※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やすぱんだ
ココロ・悩み

3歳検診で娘がオウム返しや質問に答えられないことが指摘され、療育を受けることになりました。コミュニケーション能力の向上が目的です。

娘なのですか3歳検診でひっかかり療育を紹介されました。
引っかかった項目はオウム返しと質問に答えられないとゆーところです。
わたしが質問してわからないとそのままかえってきます。
りんごジュースとぶどうジュースどっちのむ?に対してどっちのむー?とかえってきたりします。
お友達の名前などはあまり言わなくてそこも指摘されました。
保育園の先生は言葉も増えてるしお友達とも仲良く遊べたり会話してる時もあると言われてたのでショックでした。。

3歳でオウム返しはあんまりよくないと保健師と内科の先生に言われて療育に行くことになりました。
娘はコミュニケーション能力がひくいってことなのでしょうか、、

コメント

ななみ

オウム返=コミュニケーション能力ってわけではないですし
言葉の発達遅くてもコミュニケーション能力高い子は高いですよ。

なんなら自閉症スペクトラムの診断されてても高い子は高いです。
うちの長男はそのタイプで診断名ついてるけど友達はたくさんいます。

療育いく事=悪い事
ではないですし
今できないことをできるように促してあげるための
訓練です☺️
そもそも診断名なくても通えますし🤔習い事感覚で行かせたらいいと思います☺️
それに発達遅れのある子でも成長はします。
遅れてる子=このまま一生できないわけではないですよ

  • やすぱんだ

    やすぱんだ

    返信ありがとうございます😭
    重く捉えすぎてました😭
    けど療育ってなんか悪い事と思ってしまうとこがあって💦
    気楽に1回行ってみます!

    • 1月12日
  • ななみ

    ななみ

    確かに障害児よりは定型発達児の方が世間体的にもママの気持ち的にもいいですよね😅

    けど、子供のことを第一に考えてみてください。
    療育行かなくてもこの子は伸びてる、なんでこの程度でそんなの行かなきゃいけないの?障害児なの?そんなことないはずなのに!
    って思って通わせないでいて
    現状と同じ育て方でいて
    もしも子どもが障害児だったとき困るのは誰でしょう?
    確かに障害児を育てるママも大変だとお思います。
    でも1番困るのは子ども自身ですよ🥺
    早期発見、早期対処ができるのはいいことだと前向きに捉えましょう🤗
    発達が遅くてもゆっくりでも子供は成長しますよ😌👍

    それから、私の育ててきた感覚では自閉症の場合は4-5歳から特徴強くなる感じがします😅💦
    うちの下の子も3歳の時は言葉の遅れ以外気にならないどころか保育園でも「なんで発達外来いくの?」って感じでしたが今は保育園でも特徴出てます🤣

    療育にもいろいろありますが
    児童発達支援は公費で賄われるためオヤツやイベント費以外基本無料で通えるのでいいですよ👍
    うちは土曜に行かせて私の休みの日を作ってます☺️

    • 1月12日
  • やすぱんだ

    やすぱんだ

    そうですよね、、
    専門の先生に見てもらえば安心ですもんね🥺

    4、5歳からでてくるんですか💦
    どんな感じにかわってくるんですか?

    • 1月12日
  • ななみ

    ななみ

    うちの子の場合は癇癪が強くなりました😅
    むしろ2-3歳の頃は聞き分け良かったのにって感じです🙄
    それと、下の子の場合は「貸して」に対して絶対「どうぞ」って譲ってたのに譲らなくなりました笑
    100%譲るのも逆にダメらしいので成長した点でもあるのですが😅

    • 1月12日
みき

慣れない場所や、慣れない人でも能力を発揮できるかって所も見られてました。

3歳児検診をする側もそこで判断しないといけないので、そこでできなかったから療育紹介されたのかなー?と思います💦

実際の発達専門の所で発達検査する時もその場で判断されましたから😭

  • やすぱんだ

    やすぱんだ

    そうなんですかΣ(゚д゚;)
    小さい頃から通ってた病院の内科の先生で小さい頃からなんか指摘受けてたから療育1回行ってみてって言われたのもあるのかなーと思うのですが。。

    療育🟰悪いってゆうイメージがあって💦

    • 1月12日