※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子の療育頻度について悩んでいます。週4は多いでしょうか?療育中の方、頻度を教えてください。

療育について

4月から年中さんになる息子の療育に行く頻度で悩んでいます!
私も下の子の育休が明けて働く予定です。
旦那が自営のため、療育連れて行くのには協力的ではあります。

現在週4で利用してるのですが、これは多い方に入るのでしょうか?

療育に通っている方、頻度を教えていただけたらありがたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

頻度が多いか少ないかは
発達の状態によるのかな?と。

週4フルなのか、短時間なのか
にもよりますし。。

私が働いていた療育施設では
だいたい幼児さんは
個人療育が週1〜3回1時間
集団療育が週1〜3回1〜8時間と
発達段階やグループによっても違いましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    発達は最初は発語がなく通い始めたのですが、療育のおかげでお話もやりとりもできるようになってきましたが、まだ発音が不明瞭な感じです。

    療育先に聞いても、あまり明確には言われないので、悩んでいます。

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

療育の内容とか、お子さんの様子にもよる気がします。
うちは発達グレーで療育行ってましたが、幼稚園週5の療育は月1でした😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺︎!
    うちの子もグレーっぽいのですが、月一の療育は個別でしたか??

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個別の1時間程度です😃
    療育センターの方で、うちの子は先ず個別でってことで行ってました😊

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくださりありがとうございます☺︎!
    月1でもうちの子も大丈夫ならば親としてはかなりありがたいです☺️

    • 1月13日
るるな

うちは個別療育で週2回1時間通ってます。幼稚園週5のあと通ってます。

その前は集団療育で週3回3時間通ってました。幼稚園週2、療育週3でした。
幼稚園入園時は椅子に座ってお話聞いたり、お友だちとコミュニケーションとったりと集団生活が難しかったので、まずは集団療育で集団生活に慣れてから幼稚園にフルで通うようにしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    今なかなかコロナで集団が無く、それぞれ個別で1時間今は通っています。
    息子もまだまだお友達とのコミュニケーションはダメそうです💦
    集団ができるところを優先の方が良い気もしています。

    • 1月12日
  • るるな

    るるな

    幼稚園や保育園は入園されてますか?集団生活して行く上でコミュニケーション大切ですよね、我が子も発語が遅く全体的な発達遅れでまだまだ幼稚園はお友だちと会話は難しそうです💦必要と感じてるならば集団療育探して見学に行くといいと思います(^^)

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今保育園に通っています☺︎
    先生からの指示は通りますが,たまに記憶喪失になってたりするみたいです😇
    集団探してみようと思います!

    • 1月13日