
離乳食をブーブー吹き出す行動が続いており、食事に集中せず遊びに夢中になってしまうようです。食事時間が苦痛なようで、イライラしてしまうこともあるようです。耐えるしかない状況かもしれません。
離乳食をブーブー吹き出すのをやめません。
時期がくればやめますか?
何ヶ月も前から毎日、毎食、食べ始めから食べ終わりまでずっとしてます。
歯が生えてきて痒くてしてるのかと思ってたのですが、様子を見てるとそうではないようで、もともと離乳食あんまり好きじゃなくて集中しないので、手元におもちゃを置いたり持たせたりして気紛らわせながら与えてるのですが、(これがないと泣いて食べません)そのおもちゃをハイチェアから下に落として手元に遊ぶものが無くなるとブーッと口の中の物を吹き出して、出て来た物を触ったり机の上で広げたりして遊び出します。最近はブーブーだけではなく、口に手を入れてわざわざ口の中の物を掴んで取り出して遊び出します。
おもちゃあってもやる時も多いので、単純に集中力がなく、食べることに興味がないのだと思います。離乳食のエプロン付けただけで泣き出して嫌がります。
空腹なはずの朝イチの離乳食の時もパクパク食べずに、毎食そんな感じなので時間かかるし、イライラするし、つい大きな声で叱ってしまって、ご飯の時間が嫌いなのだと思います。耐えるしかないのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント

初めてのママリ🔰
ブーブー吹き出すの
いつかは辞めます😌
成長の途中だと思い
やらせてました。
それを辞めさせる事で
ご飯たのしくない!となると
悪循環なので😌

はじめてのママリ🔰
凄く気持ちわかります😂2〜3歳になっても食事の時間が1番ストレスですよ笑
ブーブーはいつか終わります^ ^
口の発達の過程で重要な運動機能だとどこかに書いてありました〜!
なので、まぁやらせときゃいいと思います^ ^
手掴み食べとかも始まってきてますかね?
とりあえず、味噌汁に手を突っ込んだり、ご飯ぐちゃもみにしたり^ ^
まぁ、あるあるですね!
まだ、ミルクとか授乳してるなら、あくまで離乳食なので食べる食べないはそんな神経質にならなくても大丈夫です🙆♀️
まぁ、悩む気持ちの方がかなり分かりますが😂
-
はじめてのママリ🔰
3歳まで続くとは、、、!!
今から怒ってたら気力持たないですね。😇
手づかみ食べさせると遊ぶだけで食べないので離乳食は手掴みはさせてないです。お煎餅やボーロは上手に掴んで食べてるのでいいかって感じです😇
ミルクも最近いらないようで、離乳食で栄養取るしかないのにあそんで食べないので焦ってしまって😵💫- 1月12日

はじめてのママリ🔰
イライラしますよね。
すごくよくわかります😣
ブーッと吹き出したりべーっと口の中の物を出したり、それを机の上で広げたり飛ばしたり⋯
汚れるしほんとに嫌でした。
いつかやめる時がきます!
でもその間がきついですよね。
もう食べなかったら食事を下げたり、つかみ食べをさせずこちらから少量ずつ食べさせたり、お皿で口の前をガードしたりしてました😅
私は汚れるのがストレスだったので、それを未然に防ぐ方法を考えてました!
-
はじめてのママリ🔰
ほんっとに汚れるのストレスで💦
床もえげつないし、何より私の顔に向かってブーっとされたとかなんかはキィー!!!🤬ってなります。笑
頑張ってガードしてるんですけど、立て続けにブーブーするので間に合いません。🤮- 1月12日

みのん
うちの子もそういう時期ありました、すごく嫌ですよね…。
うちの子は大泣きして食べてくれなくて、離乳食作るのめんどくさいのに何で食べてくれないんだ!ってイラついてました。
ちょっとだけ味足したりとか、フルーツ食べてみたりとか、めんどくさかったらベビーフードにしてみるとかやってましたよ✨
蒸しパンをレンジで作る離乳食用のものがあって、そういうのはやっぱりすきなのかむしゃむしゃ食べてくれて、楽で美味しいんだろうなって思いました。
自分が作ってるものより明らかに食べててイラッとしますけど😅
5分で離乳食をやめてた我が子もいつの間にか今はもうぱくぱく食べて、自分でごちそうさまをするようになりました。
ベビーフードとかたくさん使ってみてもいいと思うので、この辛い時期乗り切れるといいですね、頑張ってください!!!
-
はじめてのママリ🔰
蒸しパン食べてくれるの素晴らしいですね🥹
蒸しパンやパンケーキなどパサパサ、口の中に入れるとネチネチ系はもろともブーブーで吐き出されるか、いつまで経っても飲み込めず全く終わらないので避けてます。笑
BFはお出かけの時とかに与えてて確かに食べがいいです。🤔
味が濃いのか、形状もトロッとして食べやすそうですもんね。- 1月12日
はじめてのママリ🔰
辞めてと言ってもやめるどころか反抗してブーブーするので、怒っても意味ないとわかりつつ、ついつい大きな声で怒ってしまいます😢