※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

愚痴です。わたしの考えがおかしいのか、、、繰り返し嘔吐をしていた娘…

愚痴です。
わたしの考えがおかしいのか、、、
繰り返し嘔吐をしていた娘がやっと夜起きずに寝れて今日の朝を迎えました。
いつもよりは元気がなく(絶食していたため)、でも良くなってるな〜と感じることができていたとき、義母が朝から一本バナナを勝手に渡して食べさせてました。わたしは多いだろうなと思っていましたが、何も言えず、、、
そしたら見事に全部食べた瞬間嘔吐。
そこから何も食べたくないと言うようになり、、、
お昼くらいからお粥を少し食べさせて時間をおいて食べさせてを繰り返しやってみました。
(本人はお腹空きすぎてなのか、催促がすごかったです)
でもまた嘔吐するかもと思い、消化に良いものをネットで調べ、
おかゆを作り、りんごのすりおろしもあげて、回復するために自分を鬼にして「ちょっとずつじゃないとまた嘔吐するからね〜」と言って今まで過ごしていました。
娘が1回目嘔吐したあと、旦那と義母はいちごを買ってきていたのですが、いちごは消化に悪いものと書いてあったので、あげないようにしていました。
そしたら義母が「いちごあるよ?食べる?」と娘に。
わたしは「いちごは消化に悪いので食べさせません」って言ったら「娘ちゃんストレス溜まるよ?食べたいものは食べさせないと」って言われ、、、
食べさせて嘔吐したら責任取れるの?ストレスより苦しい方が嫌でしょと思いながら無視しました。
だって夜中嘔吐しても私たちが看病するし、あなたになにも言われたくない。と、、。
わたしがネット情報に囚われすぎなのでしょうか、、。

コメント

deleted user

うーん💦嘔吐してるときは基本何も与えない、様子見て少量のイオン飲料から、というのが基本かと思うのですが…
単なる風邪ひいてて食欲なくて、なら好きなものを〜の考えもわかるんですが、嘔吐してるならさすがに好きなものだろうが我慢させないとダメかと思います😖

キティ

そんな事ないと思います
ママが良かれと思ってしてることを否定するお義母さんとご主人が悪いと思いますよ😊
体調悪いときの食事も基本は、ママの管理でいいと私は思いますよ。
少しずつ与えないと嘔吐した方がかえって大変ですもんね。
基本は、ママの育児方針に口出ししないよう旦那さんがお義母さんに言ってほしいですよね。

こむかい

まずは看病お疲れ様です🙇🏻‍♀️💦

わたしも子供が嘔吐した日は
食べ物にはとても気をつけてます。
やっぱり嘔吐する本人も、
片付けるわたしたちも辛いですし…💦

イチゴは確かにスッキリはしますが
種はそのまま出てきますし、
消化に良いとは言えませんよね🥲

義母さんのお言葉は気になさらず、
主様は体調に気をつけて
看病なさってくださいね。

ママ

絶対イチゴあげません😓
うちも前に娘が同じ症状でゲェゲェして、でもお腹が減った〜と泣きましたが小児科の先生にも今日はイオン水だけ、それも少しずつにして!と言われて娘にお腹減った〜!とギャン泣きされながらも我慢させました。さすがに可哀想になって夜にお粥を少しあげましたが。
娘さんの年齢にもよるかもしれませんが、まだ理解できない年齢の空腹だと可哀想ですよね。でも嘔吐するのも可哀想ですし、看病するのは義母じゃなくて母親なので!そこはお母さんが思うようにするのが1番です!

はじめてのママリ

本人がどうしても食べたくてぐずっているとかなら
「また気持ち悪くなっちゃうから、これで我慢しようね」って切った断面ペロッとさせるかもですが…
そもそも嘔吐して「食べたくない」とまで言ってるのにイチゴが原因でまた嘔吐なんてお子さんが一番ストレスですよね 😮‍💨
自己満足で勝手に物与えないでほしいですね。

はじめてのママリ🔰

みなさまコメントありがとうございました!
先程もババの抱っこ嫌だって言って私から離れなかったからか、いちごを見せてご機嫌取り。。
それから「ママに食べていいか聞いて?」って、、。「見せたらたべたくなりますよね、、」って思わず言ってしまいました。
結局あげてしまい、ヒヤヒヤしてますが今のところ大丈夫そうです😤
嘔吐しないことを願います😫
私の気持ちは間違っていないと知れてよかったです!ありがとうございました😊