![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後7日目で、母乳の出が少なく胸にしこりがある状況。陥没乳頭で授乳が難しく、副乳も痛みが続く。授乳のコツや副乳の痛みが収まる時期について相談中。
産後7日目です。
産後すぐに赤ちゃんはNICUに入り毎日搾乳して届けています。
最初はまったく母乳が出ず、2日目あたりから1ml、10ml、20ml、40ml、50mlと取れる量が増えています。
けれど3日目あたりから両脇にゴルフボールくらいの副乳出き、胸も張ります。
ところどころしこりもあり助産師さんに相談しましたが、母乳は出るから詰まっては無い、しこり部分を押して搾乳器使ってと言われました。
副乳はとにかく冷やしてと言われて毎日冷やしていますが全然良くなりません。
NICUに入っている赤ちゃんも容態がよくなり授乳を始めましたが、私が陥没乳頭であることや胸の張りが酷くて乳頭保護器を使っても全く上手くできません。
今までに2回授乳をしましたが、赤ちゃんを吸えず大泣きしてなんだか申し訳ないです。
陥没乳頭の方授乳はどうやって上手くできましたか?
副乳はいつくらいで痛いのが無くなりましか
- ままり(2歳1ヶ月)
![ふー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふー
ご出産おめでとうございます㊗️
副乳は、私は治るまで1ヶ月かかりました。
桶谷式など、母乳マッサージしてくれるとこ行くと、本格的なアドバイスもらえますよ?
産院などの助産師さんは母乳に関して、私は全然頼りになりませんでした。
母乳マッサージ受けたら、陥没でも吸わせられるようになりました。
シャワー浴びながらや、ホットタオルで温めながら乳輪を、やさーーーっしく押して、スッキリするまで絞るのもオススメです。
痛ければ葛根湯も効きますよ💊
水分もしっかりとってくださいね🫗
すこしでも解決しますよーに✨
コメント