
赤ちゃんに肛門刺激でうんちを出させるのは適切な方法ではないか、という質問です。
赤ちゃんがうんち出ない時に肛門刺激を綿棒でしてねと新生児科の先生からNICU退院時に言われたんですけど、それ間違ってると思いますか?
娘が悲鳴あげるようにギャン泣きしてる時ってうんちなんです
そんときは肛門刺激して出してあげてます。
うちがお風呂準備してる間に、旦那が娘ギャン泣きしてる目の前でスマホいじってたから肛門刺激してあげてって言ってうちは風呂はいって、娘連れてきてもらって、うんち出た?って聞いたら、母親がやめなって言うから肛門刺激はしない。とか言い出しやがりました。
やらないほうがいいんですか?
- もん(2歳7ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
いまは割と一般的な事だと思いますよ。
何日か出なかったらするって感じだと思いますが。

みみ(33)
出ない方がダメなので刺激して出しますよね!
病院の先生が言ったんだからそうなんですよね!なんで、病院の先生より母親を信じるのか不思議!!
-
もん
いやほんとそれなです。なぜ母親の言うこと全て?ってなりました💦
先生からも市の保健師さんからも言われてること伝えてるのに、母親が言うからと。。。
いままで色んなことに対して、親がこう言うから親がああいうからと言われてきてるのでこの人親離れできないんだなと思いました。呆れます。- 1月12日

しゃるる🏎
うちはした事ないです。
そんなに泣いた事がないのですが、小児科の先生に聞いてみたらどうでしょうか?
-
もん
うんちが出なくてギャン泣きしちゃうんです。
そういう子もいるみたいです💦
日中小児科に電話します!- 1月12日

退会ユーザー
お腹に溜めておくほうが良くないです!
綿棒浣腸はクセになると言われますが、お腹にうんちが溜まるのがクセになるだけなので、出してあげたほうがいいです!と大きい病院の先生から言われました。(2人目が別件で通院してますが、便秘もあるので!)
母親が、っていうけども…昔の育児と今の育児は違います☺️笑
-
もん
ですよね💦
私も総合病院で出産してて、その先生と看護師が言ってて更に市の保健師さんからも言われたことを伝えてるのに、やめたほうがいいと言われ続け、今日旦那から母親が言うから辞めるとか言われもうふざけんなとなりました😭- 1月12日

退会ユーザー
産院vs義母ですね
最新の情報を持っている病院と現役を引退したお母上…さらに全ての情報収集をされる奥様…どの言葉を信じるかは人によりますよね
実際するしないも先生や人によって意見違いますし🤔最近はわりとカジュアルに、しても大丈夫だよって風潮に感じます
でもきっと、根拠があってしない方がいいと言う方もいるんですよね
-
もん
産まれた総合病院の先生、そして看護師さん、市の保健師さんからも肛門刺激はしてあげてねといわれてるのでそれしか信じません💦
根拠というのもなさそうでただ母親がやめろって言うからしか旦那は言わないので呆れてます。- 1月12日

はじめてのママリ🔰
綿棒はクセになんかならないから2日でなければしてあげてと医師に言われました。しっかり保湿剤を綿棒につけてやってあげれば問題ないですよ。泣いて出せない方が苦しくてかわいそうです。うんちが固くならないように水分補給を意識して、離乳食食べるならリンゴとかヨーグルトとか整腸になるもの取るといいと思います!もしミルクだけなら便秘になりやすいらしいので、母乳でれば母乳多めの方がいいみたいです。
-
もん
ですよね😭
泣いて顔真っ赤にしてるのに泣かせろってもはや虐待と思えてきます…
苦しそうで可哀想で😭
言われても私はしてあげますが💦
母親が言うからって私のことを全否定する旦那ももう許せません、- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
昭和、平成、令和の子育てのジョーシキは違うわ!って感じですね。旦那さん、気付けばいいのに。- 1月12日

