※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

名前を選ぶのが悩んでいます。夫との候補提案はほぼ却下され、上位5位以内の名前がいいようです。同じ名前の子がいるのは気になりますか?

ランキング上位5位以内の名前付けるの悩んでます😭

漢字はランキングに載ってるものと少し違うのですが、読みがここ数年5位以内で...。
やっぱり同級生に同じ名前の子が何人かいたりしちゃいますかね?🥺

色々と名前の候補を出し夫に提案したのですが、ほぼ却下され😂上位5位以内の名前だけ夫も気に入ったようです。

コメント

唐揚げ

意外と同級生だといないかもです!!
1学年に1人は必ずどこの学校にもいるみたいな感覚だと思います!!

  • ママリ

    ママリ

    なるほど!そのくらいだとあまり気にならないですね🥺
    少し被ってしまうのは仕方ないと思うのですが、たくさん溢れてたらなぁと思いまして...

    • 1月12日
ママ

私が学生の頃、1番多かった名前が女の子は「ゆうか」と「あやか」でした!!
他は「みゆ」「なつみ」とかいました!
感じは違いますが読みが一緒で小中高、全部いました(笑)
なので私は将来子供が出来たら「ゆうか」って名前は付けなくないなと当時思いました(笑)
男の子は「りゅうと」「ゆうだい」「たくみ」「なおき」とかですかね〜!

  • ママリ

    ママリ

    わかります!
    私の世代もあやかちゃん、ゆうたくんなどが学年に3人くらいはいた気がします😂
    あまりたくさんいると気になってしまいますよね🥲

    • 1月12日
ままり

息子の名前読み方は去年上位5位に入ってました😅
そんなつもりではなかったんですが…💦

でも意外と今のところ保育園でもいないです!
大きい小学校とか行ったら何人かはいるかなと思いますが、私も2人同じ名前の先輩いましたが、逆に仲良くなったり2人ともいい関係でした。

5位に入ってたとしても、あの子もこの子も同じ名前、ってわけではないと思うので、あんまり気にしなくていいかなと思ってます。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    たしかによく考えてみると、私自身も同じ名前の人に出会うと親近感湧くし嬉しい印象でした✨

    前向きに考えてみようと思います☺️

    • 1月12日