
妊娠30週の初マタです。魚が苦手で妊娠中は食べる気がなく、栄養バランスが心配です。同じ経験の方、アドバイスありますか?
妊娠30週の初マタです。
妊娠中に魚を食べてないことに気づき、質問させていただきます。
もともと魚は苦手で鮮魚は一切食べれません。焼いたり煮たりしたら食べれるのですが、妊娠中は食べる気がなくなってしまい、魚を食べずにここまできてしまいました。
アーモンドフィッシュや鮭フレークなどは食べてましたが、魚料理となると食べたい気力が失せてしまいます。今のところ検診では順調に育ってますが、栄養バランスが偏っているのかと心配になってきました。同じような方いらっしゃいましたら教えてください。
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
コメント

ママリ
魚アレルギーなので、全く食べてないですよ☺️
食べれた方が、バランスは良いと思いますが、順調に育っているので、気にしてないです^ ^

はじめてのママリ🔰
今二人目妊娠中ですが、一人目のときも何も気にせず、自分が食べたい物食べてましたよ🥳よく栄養のバランス考えて食べることが赤ちゃんに大切なことーとか言われたり本で見たりしますけど、結局のところ妊婦はストレス感じることが赤ちゃんにとってもストレスだと思うので、気楽に楽しく過すことがいいのかなーって思います🥰
好きなもの食べましょ☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱりストレス感じながら食べるのは良くないですよね💦
好きなもの食べてストレスフリーで過ごせるようにします✨- 1月12日

おもち
私も魚が苦手で娘を妊娠していた時、主さんと一緒でアーモンドフィッシュやたまーに焼き鮭食べてたぐらいです!順調に育ちましたし、今も元気いっぱいですよ☺️気にしなくてもいいかなと思いますが、心配だったら妊娠中から飲めるDHAのサプリとかあったはずなので、飲んでいいと思います🙆🏻♀️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
同じような方がいて安心しました☺️
気にしすぎも良くないと思うので、あまり気にせずに好きなもの食べてみます!!- 1月12日

タナ
DHAは大事なので、サプリで取ってます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
サプリという手がありましたね✨私もいろいろ調べてみたいと思います☺️- 1月12日

SAKURA
自分も妊娠中魚はあんまり食べませんでした
サプリで栄養は補ってましたし、オールブランやフルグラをたべてましま
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
サプリやオールブランも栄養ありますよね✨いろいろ調べてみて栄養バランス考えてみます!- 1月12日

ママリママ
私も調理に手間がかかる魚はあまり食べてませんが、代わりにDHAサプリを飲んでます。これなら魚の栄養素が摂れます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱりサプリが一番手頃に栄養補給できますよね✨️
魚は調理もしにくいし生臭いのが苦手なのでサプリ探してみます!- 1月17日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
アレルギーなら仕方ないですね。
私の旦那も魚卵アレルギーなのでお腹のベビさんに影響ありそうで怖いです💦
でも順調に育っていると聞いて安心しました!ありがとうございます✨