ママリさん
娘は4ヶ月くらいまでは綿棒やりまくってましたよ!赤ちゃんはお腹に溜めるほうがよくないと3か所の小児科全てに言われましたし、産院でも言われました。私も赤ちゃんの頃綿棒浣腸してたらしいですし、便秘の赤ちゃんには綿棒浣腸は常識だと思ってました🤔
排便時に泣くなら小児科連れてってもいいかもですね!
-
もん
私も総合病院の先生と看護師、市の保健師さんからも言われてたので常識と思ってやってましたがまさかの、母親がやめろって言うからしない。との旦那の言葉にもう呆れました💦
- 1月12日

🐻
看護師ですが、綿棒で刺激してください💫
綿棒浣腸は癖になることもないです。
赤ちゃんは腹筋がまだ弱いから踏ん張れないので綿棒浣腸は手助けなんです。
綿棒の先をしっかり保湿剤などで湿らせて、少しだけ入れて刺激してあげてください。
義母の昔の考えを信じるな!って言いたいです🤣
-
もん
そうですよね😭
総合病院の先生と看護師さんからも市の保健師さんからも言われてることを伝えてるのにやめろって言うのありえなく無いですか?😭
やり方もちゃんとNICU面会の時に教わってやってます。
母親が言うからと私のことを全否定してくる旦那にも呆れてます。- 1月12日
-
🐻
私なら「専門の人よりママって、マザコンやったっけ?笑」と言い返してしまいます🤣
別件で「マザコンなん?」と言ったことあります🫢
「否定するなら一緒に話聞いて、あなたの意見を先生たちに言ってみてよ。それか私から伝えておこうか?」と言い返してしまいますね💫- 1月14日

まるまる
私も産院で綿棒浣腸するように言われて、ほぼ毎日やってました。お腹に便が残り続ける方がクセになるので毎日出してあげることを体に覚えされるのがいいそうです。私の姉も産院では毎日綿棒浣腸やってあげてもいいって言われたと言ってましたよ(現在生後4ヶ月です)
うちの子は生後3ヶ月くらいから綿棒浣腸やめてみましたが、そこから今まで毎日毎日自然に便が出ます。綿棒浣腸がクセになるなんて嘘だし、気をつけることはあまり強くやりすぎて血が出ないようにすることくらいですが、今まで一度も血が出たことないので加減に気をつければ安全です。
-
もん
そうですよね、言われてるからやりますよね。
先生からも看護師さんからも市の保健師さんからも言われたことを伝えてるのに日本語が通じなくて困ります。
血は出ないよう気をつけてるので大丈夫です💦
そして、母親が言うからと私のことを全否定してくる旦那許せません。- 1月12日
-
まるまる
旦那さん、マザコンですかね😅あなたのお母さんが子育てしていた頃はもう20年か30年以上前で、その間に色んなことが変わっているんだよ、私は今最新の専門家からの情報にのっとって育児やってるんだと言ってやりましょう〜!
- 1月12日
-
もん
親離れできてない奴と子離れできてない奴なんですよ。
最悪です😇
今日せっかく色んな方から意見頂いて旦那に伝えようとしたのに寝るって逃げられました…ほんとゴミ- 1月12日

はじめてのママリ🔰
腹立ちますね!!やめるわってこっちが色々考えてやってる事に対して勝手に決めないで欲しいですね😡しかも義母の意見…😭
便秘の相談という形で小児科連れて行く時に、ご主人も連れて行くのはどうですか?
奥さんから又聞きよりも、直接先生に言われたら言う事聞くかも🤔どうでしょう?
-
もん
そうなんです😭
いつも勝手に親の意見真に受けて全部言いなりで私にもそれを言ってくるんです。
そうする予定です!
1度病院の先生から旦那に話してもらおうと思ってました🥲- 1月12日
もん
そうですよね💦
最初は3日くらい出なくてしたらたくさん出ました😅