![あいママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
帰省後、母や姉からのイライラする言動に悩んでいます。姉からの過干渉や批判に対し、子供にイライラをぶつけたくないが、どう対処すべきか悩んでいます。
帰省後、実の母や姉に言われた言葉でイライラします。
うちの長男は、怒りっぽくて、以前まで癇癪も激しく区役所には育児相談にも通い、色々書籍を読み実行している状況ですが、実家の母も姉もうるさいし偏見が激しいのでそのことは黙っていました。
帰省すると、教師をしている一番上の姉は、一番上の姉家族と二番目の姉家族で撮った私の写っていない写真を長男に見せて、お母さんどこにいる?と聞き、困っている長男に向かって「あんたなんでお母さんのことやのに分からんのん?」と言うのを繰り返し、コロナ禍、私達家族が帰省してなかった間の写真を何枚も何枚も見せて同じ事を繰り返してました。
私は長男の機嫌が悪くなるのが分かり癇癪が起きるのが嫌で「やめて」と言ってもなかなかやめず、長男が「悪いことすんな」という言葉を発してしまい、姉は「ムカつく!」と。
その後、長男と出掛けようと準備するも長男の機嫌が悪く、ズボンの中の靴下が気持ち悪いと訴えてると「あんたは気むずかしいなあ!そんなの気にすんな!」を繰り返し。
後から姉に言うと、小学校に行けば色んな先生がいるんだから、練習でしょと謝らない。
他には長男がこたつテーブルに登ってしまい、私が注意していたにですが、みんなの前だし「やめて。登らないで。」と普通の口調で言ってたのが気になったようで、姉二人から子どもを甘やかしすぎ、もっと厳しく注意すべき。と言われました。
ただ、姉の子どもはもう高校生や小六になってますが、小さな頃は私が着替えてる部屋の扉を開けたり。でも、姉は注意せず、子どものやることやのに気にするな、と私を諭していたので腹が立つし、
私は一応親しき仲にも礼儀ありで相手の子どもを誉めるばかりするけど、姉には育児のこと、子どものことをけなされるばかりで腹が立ちます。
ちなみに一番上の姉の子どもは小六の子は姉は気づいてるのかどうかわからないけど、見た目にコンプレックスを持っており絶対に写真に写らないようにしてたり、二番目の姉の子はコロナにかかった後3ヶ月ぐらい不登校で今も登校してない状況。
その中、私の子が心配だともっと子どもをきつく怒れ!等々色々言われ、反論したいのに反論もせず黙ってたばかりに心の中が爆発しそうになってます。
電話で言う、LINEで言う、我慢する、次言われた時は言い返す、どうすべきか、
今あるイライラは子どもにぶつけてしまいそうでどうしたら良いでしょうか。
アドバイスお願いします。
- あいママ(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
お子さんのためにも次言われたらはっきりと言っていいと思います!何も言わないとお子さんから『お母さんはフォローしてくれないんだ』と思われたら悲しいので😭
確かにお姉さんの言う通り、色々な先生居ます。失礼を承知ではっきり言いますが、しかし、お姉さんみたいな意地悪な言い方する教師には出会ったことありません。身内を大切に出来ない教師が生徒を大切に出来るのかと疑問に思います💦
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
読んでてとっても腹が立ちました。。
お姉さん達口がたちそうなので(偏見)怖いですが、次言われた時、ズバ!!!!と言いましょ。まず自分の子どもちゃんと見なよ!って。無理そうならLINEでいいます。
正直、絶縁したいレベルで好きじゃないですね😂
お子様に当たらないように対処しましょ❣️
-
あいママ
次、言われた時にズバッと言います!
その場で反論を思いつききらなかったことが悔やまれます。
腹立ちますよね!!
最後の一文も私への念押しでありがたいです。- 1月12日
![もーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もーちゃん
めちゃくちゃ腹が立ちますね…😱私なら極力会わないことを選択しますね😅家族であっても結局は他人ですし、人の感情や行動はコントロールできないので💦仮に自分の思いを伝えても恐らくそういうタイプの相手は何かしら反発してくるでしょうし、そこでまた自分の感情が乱れて自分の家庭に持ち帰るのがめちゃくちゃ嫌ですし。
今回のことも相当イライラがたまる出来事だったとは思いますが、相手のことは残念な人たちだなくらいに軽く思っておけばいいと思います😊
-
あいママ
そうですそうです。
みんなで集まってご飯を食べる時間を昼間で決めていたのに、夜だと勘違いしていた姉に、実は、
うちの子に連発された「なんで分からへんの?」を少し変化させて「なんでLINE見てないの?なんで忘れるの?」と言ってみたものの、「忙しい時期のLINEなのに見るわけないやん!年やのに忘れるに決まってるやん!」と開き直られました。おっしゃる通りのタイプです。直して欲しいと言っても「私は思ったことを言ってしまう性格なんや」の一点張りで。書きながらもムカついてきます。
残念な人たちと軽く見る!
