※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるこ
家族・旦那

お時間ある方、相談にのっていただきたいです。遠方に住む義理両親が初…

お時間ある方、相談にのっていただきたいです。
遠方に住む義理両親が初節句に泊まりにくることについてです。
去年10月にも来て、8泊して帰りました。
家事は手伝ってもらえますが、かなりしんどかったです。
初節句に来たいと言っているみたいなんですが、このままだと、同じように一週間程度滞在する可能性が高いです。それをどうにか少しでも短くしてもらいたくて、なんと夫に訴えればいいか気を揉んでいます。
夫は私の気持ちより、色々手伝ってもらえて助かるじゃん!という考えと、親孝行したいみたいな考えです。
でも、土日はまだしも、平日夫は出勤しますが、両親はでかけずにリビングにずっといます。しても近所の散歩くらいです。
上の子は幼稚園ですが、下の子と二人で過ごす時間、ずっと義理の両親がいると思うと嫌で仕方ありません。
それと、寝る部屋を二人それぞれに貸さないといけません。一緒の部屋では寝てくれません。
3LDKのマンションです。
手土産を持って来て、滞在中外食を一度ごちそうになりましたが、特にお礼などを渡されることもなく、大人二人が一週間以上いるとかなりの食費もかかります。
前回その辺りを夫に訴えました。
まず、親からお金をもらうなんて考えられないと言われました。
俺が払うと。
今回は初節句なので、お祝いの品を持って来てくれるんだと思いますが、その初節句の祝の食事の用意などもしないといけないのかと思うと、素直に受け入れれません。ちなみに、私の両親が、お雛様を買ってくれます。でも遠方なので来てお祝いするという選択肢は私の両親にはないです。
お雛様を買ってくれるのは私の親なのに、初節句のお祝いをもてなすのは義理の両親なのかと思うとそれにも疑問を感じてますます気が重くなります。

夫に嫌な思いをあまりさせずに私のこれらの気持ちを理解してもらいたいのですが、うまく伝える方法が思いつきません。
どうしても否定的な言い方になってしまう気がします。
喧嘩になっても、ひどい嫁だと思われても、思っていることを夫に訴えるべきでしょうか。

まだ少し先なのに、初節句おじゃまするねーってテレビ電話で言われてから、ずっともやもやしています。

長くなりすみません。

コメント

ままり

長い間、滞在されるのですね〜!😫💦
しんどいですね😞
私は子ども2人とも、初節句の時だけ人形を義実家に持って行き(笑)お祝いしていただきました😅日帰りで😂
人形は自分の両親に買ってもらいました😊

こちらから行くのは無しですか?
たまにはそちらへ遊びに行きたいです〜とか言って。
泊まりに行って、一泊とかで帰ってこれませんか😅?

  • まるこ

    まるこ

    読んでいただきありがとうございます。
    新幹線2時間の距離というのと、義理の実家は狭いマンションで子供2人しかも赤ちゃんを連れて宿泊するのがなかなか窮屈で、年末年始も帰省しませんでした。
    夫も一泊の滞在に交通費を払う気はない人で、その選択肢はないんです(T_T)
    でもそのほうがまだ、楽そうですよね。

    • 1月12日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね😣
    うちは車で運びましたが、新幹線だと無理ですね💦
    自分の親ならまだしも、、
    そして義父さんまでいる😫‼️
    旦那さんまるこさんが楽になると思ってるようで、理解されてないようなので…💦
    ストレートに、
    「義両親の事は好きだけど、とっても気を使うからもう少し短い期間にして下さい」って旦那さんに言って、伝えてもらうしかないかもですね🥺
    あなたが仕事休みの時だけにして!とか😭
    無理に来なくても良いですよね〜😭

    • 1月12日
  • まるこ

    まるこ

    とても参考になります。
    好きだけどっていうのがポイントだなと思いました。
    平日はできれば休みをとって、親子水入らず観光でもでしてきたら?と提案してみようかなと思います。
    本当にまだ前回から半年もたっていないんだから、無理に来なくてもと思うのですが、きっと楽しみにしているんだと思います(T_T)
    なので、あまりひどい言い方もできなくて悩んでいます。
    ありがとうございます。

    • 1月12日
ゆでたまご

2人共が2泊以上は常識敵にありえないですね、旦那さんももてなしたいなら自分で全部したらいいのに

  • まるこ

    まるこ

    読んでいただきありがとうございます。
    私の価値観としてもありえないです。
    やはりそうですよね。
    いくら親子といえどもそれは違うと思いますよね。

    • 1月12日