![piyosuke](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
歩行が心配で1歳半検診まで様子を見たい。体幹に問題があるか不安。
歩き始めが遅く、最初の数歩を踏み出してから1ヶ月経つのですがなかなか歩数が伸びないうえに、まだヨチヨチというよりヨロヨロとおぼつかない足取りで心配です。
最初に比べたら歩くことへの意欲は感じられるし、運が良ければ10歩以上はヨロヨロと歩きます。片手をつなげばさらに距離を伸ばせます。
ぽっちゃりで頭も大きめなので😂バランスが取りにくいのかなとも思うのですが、ずり這いとハイハイ期間が長かったのでもう少ししっかり歩けても良いのでは…?とも思ってしまいます。
1歳半検診まで様子を見る感じで大丈夫でしょうか?
体幹に問題があるんじゃないかと不安になっています。
- piyosuke(3歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
娘も歩き始めから1ヶ月の頃はまだヨロヨロでギリ10歩以上歩けるときもあるかな?って感じでした!
ハイハイしないくらい歩けるようになったのは歩き始めから2ヶ月半くらい経った頃でした☺️
まだ様子見で大丈夫だと思います!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの息子は、毎日サークル内にいたからか、
ズリバイやハイハイはほとんどせずに育ち、
その代わり伝え歩きをずっとやっていました。
それで足腰が鍛えられたようで、歩くようになりました。
1歳半検診と言わず、まだまだ様子見でよいのではないかな、と思います☺️
片手繋いで歩いてくれるなら、一緒に歩いて鍛えさせた方が早いかもです😂ぽっちゃりさんなら歩くようになったら、変わるかもですよ☺️
-
piyosuke
回答ありがとうございます!
片手繋いで歩かせたほうが良いですよね😂ファーストシューズも買ったので歩かせます!体が引き締まることを願って😂- 1月12日
piyosuke
回答ありがとうございます。
同じような方がいてホッとしました💦歩きの上手くなるスピードも個人差があるのですね!