※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

収入合算での住宅ローン事前審査~融資実行までの妊娠について本審査時…

収入合算での住宅ローン事前審査~融資実行までの妊娠について
本審査時点での妊娠は避けられるかも知れませんが、融資実行時(家に住むとき?)はどうなのでしょうか。そのとき妊娠していたら審査やり直しになりますか?

年齢的にも、二人目を来年度中に妊娠できればと思っていました。
ただ、今進めているマイホーム購入の計画ともかぶってしまいます、、
事前審査はまだです。

・夫だけでも家計的には大丈夫ですが、自営のため収入合算で審査出してみようとなりました
・私は派遣社員年収200万弱
・一人目の時は派遣会社で育休取得後、同じ派遣先で復帰済みです
・マイホーム購入を二人目出産復帰後に延期するのは考えていません
・確実なのは今年中に住める建売を買ってしまうことなんですが、今のところ気に入る物件はありません。色々見て注文住宅に気持ちがいっていたので、後悔しないかな?でも土地がまだ決まってません💦

そもそも派遣社員・年収200万弱で影響があるのかも微妙です。(審査自体も。合算できますとは言われてますが)
最初から夫のみで審査出すのも有りかなと思っています。

不明確なことなので、営業さんなどに聞くのが憚られるためご存じの方いれば教えて下さい😣

コメント

はじめてのママリ🔰

本審査通ってから融資実行までは、転職などはしないでください!と言われたので、ご主人のみで審査を出す方が、融資実行時に妊娠していたとしても安心かと思います🥲

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    やっぱり融資実行までに状況変わるとダメですよね😭
    確かに最初から夫だけで出すほうが気持ち的にも良さそうです💦

    • 1月12日
deleted user

うちも自営ですが夫単独でローン組みました。

住宅ローン控除を考えると夫単独の方が良いのでそうしましたよ!

自営ならなおさら、ご主人単独で控除してもらった方が節税になると思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    そうなんですね。できるだけ借りられるようにすることに意識が行ってました👀

    ちなみにご主人様は、どのくらいの所得で審査通っているんでしょうか💦?
    差し支えなければで大丈夫です💦

    うちは今回2期目で、所得700万で申告するようです。
    希望の借入は4300万ほどなので厳しいかなと、、
    昨年度も黒字ではあり、念のため頭金も用意してます😣
    フラットのほうが確実ですが、地銀で2期分で見れるところがあるらしく、そちらも出してみようかと思っていて、、

    • 1月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    間違って下に書いてしまいました💦

    • 1月12日
deleted user

うちは所得600万ぐらいです。

借入は3500万ですが、4200万ぐらいまでは地銀で通ると思いますと不動産屋には言われてました!

ママリさんのご主人はうちより所得が多いですし、所得の6倍なら普通に通りそうです。

うちも2期で見てもらいましたよ!頭金は150万入れて、金利を下げてもらいました。

フルローンだと変動0.8、頭金入れると優遇金利で0.6と言われました。

年収200万弱だとたいして減税にならないし、あまり意味がないです。ご主人単独の方が良いですよ。

  • ママリ

    ママリ

    とても詳しくありがとうございます!金利まで💦参考になります💦
    頭金で金利下がる所だったんですね!
    自営は厳しいとも聞くので不安でしたが、なんとなく気が楽になりました😅

    減税のことでも夫だけのほうがいいとのことで、それで審査出すようにしてみます😌

    • 1月12日