※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miey
子育て・グッズ

保育園の先生に距離感が近いと言われた5歳の男の子。適度な距離を保ちながら友達と遊ぶ方法について相談しています。

保育園の先生に距離感が近いと言われました。

〇〇君は、他の子と何かをするときに距離が近くて困ってます、、。と言われました。 

詳しく聞くと
絵本読んだりするときも、ピタッとくっつかないと、ダメ。
寝るときもベッドをくっつけないと嫌。
遊ぶときも距離が近く、離れてと友達が言って離れても、すぐ近くなってしまう。その為、お友達が遊ぶのが嫌になり同じ男の子達と遊べていないそうです、、、。

私が悪いのかも、、、とも思ってます。
5歳にもなっているのに、ギューしてと言われればしたり、寝るときも、いまだに腕枕しています、、、。

難しいです。

どうすれば適度に距離を取り、同性の男の子達と遊べるのか?

教えて下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

うーん…なんだか悪いことではないし、お母さんのせいでもないかなぁって思います😞
私もいつも息子と手つないだりくっついてますし、旦那ももうすぐ5歳だけど頻繁に抱っこしてあげてますし…。
その保育士さん若いですか?
園長先生とか、主任の先生とかのベテラン保育士さんに相談してみたらいかがですか?
何百人とたくさんの保育園児みてきてますし、なにか解決策があるかもです!

  • miey

    miey

    そうなんですね、、、、

    保育士さんはベテランさんなんです。。
    だから余計気になって、、、。

    • 1月11日
deleted user

えー!全然毎日息子とくっついてますよー😂💕

元保育士ですがくっついてくるってだけでわざわざ保護者に伝えないし、あまりにもくっついていてお友達が嫌そうにしていたら違う物で興味を出してそっちに誘導してました☺️

あえてお子さんに伝えるならば、休日に公園行った際に距離感について話してみてもいいかもしれません🙆‍♀️💕「お友達が遊べなくなっちゃうから離れようねー」ぐらいですかね☺️

  • miey

    miey

    公園!その時はやってみます!

    保育士さんも誘導してくれてるみたいなんです。息子に毎日だれと何したの?って聞いていたのですが、女のコの名前しか出てこなくて、男の子は?って聞いたら男の子とは遊べないの。っと言われ、、、先生に聞いてみたんです。そうしたらそう言われて、、。どうしたらいいものか。男の子と遊べなくなってしまうのではないか?とか?、、、

    • 1月11日
ママリ🔰

息子さんは男の子と遊びたいのですかね??もし遊びたい気持ちが強いなら,「〇〇くんたちはくっつかれるのが嫌みたいだよ!大好きだからくっつきたくても,それが嫌な子もいるんだよ」っていう事実を話してみて,本人が改善したければするだろうし別にくっついても何も言わない女子といよーっと🎶と思うならそれはそれでいいのかなと思いました🥺
嫌がられて初めて気づくことも沢山あると思いますし,そうやって人間関係や相手にも気持ちがあることを学んでいく年齢だと思うので,お母さんの関わり方のせいとかじゃないと思います。そして,こればかりは大人が分からせようとしても難しいかもしれませんね💦自分で気づくのを待つしかないのかな…🤔だから,先生も見守っている段階であり,特に聞かれるまで親に伝えたりしなかったのだと思いますよ☺️

グリーンカレー🍛

突然すみません、
今私も全く同じことで悩んでいます💦
テンションが上がると余計にそうなってしまい。。
話しかける時に顔も近く
遊びたいときは話しながら友達の腕を持って歩く
戯れてると抱きつこうとしたり
やめてと言えば辞められますが
パーソナルスペース?というのが分からないのかなと。
家でもベタベタしてきます
でも家で引き離すのもな。。と。

どんな風に接していましたか?
対策というか、、。
発達に何かあるのか。
教えてください💦

  • miey

    miey

    本当、同じです。
    顔が近いです。

    発達検査に行った事もありますし、先日小学校の入学前検診にも行きましたが、何も言われず正常範囲内でした。

    同じくパーソナルスペースがわからないんだと思います。
    一人っ子の男の子なので、私も主人も寝るときはくっついたりしてますね。

    対策、、、はあまりしてません。
    パーソナルスペースについては以前悩んでいましたが、、、今はほっといてます。
    友達に怒られてわかれば良いと思ってます。

    しかし他に危害を加えるのは間違っていると思うんですよね。。

    • 12月27日