こだわりとかなければ
必要なものだけ把握して
西松屋へ行けば一回で
ほとんど揃うと思いますょ(^ω^)
なので私は9ヶ月でも大丈夫
でした!

Akimama
まだまだ大丈夫だと思いますよ‼︎
私も必要なのを、ゆっくり何回もわけて買いました(^^)
お金の問題もあり、一気に‼︎とはいかず、毎月ちょこちょことw
お母さん、産まれるの楽しみでしょうね(o′ω`)

はーくんまま
なんならまだ揃え終わってません笑

D-まにゃ
回答ありがとうございます(´;ω;`)
そうなんですね!
大きいものは始めに揃えておきました(*´°`*)!
あとは自分のと赤ちゃんの肌着とかなんですが西松屋で揃うんですね☆
見に行ってみます(,,•﹏•,,)!

D-まにゃ
回答ありがとうございます(´;ω;`)
上にお子さんいらっしゃると余計に大変ではないですか💦?
確かにお金の問題はあります(•́ㅿ•̀)!
楽しみだから余計に心配みたいです💦
早めに用意して安心させます!

D-まにゃ
回答ありがとうございます(´;ω;`)!
本当ですか!?
でもそのお言葉聞いて正直安心しました(•́ㅿ•̀)!
まだ用意できてなくても大丈夫なんだなあって思えました!
ありがとうございます♪

ちーかまぼーい
全く参考にならないですが、私もなかなか準備が遅く産休に入ってから準備していました(´・ω・`;)
しかも実家が近いことをいいことに育児の準備はほとんどしていませんでした。オムツ、肌着、チャイルドシートくらいですかね…
哺乳瓶を使うことになった時はミルクも合わせて主人にお願いしていました。実際使うか分からなかったので、買わなかったですが、一時的にミルクを足すことになったので、急遽買いました。
ベビーカーも産後落ち着いてから行きました。が、赤ちゃんを預けて行くのは気が気でないし、おっぱい張るし大変でしたね。
やはり先に準備しておいてもよかったなと思います(^ω^)
無駄な買い物はしなかったのはよかったですが、確実に買う予定のものは買っとくべきでした。
オムツや肌着はネットでも買えますが、チャイルドシートやベビーカーなどは実際に手にとってからがいいと思います。

退会ユーザー
私は8ヶ月から徐々に買いに行きました(*^_^*)
最初的に全部揃って水通し終わったのは
予定日の2週間くらい前です(笑)
でもいつ陣痛くるか分からないのでできるだけ早めにしといた方がいいと思います😊

退会ユーザー
おはようございます!
えぇー!
早くないですか?
24wですよね💦
まだ終わってないのって…
多分ですが、大体の方が8ヶ月とか9ヶ月に入院準備や出産準備、ベビー用品を揃えるかなと思います💦
私は焦ってやってましたが、まだ早いと言われました。
それもあり、まだ終わってないです💦
病院から、これを用意してくださいと言われてからでもいいかなと思って…
甘えすぎなんかじゃないですよ💦
でも、何があるかわからないので、早めがいいのかもですが(੭ु`;ω;´)੭ु⁾⁾
難しいですね💦

D-まにゃ
回答ありがとうございます(´;ω;`)!!
十分参考にさせていただきます(,,•﹏•,,)!!
やはり揃えれるものから少しずつでも揃えておいたほうがいいんですね!
チャイルドシートやベビーカーは選ぶのが大変ですよね💦
チャイルドシートは買ったのでベビーカーだけは検討してみます!

D-まにゃ
回答ありがとうございます(´;ω;`)!
水通しもやらなきゃいけなくて大変ですよね💦
早めに準備しておきます!

D-まにゃ
回答ありがとうございます(´;ω;`)!
早産とか別に病院に言われているわけでもないので私もそれくらいでいいかなーって考えてました💦
早いですよね💦
でも早く安心させたいので、
早めに準備整えます(•́ㅿ•̀)💦
難しいところですよね💦

退会ユーザー
同じ24週です。
まだ7ヶ月、切迫気味で自宅安静中なので、サッパリ準備してません(´▽`)ノ
資料請求でもらえる肌着をいただいた位。
今は親戚や友人に借りられるものがあるかどうかリサーチ中です。
自分が入院するリスクの方が圧倒的に高く、赤ちゃんの物はまだまだ…(笑)な私です。
焦らなくても大丈夫だと思いますよっ( ̄^ ̄)ゞ

みなゆ
7か月ですが性別がまだはっきりしてないのもあり全然買ってませんー!(笑)
8カ月頃から少しずつ買おうと思ってますのでそこまで焦らなくても大丈夫かと(^_^)

エリーちゃん
9ヶ月に入ってやっと揃え始めました笑
ベビー服は水通しなどもありましたが、全然間に合いましたよ☆

D-まにゃ
みなさんありがとうございました(*´°`*)!!
とても参考になる回答ばかりですごくありがたいです💓💓
グッドアンサーは決められないのでいいねだけで失礼します(,,•﹏•,,)!
ありがとうございました✨✨
コメント