ありがとうございます!- 1月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
めちゃめちゃイライラしますね😂😂😂😂自分の甥っ子にそんな意地悪しないし、教師と聞いて尚更えー💦と、なりました😅息子くんの言う通りわるいことするな!です。
LINEや電話で言ったらややこしく、長くなりそうなので次会ってなにか言われたら言い返します。てかもう会いたくないですね💦
ここでストレス発散してください!!!
-
あいママ
ですよねー!
ドン引きです
イライラがひかずLINEで言いたい気分になってましたがそこは抑えて、次言われた時にきっちり言い返すようにします。会いたくないレベルですよね。
ただ、優しい姪っ子達に囲まれて楽しそうにしている息子を思い出すとたまにはそのような機会も良いのかなと思ったりして。
まあ姉には子どもにあまり関わってほしくない旨、次回はっきり言おうと思いました!- 1月12日
![日月](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
日月
無理に付き合わないのが一番だと思います。
血が繋がってるだけで、他人ですし、自分の子どもが傷つけられるためにわざわざ帰省もしたくないです💦
帰省するのを決めたのは、どんな事情であれあいママさんなので、それで子どもに当たり散らすことだけは絶対ナシです。
わざわざ相手を刺激するのではなくて、黙って疎遠になるのもお子さんの心を守るための行動だと思いますよ😄
他人の血縁者に向かって言う言葉ではないですが、お姉さんが我が子の担任だったらと思うとゾッとしますね😱
-
あいママ
そうなんです。
こんな人が先生してるのかと姉ながらがっかりしました。
機会があれば向いてないのではと言いたい気持ちもあったりします。- 1月17日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
めっちゃ腹立ちますね😂
動画撮ってやりましょか次いろいろ言ってたら😂
いろいろ言ってくるたびに待って待って動画撮る!!って言ってたらそのうちやらなくなるんじゃないですかねw
なんでって言われたら私すぐ忘れちゃうから参考にする〜とかなんとか言って。
最後はわーありがとう😊私の知り合いの他の小学校の先生にもみてもらうね‼️って。
やめてって言われたら、なんで?いいと思ってる指導なんでしょ?って言えるし、使わなくても意地悪な動画を持ってるってだけでも抑止力になるんじゃないですかね…
教師って世間体きにするでしょうし。
こんな意地悪なひとが自分の子の担任だったらすごい嫌です。
-
あいママ
良いアイデアですね!
入学準備の参考ということで撮りたいです。- 1月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
あー腹立つ!腹立ちますね〜!
私ならお姉ちゃん、国の言う政策しらないのかぁー!
トライアングルプロジェクト。
教師だから知ってるはずだと思ってたらそうでもないんだね!
わからないのは、お姉ちゃんがした意地悪をなんでしたかがわかないんだよね!
兄弟ならやさしいはずなのに、イジワルされるなんてまさかビックリしたんだよねぇー。
むかつく…?ブーメランだ🪃ブーメラン❤️
大人気ないなぁ、気にすることも多様性だよ。教師ならそれがわからなくちゃね。
今の時代は厳しく注意するのではなくて、どうした本人に伝わるかを考える時代だからねっ!
と言ってやります💢
子供に対してむかつくだなんて、言われたら私は許しませんね。
息子くん、いいこです!褒めて褒めて育てていきましょうー!
-
あいママ
個性に合わすのが先生でしょと言ったら、そんなのやってられるか。と。。。
教室の人数ならまだしも、その場には2人の子供しかいなかったのに。- 1月17日
![あお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あお
会うの控えてもいいと思います。
会うメリットなさすぎです!
デメリットの方がありますよね。
お母様や旦那様方は何も言わないのでしょうか??
可哀想ですけどお姉さまのお子様たちはひねくれて育ちそうな?(もう育ってる?)気がします。
親たちが見てないところで子どもに意地悪されそうなので、気をつけてあげてくださいね。
やっぱり教師って常に自分がトップの人間だって勘違いする人多いんですかね??狭い教室の中だけなのにね。って言ってやりたいです、、、🙊性格悪くてすみません。
-
あいママ
姉の旦那はその場にいなくて。ただ翌日来たときにはめちゃ酔っぱらって、志村けんさんのような聞き間違いギャグを何度もしてたけど、4歳のうちの子は必死に伝え続ける感じで、からかうのが好きな夫婦なんだなあとは思わされました。
子供たちについて何か言ってやりたいと思ったけど、うちの息子たちにすごくすごく優しくしてくれて褒めるところしかない感じに育ってて、優しくしてくれた感謝で、批判できなかったです。
私の中で育児わからん!!となりました。- 1月17日
あいママ
ですよね!
「そんな意地悪な質問やめて!」と言ったことを過保護だ、さらっと流せるように教えなきゃと言われましたが、このレベルの意地悪な先生てあまりいないですよね。
共感してもらえて、イライラが少し減っていってる気がします😆